prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「極道めし」

2013年06月13日 | 映画
刑務所に入っている受刑者たちが、これまで食べた一番うまい料理の話をして、誰が一番ほかの受刑者の喉を鳴らしたかで優勝を競い、優勝者は正月のおせち料理を好きに食べていいという競技の話。

直接食べるシーンよりも幻想の食の方が勝負ということで、映画としても幻想シーンの見せ方に工夫をこらしている。
ビニールでできた海などフェリーニの「カサノバ」以来で、その分料理そのものの映像がリアルな分、「おいしそう」と想像を巡らせるのに逆にブレーキをかける。
原作漫画みたいに画だとあくまで想像にとどまるからいいのだが。

食を扱う映画が常に抱える問題で「もともと食べるという生理的な行為はハイセツや性行為と同様、見た目に汚らしい行為なのだ。それをきれいに見せるにはよほどの手練手管を要しよう。だから食テーマの映画は自然とフェレッリの『最後の晩餐』に接近するのである」と「タンポポ」批判で森卓也が書いていたが、テレビで写すだけの「食」の表現の方がひっかかるものが少ないのは不思議。
(☆☆☆)
人気ブログランキングへ




6月12日(水)のつぶやき

2013年06月13日 | Weblog

【本棚登録】『Banana fish (7) (別コミフラワーコミックス)』吉田 秋生 booklog.jp/item/1/4091324…


【本棚登録】『Banana fish (8) (別コミフラワーコミックス)』吉田 秋生 booklog.jp/item/1/4091324…


【本棚登録】『Banana fish (9) (別コミフラワーコミックス)』吉田 秋生 booklog.jp/item/1/4091324…


『BS世界のドキュメンタリー選「マーガレット・サッチャー追悼」[二][字]』NHKBS1 6月12日(水) 9:00 詳細: t.ggmobile.jp/006579951fe346


阪神電鉄はかねて
「タイカ?ース・ファン」に鍛えら
れて短期大量輸送のノウハウを持
っており、それか?遺憾なく発揮さ
れた。-中井久夫「災害がほんとうに襲ったとき」の阪神大震災の交通状態の記述より。笑うところではないが、ちょっと笑ってしまった。


「100回泣くこと」の宣伝用。色んなものを展示するものです。 pic.twitter.com/sI4vZag2rF


「えー理想の彼氏ー?まず身体がタフで~」 (ゴキブリだ…) 「運動が得意で~」 (ゴキブリだ…) 「マメに家に来てくれちゃう一面もあって~」 (ゴキブリだ…) 「キッチンにも立ってくれる人がいいな」 (ゴキブリだ!) kocoa_1023

小暮 宏さんがリツイート | 349 RT

急に思い出したのだが、三國連太郎が亡くなった時に、彼が戦時中の強制連行で日本に連れてこられた朝鮮人を演じた「三たびの海峡」について触れた記事って見なかったな。


有線で「ロッキー」のテーマを24時間繰り返してかけ続けるというすごいチャンネルあったぞ。 #ss954


いやー、聞いていて恥ずかしくて顔が火が出た。いい歳した大人に中二病かかれと法律で命じるのか。 #ss954


今頃クールジャパンなんて言って、60年前に日本映画が世界の映画祭を席巻していた時、政府は何やってた? #ss954


小田嶋おじさんのツイッターが炎上した後、相手になったアカウントのツイートを見に行ってぶちぶち言っているのを覗くのが結構ウザ楽しかったりする。 #ss954

1 件 リツイートされました