気温の低いボアコート使用の青森から帰り連日30℃越えの米沢です。これほど温度差があると身体が対応し切れません。熱中症に気をつけての練習になりました。九里陸上東北大会のハプニングは3000m出場の菅野愛夏でした。調子が良く9分台は確実に出ると確信しての参加でした。1000mまではトツプグループにいましたが1000m過ぎ中段まで落ち走りも勢いがない。実業団の監督から靴が半分抜けていると教えられ後で聞いたらスパイクされ踵が抜けていたとの事、中ほどでゴールして記録10分03秒は自己新ですが泣きながら戻り慰めの言葉も見つからず目標には届きませんでした。5秒遅れても履き直した方が良かつたのかも知れません。800mでは無理ですが、、。他にも色々なハプニングを今大会に見ることが出来ました。何が起きるか分からないのが競技会です。今日は東北大会後全員が揃う練習でした。元気があり勢いもあります。次に向け自己新を目指して頑張りたいと思います。今日も長井市陸上競技場で練習しました。今日は800mのタイムトライアルをしましたが愛夏は2分17秒でゴールしました。
風が強くこの時期としては連日長袖の必要な寒い中での東北大会でした。今年ほど苦しい東北大会までの道のりは経験が無いものでした。コロナで休校になつたり部活動禁止になり、更には今大会も濃厚接蝕謹慎になり大会を棄権した種目もありました。どの様に仕上げて行くかを考えるだけで数ヶ月悩みながら、45年連続インターハイを目標に取り組んできました。今までのやり方では勝てない入賞ギリギリ部員をどう向上させるか、結論はフリー練習を多くすることでした。単に自由にやれではありません。スケジュールを決め是をやれあれをやれではなく、つまり200mを何本とかダツシュを何本とかをやめたという事です。基本練習は共通のものとして最初の練習に全員に取り入れますが。各種目の種目練習は個人差が出ます。指導者が忙しくなります。動かないと個人が見れません。又、部員が質問にどんどん来る様になりました。但し中長距離は従来通り監督がスケジュウルを決め集団練習が多くなります。投擲指導は付き切りで指導出来ません。姿が見えないので動きの大切な部分を投げる前に指導しながら取り組んでいます。少ない時間を有効に使う、技術練習指導は50年の指導経験が生きて来ます。全国に向けてさらに磨きをかけて本気さを求めて行きたいと思います。明日も長井で練習します。
いよいよ最終日になりました。今日も曇り空で毎日長袖の日で4日間が終わりました。好調九里陸上は今日も頑張りました。男子三段跳びの高山登唯が大幅自己新の14m19を跳んで6位入賞。110MHは疲れがピークの紺野が14秒40で2位に入り、2年生の後藤も初の14秒台で6位入賞、400MHに引き続きダブル入賞です。又、最後のマイルリレーは5位に入りインターハイ出場を決めました。女子は斎藤姫奈が混成競技2位に入りました。男子総合3位、男子トラツク総合2位の活躍がありました。他に女子100MH2名が準決で落ちましたが自己新です。怪我人もなく無事終わることが出来ました。九里陸上頑張りました。後日記録を記載します。応援有難う御座いました。
東北大会3日目が終了しました。今日は男女の400MHのある日です。毎年インターハイ出場で一番多いのは100MHと110MH、400MHです。今年もチヤンスの年です。女子400MHの高橋美朋、準決勝はリズム良くトツプで行きましたが、ゴール前で追いつかれ1位と100分の2秒、2位と100分の1秒差で3位、3組の1位より記録は良いのにプラス2の3位で落ちました。大幅自己新を出していたので悔しい準決落ちでした。男子400MHは決勝の紺野稜真は圧勝大会新、2年生後藤理玖は大幅自己新で6位入賞です。惜しいのは女子3段跳びの田中美優、ベスト8に残りましたがハールもあり8位でした。3000MSCの佐藤永都は前半上位にいましたが後半遅れて敗退、男子槍投げ福永も自己新を出しましたが敗退、2人共自己新です。女子混成の斎藤姫奈前半終了で僅かの差で2位、後半3種目が楽しみです。皆んなが本気で応援する姿は九里陸上の強さを感じます。マイルリレー女子は準決敗退も男子は決勝進出です。明日は最終日です。最後の最後まで元気な九里陸上で頑張ります。ーーーーー昨日は寝てしまい今、目が覚めました。今日も2時間半後グラウンドに向かいます。3日目で男子総合2位、男子トラツク総合1位です。
東北大会2日目です。初日の元気のない九里陸上が覚醒しました。決勝種目は少ないものの自己新のオンパレードです。特に決勝種目の5000mw3名入賞で45年連続インターハイ出場を決めました。400MH男女は予選から自己新、5000m決勝の松岡も14分48秒17、22位でしたが大きく自己記録を更新しました。競歩の3名も自己新、他に予選でも女子400MHで自己新1秒更新や、自己新ではないものの走高跳宇津木がやる気充分の1m51をクリアーしました。800m出場の土屋、斎藤はいずれも自己新、予選通過の斎藤は明日準決勝です。今日の成績は下記の通りです。
