今日の天気はとても不安定で、
お墓に着く前からポツポツ雨が
着いた時には、ほとんど止んで。
私がお線香を買ってお寺さんに火を点けてもらって、
娘がお水を汲んだりしていたら、またまた降り出して、
今度は本格的にザーザーと、風も少し強めで。
ちょっとの間住職さんとお話していると、今度は晴れ間が出るという。
雨に振り回されましたが、お花をお墓に供えて、
湯のみにお水も入れ、手を合わせる事ができました(南無~)
今日お参りしたお墓は、実は私の祖母と母の兄夫婦が眠っています。
伯父夫婦に子供がいなかったため、
この地に住んでいる私が、いつもお墓参りに行ってます。
もともと母の実家があった所で、
私は都内に住んでいましたので、子供の頃夏休みになると、
伯父の所に数日泊まりに来ては世話になっていました。
結婚して子育てしている時は、何回か引っ越ししましたが、
神奈川県から千葉県に来て、早44年にもなります。
そんなに経ったか(笑)
無事に墓参りも出来て、
また久しぶりにウナギが食べたくて、
前回5月に行ってるので3ヶ月ぶりです。
本当は気持ちとしては月1くらいで食べたいのですが、
なんせ高級食品ですからね(笑)
数か月に一度で我慢してます(´∀`*)ウフフ
いつもと同じ、松竹梅の竹です。
何か気づかれました?
そうなんですよ~、茶わん蒸しがなくなりもずく酢になってます
娘は茶わん蒸し好きなので、残念がってました。
卵が高くなってしまったので、仕方がないですね。
でもこのもずく酢、ちょっとピリっとして美味しかったです。
多分ワサビ入りだと思われます。
山椒いっぱいかけました
お腹いっぱい!鰻はふっくらしてとても美味しかったです