- 晴れたこともあり気温が上がりました。福島は17℃、米沢も15℃まで上昇し風も弱いので昨日の寒さが嘘のようです。学校の時間割りの関係で練習開始が16時30分、18時にグラウンドを出ないと帰りの列車に間に合いません。1時間30分の練習では急いで取り組んでも限界があります。試行錯誤しながら練習していますが限界を感じています。土曜日、日曜日、の練習が要になると思います。県縦断駅伝大会は実施の予定で進んでいるようです。感染防止さえしっかりしていればやれると思います。九里陸上も卒業生を含め、米沢、長井西置賜、南陽東置賜地区、からは出場が予定されています。今日の練習は暖かさもあり動きの良い部員達でした。明日からは気温が低くなることは無いようですので更なる向上を目指して行きたいと思います。
花冷えと言う言葉があります。気温9℃のグラウンドは風が冷たく体感温度は5℃以下に感じます。記録会が中止になり部員の落ち込みが心配でしたが、意欲のある練習と元気にひと安心しました。オリンピックは現在のところ実施の方向ですので、何とか切り抜けて高校生の大会も開催していく方向で進めて欲しいと思います。各校共、新入生が入り賑やかになりました。どこでも新入生はやる気十分です。皆頑張れと応援したくなります。寒いので怪我に気を付けての練習となりました。次の競技会は県通信陸上大会です。その3日後には地区高校陸上大会ですので、出場するメンバー決めには間に合いません。各こう1種目3名の出場枠がありますので。全員希望通りでのエントリーはできません。指導者4名で校内の記録会をしながら決めて行きたいと思います。
コロナが再び蔓延し始めて、村山高校山形大学記録会が中止になりました。何とも言えない虚脱感に襲われます。陸上競技は個人競技なのであまり密になる事は少ないのですが、他のスポーツは観客を入れぶつかり合う競技でも許されている不公平さも感じます。駄目であれば仕方がありません。部員達に説明してあげられないのが歯がゆく感じます。全ての競技会が中止になった訳ではないので次に目標を置き換えて頑張りたいと思います。今日は雨の予報でしたが練習中は雨は降りませんでした。練習時間が少なくなりましたので練習も慌ただしい内容になります。此の時期は種目練習にも力を入れなければならないので尚更です。「慌てず、焦らず、諦めず、」1日1日を大切に取り組んで行きたいと思います。競技場の桜は満開。部員は元気に頑張っています。
穏やかで暖かい日です。庭にはチューリップが咲きはじめました。私の家は外気温が20℃を越えています。今日の練習は休養日です。昨日の置賜地区長距離記録会が今年の大会初戦でした。中長距離と競歩、ブロツク全員が参加しました。まだ良いものは出ないだろうと想定していたので、成績については現在の力がどの程度かを知るには良い競技会でした。それでも自己新が数多く出たのは今後に期待が持てます。男子の駅伝を考えれば、全員が5000m15分台に入らないと県上位では戦えません。間もなく15分台入れる部員が4、5人出てきたのは収穫でした。夏過ぎまでの目標として力を着けさせたいと思います。全国は全員の14分台が当たり前です。1歩づつ前進させて行きたいと思います。次大会は4月24日、25日の、山大、村山地区高校記録会となります。短距離、投擲、跳躍、は今年の初競技会です。目標として取り組んで行きたいと思います。
好天に恵まれた4月11日、米沢市陸上競技場で置賜地区長距離記録会がありました。男子は3000mと5000m、女子は1500mの1種目です。九里陸上の成績は下記の通りです。上位は実業団のNDソフト選手と社会人が多く自己新は数多く出たものの目標には届かない部員達でした。
男子5000m
東脇凌海「3年」15分38秒23
竹田真緒「3年」15分41秒59競歩選手
渡部広大「2年」16分07秒92自己新
飯澤雅人「2年」16分13秒12自己新
佐藤永都「2年」16分17秒30自己新
鈴木蓮「3年」16分20秒72自己新
高橋大夢「2年」17分11秒91初出場
宮崎綜真「2年」18分46秒77初出場、競歩選手
男子3000m
松岡一星「1年」9分34秒35自己新
横田穩紀「1年」9分38秒19自己新
伊藤哲平「1年」9分42秒67自己新
高橋陽飛「2年」9分49秒93
土屋諒馬「2年」9分57秒94
小浅陽佳「2年」9分58秒12
