「のたり松太郎」を久しぶりに読み直したけれど、いや面白いのなんのって。これだけ粗暴で自分勝手でどうしようもない主人公で笑って読めるというのは不思議。ちばてつやでないと描けない境地。

本ホームページ
「リバーズ・エッジ」 #eiga #映画 goo.gl/bx6sZm
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 09:27
そうか。「とどめを刺す」という言葉は、こういうときに使えばいいんだな。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) 2018年2月28日 - 09:07
「今シーズンは非常事態で、県内のウナギ養殖業者の経営なども考慮して延長を決めた」そうだけど、非常事態なのはニホンウナギという種、そのものだよ。
nikkei.com/article/DGXMZO…
丸の内ピカデリーさすがすぎるwwまじで15時17分からの回あるよwwwwwwww pic.twitter.com/o6grEQStbt
— たむら…🍑 (@md19701008) 2018年2月26日 - 13:18
カラパイア : 人の心を読むAI(人工知能)。脳をスキャンし、人が心に思い浮かべた顔を再現する事に成功(カナダ研究) karapaia.com/archives/52254… pic.twitter.com/JT9nlK7E3M
— カラパイア (@karapaia) 2018年2月28日 - 09:20
失礼します、フリードキンは「エクソシスト2」を撮ったブアマンのことをあいつはSickmanだ、本来どこかに収容しておかなくてはならない人間だとまでボロクソに言ってます。当たってないでもないけど、おまえが言うかと。 twitter.com/omagazinh/stat…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 10:13
@dortmunder_k 「フレンチ・コネクション2」もフリードキンは気に入ってないようです。ただフランケンハイマーは評価しています。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 12:07
一目瞭然「衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が」 宇宙から船舶を追跡すると、地球規模の貴重なデータが得られました。水産資源の持続可能な管理に役立つかもしれません。 #ナショジオニュース #ナショジオ #水産資源 #漁業 ow.ly/8ch330iDIMb
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2018年2月28日 - 12:07
日本画家の妻が手を出すと、息子用の塗り絵絵本がとんでもないことになりました…。 pic.twitter.com/zZ8smCJrPN
— 俗中の真 (@convexoconcave) 2018年2月25日 - 01:05
wired.jp/2017/02/21/you… 「映画監督/プロデューサーとして巨万の富を得たジム・グリッケンハウス」って、あの「エクスタミネーター」の監督ジェームズ・グリッケンハウスのことか。今調べたら、90年代半ばで映画製作か… twitter.com/i/web/status/9…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 13:28
唐突だけれど、日本のプロ野球で活躍したジョージ・アルトマンが引退後はシカゴの商品取引所でトレーダーやってたなんてことあったな。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 13:32
撮影していて、撮影班である私も、この運動を形作っている一員であるという思いが抑え難くなり、我慢できずにカメラの前にポンと出てしまった!という感じがあります。つまり登場人物の一人ですよ、という感覚。
— 原一男 (@kazu19451) 2018年2月24日 - 02:48
不自然でしょうか⁉️
私には自然… twitter.com/i/web/status/9…
総務省うそでしょこれ pic.twitter.com/0c7YKVfSOT
— Akasan (@aka_Redrum) 2018年2月28日 - 11:17
とあるダイエット本を見てるんだけど、昼食が破天荒すぎる pic.twitter.com/P8P1FHlfDN
— ブランニュー明子 (@akkiy_s) 2018年2月28日 - 02:08
背取りだと、値のつく本を買い集めて高く売ることをいう意味になると思うが。 #ss954
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月28日 - 23:16