![110116a1 110116a1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/91fca8340d68db36f27a6d9bbdb6e2c7.jpg)
今日のフォト。 大阪市天王寺区の喫茶店。
今朝は寒かったです。 ドアのガラスに結露ができて。
![110116a2 110116a2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/47cbdcd8b9fe24f404e4ae420844fc4e.jpg)
モーニング=サンドイッチ+アイスコーヒー+ゆで卵=380円。
こんなに寒いのに、どうしてアイスコーヒーなのかと、呆れた。
![110116a3 110116a3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/a8ad9ef29bc3157e194981e421ea33f7.jpg)
私は、ホットサンド+ホットミルク+ゆで卵=380円。
ホットミルクを大きなカップに、並々入れてくれる。
日曜日の朝は、幸せ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![110116n1 110116n1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/c8b37ba90ebdeaedd4c15d8fbba69c6b.jpg)
昨年12月11日に公開された「ノルウェイの森」を観てきました。
2010年の話題作です。
2010年12月11・12日、初日2日間で
興収1億8371万4500円、動員は13万2220人。
![110116n2 110116n2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/5aa5556c3bb1b79654120aed88c1d801.jpg)
1987年に小説が刊行され、社会現象にもなった
村上春樹のベストセラー小説「ノルウェイの森」
難しい物語で、本当のところ、よくわからない作品でした。
![110116n3 110116n3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/00b1d096543509326e6d385738467d55.jpg)
始まりは高校時代。
ワタベ(松山ケンイチ)と、直子(菊地凛子)と、キズキ(高良健吾)は同級生だった。
ある日、キズキが自殺した。
![110116n4 110116n4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/774955498239e0ae72beb4cd2a96de54.jpg)
高校卒業後、ワタベは東京の大学に行く。
その後、ワタベは、偶然、直子と再会した。
![110116n5 110116n5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/81a6a2a20875a3a7ec0163b5f3980933.jpg)
直子はキズキの恋人だった。 ワタベはキズキの親友だった。
キズキを失くした喪失感は、2人とも同じだった。
![110116n6 110116n6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/ebe2b3e57b6be2587d5588acf5c62645.jpg)
直子は今でもキズキを愛していたけれど、再会したワタベにも惹かれていった。
![110116n7 110116n7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/1ebf1be6c9db1a37a7db5cf1d6d222d9.jpg)
直子の20歳のバースデーに、2人は初めて結ばれた。
付き合い始めると、直子は益々心を病んでいった。
![110116n8 110116n8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f0/861e24ff07b667af0b4866a68f1cfa8c.jpg)
そして直子は、京都の山奥の療養所に行ってしまう。
東京にいるワタベの前に、緑(木原希子)が現れる。
![110116n9 110116n9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/df7bb044a0c7854b4c6309661263a0a9.jpg)
明るくて屈託のない、まるでヒマワリのような緑だった。
直子を花に例えるなら、野に咲くスミレのような女性。
![110116n10 110116n10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/97c60c21b3127a270f297370af75e0b0.jpg)
ワタベは全く正反対の女性、直子と緑を同時に愛している。
モテるのですよね。(笑)
![110116n11 110116n11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cf/d773ac565b906388eac75eb2bcf518de.jpg)
SEXの話題の多い作品です。
小説ではどんな風に感じるのだろう?
![110116n12 110116n12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/29cf6f3e027161d79a1a462856fe285c.jpg)
時代背景は、1968年・69年、全共闘運動という
大規模な学生運動が行われていた時代です。
![110116n13 110116n13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/40981b193b8803b6d1968c4f69d5afac.jpg)
携帯電話もなく、学生寮の公衆電話から、電話する姿や、服装、街の風景
ワタベのバイト先のレコード店のレジが、木製で丸いキ―だったり。
見事なまでの演出ぶりは、高く評価したい。
![110116n14 110116n14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/2cff4591db29fa22c18a1004b9401874.jpg)
また広い草原でのシーンも、美しい。
結末は、哀しい。 青春の1ページというには、やるせない。
![110116n15 110116n15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/c75cdab4fbc7111e2347dc262d9bf8a5.jpg)
主題歌は、ビートルズの「ノルウェーの森」の原盤の使用許可が下りたとか。
ビートルズのカバー曲が、映画の主題歌で使用されることは多々あれど
原盤の使用許可が出ることは、非常に稀なケースだという。
![110116n16 110116n16](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/a9d86d71075863a0645524306af69d82.jpg)
同じ時代を生きた者(私)としては、実に懐かしい風景を観る映画だった。
ビートルズの曲が、耳に心地よい。