文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学単位認定試験

2012-01-29 06:00:00 | 放送大学関係




 昨日の土曜日は、放送大学の単位認定試験だった。2科目しか履修していないので、1日で終わる。受験したのは、「日本文学の読み方(’09)」と「生物界の変遷(’11)」。いずれも、択一式だが、前者は持ち込み可で4択、後者は5択となっている。

 「日本文学の読み方(’09)」は、古代から近代まで、代表的な作品や文人を取り上げて、どのように読めば良いのかとうことを教えてくれる。「生物界の変遷(’11)」は、生命の起源から現生人類に至るまで、生物界がどのように変遷してきたのかを学ぶものだ。極めて興味深い内容だが、細かなことが多いので、ちょっと苦手だ。

 いずれの試験も30分経てば退出可能なので、きっちり30分で提出してきた。どちらも大丈夫だろうとは思うが、発表があるまでは安心できない。特に、「生物界の変遷(’11)」は、放送大学3回目の卒業がかかっている科目なので、通っていて欲しいものだ。
 

資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三朝温泉街(三朝温泉6) | トップ | 白河院で昼食(京の夏の旅5) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

放送大学関係」カテゴリの最新記事