文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

柔道一直線2

2023-07-28 09:40:58 | 書評:その他

 

 ツッコミどころも多いスポ根漫画、「柔道一直線」の2巻目。まだ主人公の一条直也の小倉時代の話である。そしてこの巻では柔道の天才児赤月旭に加えて新たな、ライバルが出てくる。極真空手の天才児・鬼丸雄介である。この柔道対空手の構図は、もう柔道ものには定番であると言っても良い。

 そしてツッコミどころは次の通り。みんな白帯なのだ。いくら中学生の大会だといっても黒帯はある程度いるはずだ。しかし一条も赤月も白帯なのだ。カラーの表紙では茶帯だったので、もしかすると白黒にすると白帯になってしまうのかと思ったが、表紙を白黒で見ても、はっきり色がついているのが分かる。

 私は田舎中学の出身だが、同級生も3年になると大体初段になっていた記憶がある。要するに中学生黒帯はそう珍しいものではない。でも車車周作6段も白帯なのだ。6段は黒帯もしくは紅白帯である。黒帯は車との試合で命を落とした丸井豪平6段の遺影。空手の大山倍達8段、一条に濡れ衣を着せようする時の鬼丸の黒一色の時の恰好、一条が打ち込み稽古をするときの松の大木に結ばれた帯、車と一条が稽古をするときの一コマ(p187)の車の帯くらいか。

 そして、鬼丸の一条に濡れ衣を着せるときのことだ。鬼丸に襲われた赤月組の跡取り赤月源吉(旭の兄)は、復讐とばかりに子分たちとともに一条を襲う。そのとき、子分たちには日本刀を持たせて、自分はピストルを持っている。赤月組は元ヤクザで現在は正業に就いているという設定だが、これだけ日本刀やピストルを持っているのだから正業の訳はないだろう。おまけに、一条を襲う際に警察に手を出している。これ絶対に逮捕懲役のパターンだと思う。

 しかし車に地獄車で返り討ちのされた源吉だが、全身骨折をしたはずなのに、車の接骨術によりすぐに元に戻っている。いや、骨折ならいくら接骨術を受けても、直ぐにこれほど動けないだろう。おまけに、旭が源吉のもとに駆け付けるとき、バイクを使っている。赤月旭は中学生だ。バイクの免許はとれんだろう。これ絶対に無免許だよな。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする