コカ・コーラは、1958年に日本に初めて登場して以来
50年間親しまれています。
そしてコカ・コーラや、ファンタはお馴染みの飲み物ですね。
![0807121 0807121](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/670002916659dbbfcc085c6d86eca6fc.jpg)
最近、我が家の冷蔵庫には
「ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ」が入っています。
炭酸飲料「ファンタ」が新次元の飲料、ゼリー飲料を出したのです。
缶の中身は、炭酸入りの オレンジゼリー で、
缶を振ることでゼリーが崩れ、ぷるん とした食感も楽しめるというもの。
缶には、「冷やしてから10回くらい強く振ってね!」とあります。
缶を振る回数のめやすは、10回。
少ないと、ゼリーが崩れてなくて、缶から出てこないし
振り過ぎると、ゼリーが崩れ過ぎてしまいます。
![0807122 0807122](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/620c0aea299fcb999c3dfeecfb86f3cf.jpg)
7回とか12回とか、きっとその人のお好みのゼリー感があるでしょうね。
ちなみに、この缶は12回振りました。
きれいに写真撮影できるからです。(笑)
心配なのは、「炭酸入り」 なのに振らなきゃ飲めない。
「炭酸入り」なのに、振って大丈夫なの?
炭酸は振ると、普通はシュワーってこぼれるでしょ?
不思議なゼリー飲料です。
このゼリーは意外とまんまるで角がたっていません。
プルンとした感じで、ちゃんと炭酸が含まれています。
その炭酸の刺激が舌に沁みてくる。
その刺激は、ファンタそのままで、違うのはゼリーという点だけ。
![0807123 0807123](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/bd14ffac0a561acc1350186d5e6b3320.jpg)
「今日は何回振ろう」 な~んて、考えるのがまた楽しい。
ゼリー仕立てがいいのか、飲料仕立てがいいのか。
それはあなたのお好み次第。
この小さな泡が、どんどん上へ上がっていきます。
可愛い炭酸ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![0807124 0807124](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/610bd5e399d84480a81da5f8f342800f.jpg)
こちらは「なっちゃん フルーティ・パラダイス サマーミックス」です。
ボトルはお馴染みの「なっちゃんスマイル」です。
夏らしいカラフルな色合いで
なっちゃんがハイビスカスの髪留めをしているのもいいですね。
![0807125 0807125](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/091a05618732d1b83e6f236cb42916cb.jpg)
オレンジ、パインアップル、レモン、キウイ、マンゴー、
パッションフルーツの10パーセント果汁です。
私が感じたのは、マンゴーの味が一番強いかな?
その後でパインアップルとかオレンジとかが来る・・・って感じかな?
フルーティーでトロピカルで、夏はこういう飲み物が飲みたくなる。
爽やかな「夏色なっちゃん」です。
50年間親しまれています。
そしてコカ・コーラや、ファンタはお馴染みの飲み物ですね。
![0807121 0807121](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/670002916659dbbfcc085c6d86eca6fc.jpg)
最近、我が家の冷蔵庫には
「ファンタ ふるふるシェイカー オレンジ」が入っています。
炭酸飲料「ファンタ」が新次元の飲料、ゼリー飲料を出したのです。
缶の中身は、炭酸入りの オレンジゼリー で、
缶を振ることでゼリーが崩れ、ぷるん とした食感も楽しめるというもの。
缶には、「冷やしてから10回くらい強く振ってね!」とあります。
缶を振る回数のめやすは、10回。
少ないと、ゼリーが崩れてなくて、缶から出てこないし
振り過ぎると、ゼリーが崩れ過ぎてしまいます。
![0807122 0807122](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/620c0aea299fcb999c3dfeecfb86f3cf.jpg)
7回とか12回とか、きっとその人のお好みのゼリー感があるでしょうね。
ちなみに、この缶は12回振りました。
きれいに写真撮影できるからです。(笑)
心配なのは、「炭酸入り」 なのに振らなきゃ飲めない。
「炭酸入り」なのに、振って大丈夫なの?
炭酸は振ると、普通はシュワーってこぼれるでしょ?
不思議なゼリー飲料です。
このゼリーは意外とまんまるで角がたっていません。
プルンとした感じで、ちゃんと炭酸が含まれています。
その炭酸の刺激が舌に沁みてくる。
その刺激は、ファンタそのままで、違うのはゼリーという点だけ。
![0807123 0807123](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/66/bd14ffac0a561acc1350186d5e6b3320.jpg)
「今日は何回振ろう」 な~んて、考えるのがまた楽しい。
ゼリー仕立てがいいのか、飲料仕立てがいいのか。
それはあなたのお好み次第。
この小さな泡が、どんどん上へ上がっていきます。
可愛い炭酸ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![0807124 0807124](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/610bd5e399d84480a81da5f8f342800f.jpg)
こちらは「なっちゃん フルーティ・パラダイス サマーミックス」です。
ボトルはお馴染みの「なっちゃんスマイル」です。
夏らしいカラフルな色合いで
なっちゃんがハイビスカスの髪留めをしているのもいいですね。
![0807125 0807125](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/091a05618732d1b83e6f236cb42916cb.jpg)
オレンジ、パインアップル、レモン、キウイ、マンゴー、
パッションフルーツの10パーセント果汁です。
私が感じたのは、マンゴーの味が一番強いかな?
その後でパインアップルとかオレンジとかが来る・・・って感じかな?
フルーティーでトロピカルで、夏はこういう飲み物が飲みたくなる。
爽やかな「夏色なっちゃん」です。