![130125h1 130125h1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c4/2d2d6102cf1ccdb948c7fba298990d1c.jpg)
今日のフォト。 大阪天満宮。
「冬来たりなば 春遠からじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![130125h2 130125h2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/f8593755587d4f19937ce4a0b6d3902a.jpg)
1月25日は、「初天神」でした。
学問の神さま、大阪天満宮には、たくさんの絵馬が掛けられていました。
![130125h3 130125h3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/14f8099ee37aa358a78fc8270c8c1aac.jpg)
大阪天満宮では、元旦から3日まで新春書き初め大会があります。
![130125h4 130125h4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/de/a36857971446e1cd43014c688fa69005.jpg)
午後1時から、「鷽替(うそかえ)神事」が始まりました。
「替えましょう、替えましょう、嘘をまことに替えましょう」と言いながら
「鷽鳥御守」を見知らぬ人と、交換します。
![130125h5 130125h5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/a0904a49db0a8ab3762df22508b44688.jpg)
菅原道真公の愛鳥・鷽(うそ)鳥に、平素のうそを託して
罪滅ぼしをする「鷽替神事」です。
去年ついた小さな嘘を神前で詫び
みんなで幸せになりましょう!という神事です。
![130125h6 130125h6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/d22f6e8afef12e2e05b7c7a0f285f0a3.jpg)
太鼓の音とともに、鷽替神事は終了。
こんな小さな「鷽鳥御守」の封筒を交換していたのです。
![130125h7a 130125h7a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/6fea6f97760be2b4844233f6267d9465.jpg)
封筒を開けると、中から鷽鳥が・・・。
裏に「金うそ」「銀うそ」「土うそ」の文字が書いてあると
社務所でそれぞれのお守りが授与されます。 今まで当たったことなどありません。
![130125h7b 130125h7b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/3221207203cd30c7de0c0241e3d0723e.jpg)
ところがどっこい! 今年は、土うそが当たりました。
![130125h8 130125h8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/71e46b12396b50f1982ce7a316669594.jpg)
当たる確率なんて、メチャクチャ低いのですよ。
![130125h9t 130125h9t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/6be80a91bbb92a922b5f96f95244ff85.jpg)
マドンナ、土うそ 大当たり。
鷽鳥御守が当たった人は、去年1年大嘘つきだったそうです。(笑)
![130125h10 130125h10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/a1cbda9d0e011bba1bdb378186191b69.jpg)
今日は、初天神・梅花祭だったので、和歌山県みなべ町のゆるキャラ
梅の実の妖精・プララ(兄)くんと、梅の花の妖精・ウーちゃん(妹)が来ていました。
![130125h11 130125h11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/d6958c3b24c9da9d122717afc8961508.jpg)
本殿、通り抜け参拝。
登龍門の入り口です。 入る前に、お祓いをしてくれます。
中国の故事で、登龍門を通り抜けるのは難しく
通り抜けることができれば、願いが叶うという。
登龍門の通り抜け=難関の通り抜け=合格
![130125h12 130125h12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/fc24037419ffe58de7debc61b90bf8c6.jpg)
日頃参拝できない本殿を開放してくれて、受験シーズンの
1月~3月の間、数回、受験生のために通り抜けができるのです。
登龍門の出口で、紅白のお餅(箱入り)をいただきます。
![130125h13 130125h13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/468b9691e6c39b10cbe2a8297eae9c09.jpg)
そして今度は、「福玉まき」
阪神タイガースの選手、西田直斗内野手、松田遼馬投手、歳内宏明投手
伊藤隼人外野手、伊藤和雄投手らが、福玉を投げてくれます。
![130125h14 130125h14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/a648beeb63eb63bf907ba4d50e3746aa.jpg)
私は後ろの方にいるので、なかなか飛んできません。
境内は、もの凄い人出。
![130125h15 130125h15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/e96c72f1f10f7b2efaaa75fd381d26fa.jpg)
でも選手たちが投げた、「福玉」をキャッチしましたよ~。
![130125h16a 130125h16a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/0b5c4b67364669f30b7115737d09a879.jpg)
そしてお餅と交換してもらいました。 福餅です。
梅のマークの白い紙の裏に、景品が書いてあれば、交換してくれます。
何も書いていませんでした。
ボールをゲットするだけでも大変なのに、景品なんて無理無理。
![130125h16b 130125h16b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/45641e3b68784c88ad8d05e7c060915e.jpg)
でも2011年の福玉まきの時には、こんな景品が当たったのですよ。
![130125h17 130125h17](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/682aa2cd0605a8ece8f07d3d7c1d6f99.jpg)
神楽奉奏(梅の小枝授与)
初天神は、楽しい行事です。
![130125h18 130125h18](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/36/eb9fb41ffc09cf3bb46db37119d4b422.jpg)
東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
主(あるじ)なしとて 春な忘れそ (菅原道真)
立春まであと10日。 春は近い。
寒さも、あとひと踏ん張り。