文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

職業訓練指導員合格発表その他

2007-10-18 18:18:36 | 資格試験受験関係
 今日は、先般受験した職業訓練指導員免許試験の合格者が広島県のHPで発表されていた。

 自分の受験番号を探すと、無事に掲載されており、一安心である。これで、受験した資格試験は、6連勝である。

 合格者の受験番号の一覧を眺めれば分かるように、受験番号がほとんど連続している。と言うことは、受験した者のほとんどは合格していることになる。ざっと計算すると、80%以上の合格率だ。この試験、テキストとなるものが、ひとつしかなく、ものすごく分厚いので、見ただけで勉強する気が失せるかもしれない。しかし、常識で判断できるものも多かったと思うので、受験資格のある方は、軽い気持ちで受けてみてはいかがかと思う。

 ところで、話は変わるが、資格学校現役講師がやっていると言うあるブログを見ると、「宅建で苦手なところが覚えられないのでどうしたらよいか。」と言う趣旨の問いに対して、その講師が答を書いていた。しかし、その答にぶっとんでしまった。

 なんと答えは、「気合を入れる」だそうだ。 精神論としては分からなくもないが、実際どうせよと言うのか。暗記の前に、アニマル浜口のように「気合だ!気合だ!」と叫べば良いのか。(まさかね)

 相談者は、覚えようと言う気合だけはあっても覚えられないから困っているのだろう。だからこの場合は、声に出して読むとか、手を使って、何回も紙に書いて覚えるとか、語呂合わせで覚えるとかもっと具体的な方法を教えないと何も改善はないと思うのだが。


(今年の状況)
1.放送大学単位認定試験(1月)[合格:○A]
2.「ひろしま通」検定(2月) [合格]
3.一般計量士(3月)[合格]
4.QC検定2級(3月)[合格]
5.ECO検定(7月)[合格]
6.エネルギー管理士[新制度](8月)[合格]
7.職業訓練指導員(9月)[合格]
8.公害防止管理者(10月)(大気3種)[発表待ち]
9.検討中
10.放送大学単位認定試験(1月)[準備不足]

 (記事内容が役に立ったら Clickしてね。) 
                 ⇒  人気blogランキングへ 


風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする