![091231m1_2 091231m1_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/b9b7f32b2a4405ea32b419334a3d6f21.jpg)
今日のフォト。
大阪市天王寺区 一心寺にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
3つポチッとしてくださると嬉しいです。
3つも、すみません。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kagami.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_sengyou/img/shufu_sengyou88_31_lightred_2.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![091231m2_2 091231m2_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/8831598f5cff6c89c12c6628e1c5d5d6.jpg)
大晦日の早朝に、主人とお寺参りしました。
ここの納骨堂には、主人の父と、私の両親のお骨が納骨されています。
![091231m3 091231m3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/0403e83f9c1faf2cfe7b1fb84a791347.jpg)
今年1年無事に過ごせたことをご先祖様に感謝して。
来年もまた、私たち家族が、元気に暮らせるように見守ってください。
![091231m4 091231m4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/40d5f779045d4a8acb86a2bd8ae4462c.jpg)
本堂の屋根の上には、たくさんの鳩がいました。
2009年の締めくくりにふさわしい晴天です。
![091231m5 091231m5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/9622f595ca43046a20c333d0a08c243b.jpg)
お玄関も迎春準備。
![091231m6 091231m6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b9/3e74600786bd29b6671ead1d89b19cf3.jpg)
正月用の寄せ植えも、お玄関へ置きました。
![091231m7 091231m7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3e/9d5495fcee5bdaddffbcf6342622a87d.jpg)
何年か前に作ったものです。
玄関の扉の内側に、飾りました。
![091231m8 091231m8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/20d4cde3e9f962ae91a29271472f7b34.jpg)
これも私が作ったもので、リビングに飾りました。
![091231m9 091231m9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/8c0611bdcdbfd36895ecfbd4adfd3dee.jpg)
これは、キッチンに飾りました。
神さまが訪れそうな場所に、飾ってあります。
![091231m10 091231m10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/f41ac1cb0646f5e1563f46a859b0b784.jpg)
破魔弓を床の間に飾りました。
息子が誕生した初正月に、主人の母が買ってくれました。
![091231m11 091231m11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/1fefa79e033971db1ec1d57e71c4d101.jpg)
羽子板は、リビングに飾りました。
娘が生まれた初正月に、主人の母が買ってくれました。
今年は、正月花のアレンジメントをする時間がなくて
私の大好きなデンドロビウムを買って来ました。
![091231m12 091231m12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/bcfa2fcfee295bb93daf303d1892859b.jpg)
手毬のようなものと、こちらは友人が作ってくれました。
これは、蓮で出来ているのですよ。
![091231m13 091231m13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/e76bdeac9f1c7b6bb85a893bdb236aad.jpg)
久しぶりに、餅花を飾りました。
床の間には、飾る柱もないし、屏風もないし、こんなところに飾りました。
![091231m14 091231m14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/b27e477bbd0fe753ac4268b8b699dc32.jpg)
小正月に飾るところが多いようですね。
![091231m15 091231m15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/b11cb81c0cdd3959c9713902d3629b5c.jpg)
来年の幸せを祈願して、家族が一番よく目にする場所へ飾りました。
![091231m16 091231m16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/7a2f99d07802c34de0682c220cb9a737.jpg)
元旦の朝のお赤飯の小豆を炊きました。
![091231m17 091231m17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/0be2efc89304580690e9aac51b822990.jpg)
北海道・十勝産のとてもいい小豆です。
米ともち米、50/50で、お赤飯を炊くことにします。
![091231m18 091231m18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/2b1929b2e6afa27a7d2a66b7abdef61c.jpg)
元旦の朝食べるお雑煮の下ごしらえをしておきましょう。
金時人参、里芋、雑煮大根、ごぼう、うすあげ、木綿豆腐。
![091231m19 091231m19](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/521340c29d83050fe12b006f9f44dd5d.jpg)
野菜は、みんな丸く切ります。
こうしておけば、明日の朝すぐにお雑煮が出来上がります。
![091231m20 091231m20](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/a1622a8b008b24151d3a1acdf5836880.jpg)
今夜の年越しそばの準備が出来ました。
馬路村のゆず入り七味唐辛子も使いましょう。
息子は、カウントダウンのイベントに行くとかで、もう食べました。
私たちは、紅白歌合戦が終わったあと、「ゆく年・くる年」を観ながらです。
えんぴつのお箸を使うのも、年越しそばが最後です。
![091231m21 091231m21](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/a6c8ab35e96b6340dba5d8d34db16097.jpg)
カマボコは、一応「松竹梅」
![091231m22 091231m22](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/62/8e2586900f12aa42628dfb71f26696ed.jpg)
こういうものも、正月ならではのもの。
正月に使う祝い箸(丸箸)は、両端が細くなっているでしょう?
これは、神さまと自分の両方が食べるからです。
お正月のご馳走を神さまにも食べていただくためです。
![091231m23 091231m23](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/f4cd3b55425cfc9657e9c074045eba64.jpg)
昨年、とても美味しいお酒に巡り合い、今年も同じものを買いました。
月桂冠の正月限定のお酒「金の七福神めぐり」
金箔入りで、辛口です。
金箔、ゆらゆら、写真で見えるでしょ?
![091231m24 091231m24](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/27/428e455c49dd2d3d5f01c634b3d820a9.jpg)
祝い鯛とおせち料理。
今年のおせち料理は、地元の料理屋さんで注文しました。
![091231m25 091231m25](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/613c991a0d1616decd34aadcc419a327.jpg)
初めての注文なので、不安だったけれど・・・
なかなかいいものが入っていて、これはヒットです。
![091231m26 091231m26](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/683e43d16d8b14638680495a970197e1.jpg)
三段で、33種類。
お値段も、京都・料亭の味などに比べたら、お安いし。
4人で食べたら、すぐに無くなるでしょうね。
三が日の夜は、すき焼きをして、ステーキに、お刺身などの食材を買いました。
![091231m27 091231m27](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/9de28f3eec8f176d0337b0d0d7dd03f9.jpg)
ぽち袋には、お年玉も入れました。
すっかり迎春の準備が整いました。
2009年もあと1時間で終わる。
紅白歌合戦、今年は赤が勝つかな?それとも白が勝つかな?
![091231m28 091231m28](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/6e9b08c24345cbc9d0df6329d5efebee.jpg)
2009年、「マドンナのナイショ話」を訪問くださって、ありがとうございました。
心から感謝いたします。
明日の元旦は、ご来光を拝めるところが、多いそうです。
私からは2008年秋に、異国で見た朝陽をお届けします。
みなさま、佳いお年をお迎えください。
2009年、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kagami.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_sengyou/img/shufu_sengyou88_31_lightred_2.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)