文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

学生アパートの愉快な仲間(思い出シリーズ22)

2012-05-11 06:00:00 | 思い出シリーズ


 私は学生時代、京都の洛北にある学生用のアパートに住んでいた。そこは、正式名称を「水明荘」と言ったのだが、私の大学仲間からは、もっぱら「雀荘(すずめそう)」と呼ばれていた。

 雀荘の「すずめ」とは「麻雀」の「ジャン」のことである。当時の学生は、娯楽になるようなものが少なく、学生の楽しみと言えば、酒か映画か麻雀位であった。このアパート、しょっちゅう、そこらじゅうで、麻雀牌をかき混ぜる、のジャラジャラと言う音が響いており、遊びに来た大学の友人が、これに呆れて命名してくれたのである。

 私も、何回引っ越そうと思ったか知れないが、いつのまにかここの水になじんで、気がつけば、学生生活を終えるまで居ついてしまった。実は、この環境を嫌って出て行く人も、結構居たのであるが。

 学生アパート仲間の一人に同じ歳のS君がいた。彼は、予備校生であり、このような悪環境にも染まらず、マイペースで受験勉強を進めていた。何しろ、このような環境にも関わらず、夜は8時か9時には寝てしまい、朝は、我々が今から寝ようかというときに既に目ざめていた位だ。あの環境の中で、それに染まりもせず、、引越しもせずに、自分の生活習慣を貫き通したというのは賞賛に値するであろう。

 だが、やはり、環境が災いしたのか、その後2回受験を失敗し、郷里に帰ってしまった。

 その1年後、再び彼が私たちの前に姿を現した。聞けば、O大学に合格したので、またこのアパートに住むことにしたとのこと。アパートや下宿は探せばいくらでもあったと毛のだが、なんとも奇特なことである。

 彼は、出戻ってきても、相変わらず、私たちの不規則な生活を横目で見ながら、規則正しい生活を送り続けていたのだった。
                ・
                ・
                ・
 その彼は、今では、立派な警察官として活躍している。


※ 本記事は、2006年02月20日付で「時空の流離人」に掲載したものに加筆修正を加えたものです。


○関連過去記事
やられた!! (思いでシリーズ21)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島大の学食 (広島市を歩く92)

2012-05-08 06:00:00 | 旅行:広島県




 先般、放送大学広島学習センターに寄ったついでに、食事を取ろうと、広島大学千田校舎の学食に寄ってみた。かっては、このあたりが本部だったのだが、今は殆ど東広島市に移転してしまい、今は、大学院と学部のごく一部が放送大学と共存しながらここに残っている。写真は、生協食堂の入口。




 食べたのは、肉そばとチキン南蛮。夕方の食事時だが、そんなに利用者は多くなく、ゆっくりと食事ができた。


○関連過去記事
広島市役所の麦畑 (広島市を歩く91)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺霊雲院 (京のぶらぶら歩き7)

2012-05-05 06:00:00 | 旅行:京都府




 洛南にある東福寺の塔頭のひとつ霊雲院。1390年(明徳1)に岐陽方秀によって開かれた寺だ。幕末には西郷隆盛と勤王僧・月照が密議を交わし、日露戦争当時にはロシア兵の捕虜収容所となったという面白い歴史のある寺でもある。




 この寺の七世・湘雪守げん(漢字が規格外で使えない:涙)は、熊本の細川忠利と親交があり、忠利が500石を寄贈しようとしたのを断り、代りに庭の石をもらったという。それが、この寺に伝わる遺愛石で、書院庭園である九山八海の庭に置かれている。上の写真がその遺愛石だ。



○関連ブログ記事
鴨川と高瀬川 (京のぶらぶら歩き6)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!! (思いでシリーズ21)

2012-05-03 06:00:00 | 思い出シリーズ


 大学時代、借りていた学生アパートから学校まで、少し距離があり、おまけにアパートはかなり坂の上にあったので、通学はなかなか大変だった。最初の頃は自転車で通っていたのだが、そのうち原付に切り替えた。原付と言っても、HONDAのオフロード用でXE-50というなかなかキュートなバイクだったのだ。

 ある日このバイクに乗っていると、どうもクッションがよくない感じがする。おかしいなと思って調べて見ると、後ろ側を支えている一対の大きなばね状の部品(リアサスペンションというのだろうか?)のうちの一つがすっぽりと抜き取られているではないか。

 そう簡単に外せる物ではないと思うのだが、いつどこでやられたのかさっぱりわからない。

 また、ある日、風呂屋から出てくると、左側のハンドルのグリップが無くなっているではないか。これも、そう簡単には外れないと思うのだが、人目があるにもかかわらず、よくわずかな時間の間に盗めたものである。でも、こんなものを盗んでどうしようというのだろうか。盗まれた怒り以上に、不思議さで頭がいっぱいになった。左側はハンドルにただはまっているだけだが、右側はアクセルになっているので、こちらを盗まれなかったのはまだ幸いだった。

 バックミラーなんて、何回盗まれたか分からない。これだけ、色々なものを盗まれているのに、バイク本体の方はいつも無事だったというのは、まだ運がいいということであろうか。

※ 本記事は、2006年02月23日付で「時空の流離人」に掲載したものに加筆修正を加えたものです。


○関連過去記事
くじ運が良い? 1 (思いでシリーズ20)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市役所の麦畑 (広島市を歩く91)

2012-05-01 06:00:00 | 旅行:広島県




 広島市役所前でちょっと前に面白いものを見つけた。上の写真のように、小麦が植えてあるのだ。最近では少なくなったが、私が子供の頃は、田んぼに、米の裏作として、麦を植えていたところが多かった。いわゆる2毛作だ。もっともあのころは、小麦ではなく、大麦が主だった記憶しているが。最近は田舎に行っても、あまり麦畑を見かけた記憶がないので、なんとも懐かしい。




 その1週間後くらいに、通りかかると、鳥よけのためか、ネットが掛けられていた。こんな街中では、鳥にとっては、絶好のごちそうだからな。


○関連過去記事
平野橋(広島市を歩く90)


資格・スキルアップ ブログがたくさんあります⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする