小雨、10度、85%
「マコデス」という小さな蘭を求めたのは昨年の3月でした。蘭だとは知らずに求めました。葉っぱの模様がとても魅力的です。苔と一緒にガラスのドームの中で育てようと思いました。
高さにして5センチもありません。「マコデス」を調べてみると、花は咲くものの葉の美しさを愛でるための蘭だそうです。「ジュエルオーキッド」と別名を持ちます。宝石蘭です。流通量の少ない品種だそうで、巡り合ったのが幸いでした。求めてすぐに1泊で家を空けました。帰宅してみると、ガラスのドームの中で蒸れて葉っぱが萎れています。一大事とドームを外して様子を見ました。結局葉っぱ一枚だけが助かりました。私の意気消沈はかなりのものでした。
一夏越しました。小さな葉っぱが傍に付き次第に元の姿に戻りました。周りの苔も成長しました。寒さがやって来たのでガラスのドームを再びかけました。 ドームの中には水滴が付いています。気温管理が難しいそうですが、現在のところ暖房を入れない部屋に置いています。クリスマス、お正月のために庭の南天赤い実をを散らしました。
植物と向き合い始めてこの2年、芽が出ない種、芽が出ても育ちきらないもの、やっと送ってもらった苗が私の無知から枯らしてしまったもの。たくさんの失敗の経験を積んでいます。この冬を越してくれれば、「マコデス」との付き合いも1年目を迎えます。毎朝ドームの中に声をかけています。「元気?」