男子800m
予選 斎藤楓雅 2年 5位 1分57秒18 自己新 準決進出
予選 土屋諒馬 3年 5位 1分58秒71 自己新
男子5000m
決勝 松岡一星 2年 22位 14分48秒17 自己新
男子400MH
予選 後藤理久 2年 1位 54秒60 準決進出 全体の5位
予選 紺野稜真 3年 1位 53秒41 準決進出 全体の1位
男子5000W
決勝 小浅陽桂 3年 優勝 21分36秒83 自己新
決勝 飯沢雅人 3年 3位 21分39秒35 自己新
決勝 宮崎綜真 3年 5位 21分55秒95 自己新
男子1600R
予選 後藤2 土屋3 高山3 紺野3 3分19秒56 予選全体の2位
女子1600R
予選 柚季1 美朋3 真紅2 姫奈2 4分01秒14 予選2位 準決出場
女子400 mH
予選 高橋美朋 3年 1位 1分04秒36 自己新1秒 全体の3位
他種目は後日記載します。
風が強く風速10m位の時もありました。丈夫なテントも壊れそうです。冷たい風で今日も半袖は無理な温度でした。男子の混成競技から始まりました。福永は良くもなく悪くもなく初日を終わりました、明日は自分の専門種目も多くどこまで追い上げるかです。女子の400MRはメンバーが揃わず棄権、男子の400MR予選は通過しましたが準決勝敗退でした。女子槍投げと男子ハンマー投げはあと一歩たりない記録で惜しい負けです。2人共2年生ですので新人大会が楽しみです。男子の走り幅跳びは力を出したと思います。女子1500m、前半は良く走れました。男子400mも中距離選手としたら50秒台を出したのはまずまず立派です。明日から新しい取り組み開始です。九里陸上頑張ります。
雨は降らないものの風が冷たく半袖だと寒いくらいの日でした。東北大会前日ですので参加高校の全てが競技場に来ています。競技場が使用できるのは12時からですのでテントの中で休み午後から練習です。本競技場とサブグラウンドの両方が解放されましたが昨日本競技場で練習しましたので今日はサブグランドで練習しました。ほとんどの学校は本競技場で練習でしたのでサブグランドはガラ空きです。良い練習が出来ました。部員は明日競技のある部員は少し緊張していましたが、概ね元気で勢いのある練習が出来ました。良いものを出させたいと思います。明日は男子混成、400R予選、400m、走り幅跳び、1500m、ハンマー投げ、女子は400m、槍投げ、400mR予選、があります。自己ベストを出していきたいと思います。
青森は遠いです。途中雷雨に何度か合いワイパーが効かない豪雨の中6時間かけて青森県営陸上競技場に着きました。練習前にu20全国陸上選手権大会優勝の紺野と再会しました。部員がバスから降りて先に待つていた紺野に全員で祝福の拍手をおくりました。2時間ほど練習して先に来ていたHBGのメンバーと再会、お互いに健闘を誓い合いました。各校の宿も青森市内の歩いてすぐのホテルで安心感を覚えます。夜は先生方とミーティングもしました。明日はもう1日あるので少し会場になれるとおもいます。何とか良いものを出したいので頑張りたいと思います。明日は12時からの練習なので10時頃に競技場に向かいます。青森の天候は晴れて気温21℃環境は良好でした。
今日は12時30分から市営陸上競技場で練習しました。明日東北大会に向け青森に向かいます。部員は調整練習2時間をして終了しました。部員は元気で調子は上がっています。明日は学校7時に出発して青森は13時着を予定しています。u20全国大会出場の紺野稜真3年は、今日400MHの決勝がありました。上位入賞を期待していましたが見事優勝を果たしました。昨日の予選で県高校新記録、今日の決勝で県記録となる50秒17でした。今日中に大阪を離れて青森に着きます。3年目は全国で勝つ、と取り組んできましたが、大学生が3分の2出場のu20日本選手権大会での優勝は想定以上の活躍でした。まだ上昇中ですのでこれからの大会が楽しみです。いよいよ45年連続インターハイ出場に向け最終大会です。九里陸上頑張ります。
午後から雷雨の予報でしたが、午後から快晴の米沢です。気温もどんどん上昇13時半のグランドは23℃ありました。2年生男女10名が13時から練習しました。2年生も最近は力を付けています。東北上位を目指す部員が出ています。3年目が勝負の九里陸上です。今日はu 20全国大会の予選が大阪でありました。400H出場の紺野稜真は大学生が半分以上出場の中で全体の2位で通過しました。記録は50秒86、県高校新です。県記録までは100分の6でした。明日は8人で決勝ですので入賞は決まりました。現在全国高校ランキンング1位、更なる向上を目指して行きます。大会を見れないのが残念です。電話連絡と遠方から応援します。明日が楽しみです。明日は学年HR旅行も終わり全員が集合します。練習は12時半頃からになります。東北大会に向けて調整をして行くつもりです。
学校のHR旅行の為に今日の練習はフリーです。2年生が市内登山やボランテア活動で午前中に行事が終わりますので午後に練習が出来た様です。明日も同様ですので13時から2年生は市営陸上競技場で練習します。私も指導に行きます。アンダー20全国大会に紺野が渡部先生と出かけました。大阪に着いたのは昼過ぎで気温が28℃との事、昨日の米沢が15℃ですので厳しいものもありますが、練習も動きが良いようですので安心です。明日は15時スタート、楽しみです。頑張れ稜真。
今日も又寒い日でした。気温が上がらず16時の米沢の気温は15℃でした。練習開始は雨降りで長時間の練習は体調を崩しますので1時間半の予定で練習を開始しました。16時半頃に雨は上がりましたが気温が低く動きに鈍さが見られます。種目練習をしましたが無理な強い動きは控えて確認練習に切り替えました。部員は落ち着いて取り組み雨の中での貴重な練習ができました。明日大阪に出発する紺野は順調です。体調も良く良いものを出して来てほしいと思います。今日は17時半には終了して帰宅させました。明日から2日間、学年行事のHR旅行があります。1泊の学年と通いの学年がありますが、まとまった練習は出来ません。東北大会のためにはマイナスですが今までの取り組みから大きな不安は有りません。明日の練習は自主練習、金曜日は行事終了後の練習、土曜日は午後から合同練習します。大会2日前の日曜日に出発します。
今日も1日中雨降りの福島です。昨日の気温13℃今日は15℃、3月から4月の気温です。米沢も今日は16℃、練習中は小雨が降りましたが練習に支障はありませんでした。東北大会組は種目練習中心に取り組みました。ハードル、跳躍、リレー、と順調です。5日後には出発ですのでしつかり調整して良いものを出したいと思います。アンダー20全国大会に出場の紺野は9日(木)に大阪に向かいます。殆ど大学1年生が相手になりますが、400MHは予選4組1着+4ですので決勝進出を課題にして競技させたいと思います。渡部Tが付き添います。11日に一足早く東北大会の青森に入ります。明日の米沢は北海道より気温が低い15℃の予報が出ています。気温の変化が激しい毎日ですがそれにもだいぶ慣れてきました。体調に気をつけてベストの状態で東北大会に臨みたいと思います。
福島県あづま陸上競技場サブグラウンドで HBG校東北大会最終調整練習会を行いました。集まりは3校だけでしたが種目練習中心にしつかり練習できました。気温22℃、暑くも寒くもない天気で快適環境でした。今日のあづま運動公園は隣の野球場は春の高校野球東北大会が今日から始まり、本陸上競技場はJ3サツカーの試合、地元のチームですので賑やかでした。サブグラウンドでの練習はアツプの後は、リレー練習、ハードルは100m、110m、男女の400m、走り高跳び、走り幅跳び、三段跳び、純短距離はSDやコーナー走、スピード強化。中距離、長距離、競歩、に分かれ投擲は場所がなくターンやグライド、ボール投げ、を敷地内でやりました。東北大会に向けてお互いに刺激を受け更に向上している様な気がします。いずれも6月12日、日曜日に青森に向かいます。良いものが出せるように頑張りたいと思います。明日は休養日です。
山形で県長距離記録会がありました。男子は800 m選手は1500m、長距離は全員5000mに参加しました。自己新も多数出て順調な向上を見せてくれました。成績は下記の通りです。
男子1500m
斎藤風雅 2年 記録 4分12秒49 自己新
土屋諒馬 3年 記録 4分20秒14 自己新
高橋陽飛 3年 記録 4分23秒09 自己新
大河原陽人 3年 記録 4分26秒38 自己新
以上800m選手
佐藤健太 1年 記録 4分45秒84 初出場
新関 羽 1年 記録 4分56秒63 初出場
男子5000mw
小浅陽桂 3年 記録 21分55秒85 自己新
飯沢雅人 3年 記録 23分59秒04
宮崎綜真 3年 記録 24分15秒43
男子5000m
松岡一星 2年 記録 15分03秒65
渡部広大 3年 記録 15分45秒84
佐藤永都 3年 記録 16分08秒27
伊藤哲平 2年 記録 16分20秒22 自己新
横田穏紀 2年 記録 16分27秒95 自己新
高橋大夢 3年 記録 16分59秒29 自己新
女子1500m
菅野柚季 1年 記録 35分03秒88
女子3000m
菅野愛夏 3年 記録 10分06秒05 自己新 全体の1位
女子5000mw
中村咲楽 3年 記録 35分05秒86
以上が長距離記録会の全成績でした。県大会後の1、2年の向上が見られます。これからどんどん向上させたいと思います。応援ありがとうございました。