斎藤楓雅「1年」10分16秒83初出場
大河原陽人「2年」10分23秒33
女子1500m
菅野愛夏「2年」4分50秒21
寺嶋悠葉「3年」5分07秒15
中嶋ひまり「3年」5分15秒98
中村咲楽「2年」5分35秒88自己新
以上が成績でした。
新学期が始まり初めての日曜日、グラウンドは賑やかでした。市内高校の全てが集まり、中学生も来ていました。晴れて気温は12℃まで上がりまずまずの天気です。昨日の寒さが嘘のようです。9時から12時までの3時間練習です。基本走のあとは種目練習に取り組みました。大会も近付きましたので部員の大会に向けての本気さが更に増して来たような気がします。明日は午前中ですが置賜地区の長距離記録会があります。母の介護もありますが休みになると娘夫婦が手伝いに来てくれるので助かります。まだ大会に不馴れですが5月に入ると競技会はどんどん始まります。昨年は中止の連続でしたが、今年は予防をしっかりしながら開催されるようです。いよいよ来る、落ち着いて取り組みたいと思います。
急に寒くなりました。春の花が咲き乱れ初夏を思わせる日が続いただけに身に染みます。福島は晴れて時雨程度でしたが気温は5℃止まり、夕方16時に着いた米沢は気温3℃で本気の雪が降っていました。積もる事はないものの風も強く真冬を感じました。白鳥が戻って来そうな寒さです。今日から本格的な授業開始ですが、時間が遅くなり放課後の練習時間は1時間半出来ればの状況となりました。此れからどのように練習していくか頭の痛い状況となりました。今日は16時30分~18時まで、通学時間もあり、時間が取れないのでやることが限られて来ます。休息を取らないで練習するしかないようです。寒さも今日限りで時間との戦いになりそうです。明日からは気温も又上がりそうですので、土曜日、日曜日、を有効に使いたいと思います。コロナも全国的に増えて来て心配ですが、苦難の状況に負けないように取り組みたいと思います。
米沢に向かう途中には桃畑がたくさんあります。此の時期は満開の桃の花が咲き乱れまさに桃源郷。此の道をいく幸せを感じます。入学式で2年生と3年生は休校です。9時から11時30分まで練習しました。天気はいいのですが、風が冷たく動かないと身体が冷えてしまうほどです。新入生ががいないので寂しい感じもありましたが、本気で練習している姿に強くなってほしい気持ちが強く湧いてきます。種目練習も見ているだけでも真剣さが伝わり、練習については何も言うことはありません。明日からは正式に九里陸上部員になる新入生、早く先輩に追い付く心を作って欲しいと思います。陸上競技で様々な事を学んで下さい。2度と来ない青春を忘れられない器の大きくできる時代にして欲しいと思います。
米沢市営陸上競技場の桜が開花しました。こんない早い開花は45年も米沢に来ていて始めてです。上杉祭りの前後が今までですので早すぎる開花です。13時30分からの練習でした。気温は15℃ありましたが風が強く冷たいので体感温度は10℃前後に感じました。何処の学校も始業式があった様で、練習に来る時間はマチマチでした。九里陸上は13時30分~15時30分の2時間練習です。種目練習中心に取り組みました。風が強いのと冷たい風で練習環境は良くありませんが、それなりの動きの良さはありました。明日は入学式です。2、3年生は式に参加しませんので午前中に練習します。11日の記録会に向けて中長距離部員は少し調整しました。初戦から自己ベストを目指します。地区高校大会申し込み期限まで競技会がないので土曜日や日曜日は記録会をしていきます。そろそろ1年生に疲れが見えてきました。誰もが通る道です。頑張れ新入生、入学おめでとう。🎉😉❤️
気温は12℃まで上昇したものの、北西の風が冷たく晴れてなければ寒さを感じる程の天候でした。HBG練習会であづま競技場にいたこともあり久しぶりの地元競技場での練習です。6日ほど留守の間に競技場の桜は赤く色づいて花が開いている桜もありました。今日で春休みは終了です。明日は始業式、明後日は入学式です。4月11日(日)の午前中は米沢で長距離記録会があります。学校が始まると共に競技会も始まります。我が家では地震後の家の修理に追われそうです。屋根の修理、水道管の修理、トイレの修理、部分的な箇所の修理に追われています。今日の部員は練習会の疲れもなく動きは順調です。休みもなく、それぞれ練習に力を入れていました。まだ入学前の1年生も力のある部員もいて春からの大会が楽しみです。冬期練習の成果もそろそろ出てくる時期です。九里陸上頑張ります。
