システムWAKABAの方から、H26年度2学期の科目登録申請を行った。登録した科目は以下の通り。
(放送授業)
・博物館経営論(’13)
・場と時間空間の物理(’14)
(面接授業)
・アインシュタインは何を考えたか
放送授業は、色々とごたごたしていたので、1学期に履修していた2科目とも、受験を見送り、2学期回しにしたため、実質2学期は4科目を勉強することになる。
面接授業の方は、岩波文庫から出ているアインシュタインの「相対性理論」を輪読するようである。この本は、たまたま手元にあり、そのうち読もうと思っていたのだが、きっかけができて、ちょうど良かった。
(放送授業)
・博物館経営論(’13)
・場と時間空間の物理(’14)
(面接授業)
・アインシュタインは何を考えたか
放送授業は、色々とごたごたしていたので、1学期に履修していた2科目とも、受験を見送り、2学期回しにしたため、実質2学期は4科目を勉強することになる。
面接授業の方は、岩波文庫から出ているアインシュタインの「相対性理論」を輪読するようである。この本は、たまたま手元にあり、そのうち読もうと思っていたのだが、きっかけができて、ちょうど良かった。