今日は父の日でしたね。
日本のお父さん、何かいいことありましたか?
うちのパパさんも今日はニッコリしていました。
子供たちから「心のこもった贈りもの」をもらって。

父の日は、母の日に比べて、デパートや商店街の「父の日フェア」の
盛り上がりに、イマイチ欠けますが、きっと日本中の子供たちは
お父さんのために、感謝の気持ちをつたえたことでしょう。
我が家も娘と息子が共同出資して、プレゼントを買ったようです。
こういうのは、娘がほとんど音頭を取るのですが、親としては嬉しいですね。

今年はこんなにたくさんもらったようです。
開ける前に、写真を撮らせてね。
パパさんは、こぼれんばかりの笑顔です。

こちらは、ラルフ ローレンのキーホルダです。
今使っているキーホルダは古いものなので、よかったね。
こちらはベルトです。
最近、メタボになってきたから、新しいベルトは嬉しいね。

こちらはクッキーです。
こんな面白いクッキーがあるのね。
感謝の気持ちをクッキーに託して・・・。
食べるのがもったいないね。
こちらは「長崎堂のカステラ」です。
これも胸キュン?
「お父さん ありがとう」の言葉が嬉しいね。
こんな心遣いをしてもらって、主人は喜んでいます。
でもよかった。
父の日のプレゼントを買ってあげてくれて。
母の日に、あれだけ盛り上がって・・・
父の日は忘れてました・・・なんて言ったら
きっと主人はひがむことでしょう。
無事にイベント通過。(笑)
ところで、主人は、毎年同じことを私に言います。
「ママからの父の日のプレゼントは?」 ・・・・って。
そして私は毎年同じことを主人に言うの。
「あなたは私の 父ではありません」
私の父、義父(舅)と実父は、二人とも天国へ。
だから・・・ 今年も空に向かって言いました。
「お父さん、ありがとう」
日本のお父さん、何かいいことありましたか?
うちのパパさんも今日はニッコリしていました。
子供たちから「心のこもった贈りもの」をもらって。

父の日は、母の日に比べて、デパートや商店街の「父の日フェア」の
盛り上がりに、イマイチ欠けますが、きっと日本中の子供たちは
お父さんのために、感謝の気持ちをつたえたことでしょう。
我が家も娘と息子が共同出資して、プレゼントを買ったようです。
こういうのは、娘がほとんど音頭を取るのですが、親としては嬉しいですね。

今年はこんなにたくさんもらったようです。
開ける前に、写真を撮らせてね。
パパさんは、こぼれんばかりの笑顔です。

こちらは、ラルフ ローレンのキーホルダです。
今使っているキーホルダは古いものなので、よかったね。

こちらはベルトです。
最近、メタボになってきたから、新しいベルトは嬉しいね。

こちらはクッキーです。
こんな面白いクッキーがあるのね。
感謝の気持ちをクッキーに託して・・・。
食べるのがもったいないね。

こちらは「長崎堂のカステラ」です。
これも胸キュン?
「お父さん ありがとう」の言葉が嬉しいね。
こんな心遣いをしてもらって、主人は喜んでいます。
でもよかった。
父の日のプレゼントを買ってあげてくれて。
母の日に、あれだけ盛り上がって・・・
父の日は忘れてました・・・なんて言ったら
きっと主人はひがむことでしょう。
無事にイベント通過。(笑)
ところで、主人は、毎年同じことを私に言います。
「ママからの父の日のプレゼントは?」 ・・・・って。
そして私は毎年同じことを主人に言うの。
「あなたは私の 父ではありません」
私の父、義父(舅)と実父は、二人とも天国へ。
だから・・・ 今年も空に向かって言いました。
「お父さん、ありがとう」