
今日のフォト。 「パティシエ エス コヤマ」の苺のミルフィーユ。
食べたのは、私ではなく知人です。(画像は知人から送っていただいたもの)













知人が、兵庫県三田市にある、「パティシエ エス コヤマ」で
幻のスイーツを予約してくれて、プレゼントしてくださいました。
これが有料保冷バックに入った、幻のスイーツです。

中をあけると、こんなものが・・・。

兵庫県三田市にある「パティシエ エス コヤマ」の小山ロール。
数日前に予約して買いに行かないと、絶対に手に入らないロールケーキです。

前回、娘が、パティシエ エス コヤマに行って
カフェで小山ロールを食べたけれど、おみやげに買って帰れず・・・
ユーミンパパ(松任谷正隆さん)がご自身のブログで「日本一のバウム」と絶賛した
パティシエ エス コヤマのバウムを買って来たことがありました。

娘に美味しいと聞いて以来、ずっと食べたいと思っていた小山ロール。
念願のその時が来ました。 予約までしてくれた知人のご好意が、嬉しかったです。

こちらは、「小山チーズ」

構想に3年以上かけて、満つを持して作り上げた商品だとか。

フランス産と北海道産のチーズをブレンドして作られたそうです。

さて、知人に「パティシエ エス コヤマ」の画像を数枚いただきました。
こちらは入り口かな? ここに行くまでに先ずは難関突破。

大阪から山越えして、お店(兵庫県三田市)に着いたのに、広い駐車場が満車。
お店の前は、100人くらいの行列が出来ているのはザラで、ここで面食らうらしい。
いくつかのブログで、そんなことが書いてありました。

カフェに入るにも、1時間以上待たされて・・・
一旦カフェに入ると、30分以上はお茶しますしね。

以前、娘が買ってきてくれた、「バウムクーヘン」がありました。

お店は、こんな感じ?

店内に入っても、こんな風に並ぶのでしょうか。

美味しそうなケーキがいっぱいです。
小山ロールは予約しないと、当日では買えないと思います。
予約までして、ゲットしてくれた知人に、心から感謝です。
そして写真を使わせていただいて、ありがとうございました。

ハチミツと卵黄を泡立てて、しっとりときめ細やかに焼き上げたスポンジで
カスタードクリームと生クリームのWクリームと、栗を巻き込んであります。

さっぱりしたクリーム、甘さの押さえた栗、しっとりした生地。
口どけもよく、まるで狂騒曲のように買いに行く気持ちがよくわかる。
予約して、山越えして、大阪から半日以上かけてでも、もう一度食べてみたいと
思わせるに、十分貫禄のある、パティシエ エス コヤマの小山ロールです。
「パティシエ エス コヤマ」
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
電話 079-564-3192 (定休日=水曜)