文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学単位認定試験結果と2学期の科目申請

2012-08-19 16:57:59 | 放送大学関係



  放送大学の2学期の科目登録をしようと、システムWAKABAにログインすると、先般受けた単位認定試験の結果が出ていた。1科目だけの受験だったが、結果は以下の通り合格。

・「精神分析とユング心理学(’11)」:A

このほかに、面接授業で、「チョーサーと英語文化」を履修したので、合計3単位である。

 2学期は、新しく、放送授業で「文化人類学(’08)」を、面接授業で、「西洋哲学における個の問題」を履修申請した。1学期に、履修時の勘違いで、受験できなかった「データからの知識発見(’12)」と合わせて、2学期は、5単位の履修予定だ。


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺竜吟庵(京のぶらぶら歩き14)

2012-08-19 06:00:00 | 旅行:京都府




 昼食後は、またまたバスに乗って、お馴染み東福寺に行く。ちょっと前に行ったばかりだが、定期観光バスなので、いやでも連れてこられてしまう。



 もっとも、今回の目的は、この竜吟庵。東福寺の塔頭の第一位という格式で、東福寺第三世住持だった、無関普門(大明国師)の住居跡だそうだ。ここは、方丈を囲んだ3方の枯山水が見事だが、昭和の作だそうだ。

○関連過去記事
天喜の食事(京のぶらぶら歩き13)

資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする