今日のフォト。
先日来、こういう幕を付けて走っているチンチン電車がありました。
6月12日(日)に、「第13回 路面電車まつり」が行われました。
ポチッと応援してね。
あびこ道車庫で行われた、「路面電車まつり」に行って来ました。
あびこみ道駅は、凄い人出でした。
みんな今日のイベントのために到着する、臨時直通電車を待っていました。
報道関係者も、ビデオを構えて、到着を待っています。
浜寺駅前9:31発、あびこ道車庫9:57着。
臨時直通電車=ザビエコ号。(モ161形166号車)
ザビエコ号の表示入りです。
マスコットキャラクター、ザビエコくんが乗車しています。
天王寺駅前9:37発、あびこ道車庫9:58着。
臨時直通電車=はんかいくん号。(モ161形162号車)
はんかいくん号には、斎藤雪乃さんが乗車しています。
恵美須町駅9:38発、あびこ道車庫9:58着。
臨時直通電車=ビリケン号。(161形172号車)
マスコットキャラクター、ビリケンくんが乗車しています。
この臨時直通電車の到着を 多くの鉄道ファンが待っていました。
あびこ道車庫に入ると、こんなお出迎えをしてくれました。
子供連れ、鉄道ファンがたくさん来場。
鉄道のジオラマがあり、操作できます。
順番を待つ子供たちでいっぱい。
モニター画面を観ながら、運転のシミュレーョン。
ノッチ・ブレーキを操作できます。
本物の阪堺電車の運転席に、座ることも出来ました。
パパは、写真係。
こんな光景も・・・。
報道関係者が、たくさん来ていました。
こちらは、「毎日放送 報道局」
撮り鉄も、いっぱい。
11時から始まる、特設のイベント会場です。
両脇に、1952年に1両だけ製造された無蓋電動貨車・デト11形11があります。
普段は、あびこ道車庫で、このように保存されています。
両側に運転席があります。
資材輸送用、救援用として製造されました。
毎年、堺まつりの時に美しく飾られ、花電車として活躍していたのですが
2000年(平成12年)に、廃車となりました。
さて、11時からのイベントでは、「モ161形161号車」が
復元され、お披露目です。
製造されたのは、昭和3年です。
日本最古の現役車両で、今でも運行しています。
AM11:00 イベントが始まりました。
司会は、斎藤雪乃さんです。(写真は、両手を上げて撮りました)
阪堺電気軌道株式会社、社長のご挨拶。
堺市、市長さんのご挨拶。
堺のチンチン電車を愛する会、会長のご挨拶。
そして阪堺電車の新しいマスコットキャラクターが決まりました。
344名の応募の中から、「ながたさん」という男性が選ばれました。
賞金と、1年間の阪堺電車乗り放題の切符が、手渡されました。
そして新しいマスコットキャラクターの登場です。(中央)
名前は、「チン電くん」 素直な名前でした。(笑)
大阪市の平松市長さんのご挨拶。
いよいよ復元された「モ161形161号車」のお披露目。
除幕式です。 一斉にカメラを構えます。
今、お目見えしました。 凄いシャッター音。
どれだけ背伸びして、どれだけ両手を伸ばして、撮ったことか。(笑)
チン電くんも電車のところに行き
関係者たちは、「モ161形161号車」に乗りこみました。
「モ161形161号車」は、報道関係者が写真を撮っています。
こちらは、東京都電・荒川線塗装。
モ501形502号車。
今年も、都電・荒川線と、阪堺線の相互乗り入れです。
モ501号車502号車は、今日からこのPRヘッドマークを付けて走ります。
そして阪堺電車は、2011年12月に、100周年を迎えます。
雪崩れ込むカメラマンたちを スタッフが押さえる。
まるで有名人が来たような騒ぎ。
騒ぎの向こうにあるのは、復元された昭和3年生まれの現役車。
「モ161形161号車」です。
この素晴らしい雄姿。
鉄道ファンには、たまらない魅力なのだと思います。
「平松さ~ん」って言うと、手を振ってくれました。
終始、にこやかに、そしてイベントも終わり、帰って行かれました。
まもなく12時。
写真を撮ったり、阪堺電車の社員食堂で、食事をしていると雨が降ってきました。
グッズも人気ありました。
Tシャツも売れていました。
チンチン電車の写真も、外に展示されていました。
その写真を写真に撮る、鉄道ファンたち。
午前中、雨が降らなくてよかったです。
ブログで、阪堺電車の特集をしているので、このイベントはとても楽しかったです。