最近は休養日でもほとんど家にいます。今日出掛けたのは市役所と薬屋、来客や訪問診療もあり時間が過ぎるのが早く感じました。朝のうちは雨が降りましたが、午後からは晴れ間も出てきました。明日から地震で壊れた瓦屋根の修理に入ります。九里陸上は9時から午前中市営陸上競技場で練習します。シーズンも近づいて来ました。地区大会の選手を決める競技会がなく日常の練習や記録会で決めるしか方法がないので頭が痛いです。HBG練習会までは20℃を越える気温でしたが、15℃位までしか気温が上がらないとの予報が出ています。気温の変化が激しいようです。体調管理に気を付けたいものです。新入生が入り部員男女合わせて50名、全員の向上を目指して行きたいと思います。
気温21度℃、曇り空ながら練習終了まで雨は降りませんでした。HBG強化練習会は最終日でした。基本の動きをした後、種目別に分けての練習です。純短距離、ハードルは400MH、投擲は砲丸投げ、走り幅と三段跳び、中距離と長距離、競歩、走り高跳び、の種目に取り組みました。ミーティングは毎日練習開始前20分を当てました。競技力が1番高まるのは高校時代です。今日は9時から12時までの3時間の練習でした。それぞれ新しい感覚を身に付けて終わる事が出来たと思います。長距離は4月11日に置賜地区長距離記録会が米沢で行われます。他は24日25日の2日間山大と村山地区の記録会があります。おそらくここが今年の初戦になると思います。地区大会のエントリーにはまに合いませんので、その前に校内の記録会を開いて決めて行きたいと思います。今回の練習会で、保護者の皆様の送迎を含めた差し入れ等、多大なる御支援と御協力がありました。有り難うございましした。九里陸上頑張ります。
桜も散り始めた福島です。桃の花は満開で福島では1番美しい季節となりました。HBG練習会3日目です。原田先生、本正先生、も来て更には卒業生の安達先輩と高橋かおりも来て指導に参加してくれました。午前中は投擲と中長距離は別メニューでしたが、他は原田先生の指導で基本運動をしました。全員が真剣で意欲が感じられる練習でした。午後は種目練習をしました。各パートに指導者がつき良い練習が出来ました。15時には終了して3日目を終了しました。昼の食事に九里陸上の保護者より参加者全員に味噌汁の差し入れがありました。有り難う御座いました。西和賀高校も力をつけています。九里のライバル達と共に本気の練習をしていました。明日は午前中で終了します。
合同練習会2日目に入りました。午前中は中長距離と投擲以外は合同練習です。基本走のあと種目練習に入り1時間ほどで午前中は終わり、午後は種目練習の継続から入り最後は3プラス1を5本、走り込みをして終了しました。少しスタッフが不足ですが、何とか各パートを網羅しながら終了できました。ミーティングの時間が取れないのでスタート前の時間を利用し10時の練習開始に合わせました。本気の練習は継続中です。明日3日目はスタッフに原田先生も入り本正先生も来るので少し楽になるかもしれません。残り2日間を大切にシーズンに合わせて行きたいと思います。明日も9時半ミーティング10時練習開始で進めたいと思います。
4月に入りました。満開の桜に囲まれたあづま陸上競技場で4日間の練習会を開始しました。今日は冬期練習後どの程度の実力にあるのかを知るために、中長距離は3000m、短距離、ハードルは100mと200m、跳躍は100mと走り幅跳びの実測。穏やかに晴れて良好な状況の中でしたが、部員の7割が自己ベストを越える記録を出していました。男子100mは稜真が10秒75、200mは響、稜真、が21秒台で走り、女子200mも川崎が25秒8、26秒台2名とこの時期としては想定以上の記録を出しています。まずは順調に来ていると思います。1年生も力のある部員が見られました。全体の7割が自己ベスト以上の記録を出していたようです。冬期練習の成果は此れからです。跳躍投擲を含めて先が楽しみです。明日は9時から始めて15時終了で練習する予定です。西和賀高校もまだ学校に1m以上の積雪があるのにベストを出していた選手もいました。冬期練習をしっかりやれたのだと思います。