マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

ジュースがお酒に、物々交換!

2014-07-10 | グルメ
梅干しに漬けこんでも、まだ残った赤紫蘇は全部紫蘇ジュースにしました。

2リットルの熱湯に約600グラムの紫蘇の葉を入れました。
約20分煮ます。

直ぐ葉の赤い色が抜けて水の色は黒い色になります。

ガーゼで漉してしっかり絞るとこんな感じ。これは捨てます。
砂糖(500gくらい)を加えてちょっと酢を垂らして、
また20分くらい煮詰めて粗熱がとれたらクエン酸を加えて出来上がり。
出来あがったジュースはウイスキーやブランデーや日本酒などの瓶も総動員して
9本の瓶に詰めました。

先日友達の所に小さな瓶を一瓶届けました。
友人の手づくりのアンズ酒を何杯もお代わりしながら、
夜遅くまでおしゃべりして、
帰り際に彼女の自宅の庭で収穫したヤマモモで作ったヤマモモ酒をもらいました。
飲めるようになるのは半年先だそうですが、
やったー!

左隣にあるのは枇杷酒です。
今年は我が家の枇杷は鳥たちに大判振る舞いをしました。
朝から枇杷の木の周りは大騒ぎでしたが今は静かになりました。
僅かばかり鳥や蜂の食べ残した小さな枇杷をもいで枇杷酒にしました。
半年先が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする