マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

人はどこへ行く・・・

2021-07-16 | Weblog
熱海の土石流のニュースをきっかけに、
YouTubeに日本の各地の残土や産廃などによる盛り土や、メガソーラーの映像が次々アップされています。
今や、日本の山は無法地帯なのだな、と驚くばかり・・・

三重県でも、東京や横浜や大阪からすごい量の建築残土が、船で運ばれ
港からすぐの熊野などの山中に運ばれて、どんどん捨てられているそうです。

山深い谷は都会のがれきや残土のゴミ捨て場、日の当たる斜面や尾根はメガソーラーにと、
その場その場の金儲けに利用されています。
ほんの一時期賑わった別荘地やリゾート地も、今ではその多くが放置され、
ペンションやホテルが森の中に埋もれています。

クマやイノシシやシカが住処を奪われて、
食べ物を探しながら人里にやってくるのも当然だと思います。
海を汚して、山を荒らして、川を汚して、人だけが健やかに生きるということは決して出来ないでしょう。


恐竜は、2億年近くも生きていました。絶滅の原因は、体が大きくなり過ぎたためとか、
花の咲く植物の登場だったとか、火山の活動や、直接的には隕石がもたらした、気候変動だったと言われていますが、
人類は誕生してからまだたった5~6百万年くらい。
なのに、この数百年ばかりの間に、
地中から有害物質を取り出しては放ち、放射能をまき散らし、二酸化炭素をまき散らし、多くの生物を絶滅に追いやって、
自らの絶滅を急いでいるとしか思えません。
人の存在って何なのでしょう。

ずっと前に、簡単な地球の年表を作ったことがありました。(恐竜好きの子どもたちのためと自分用に2種類)
1億年を30センチにしたので、全長14メートル弱
大雑把なものですが、長い長い時間を経て海が出来て、
バクテリアが登場し、またとてつもない長い時を経て、
やがて、爆発的に生物が生まれ絶滅し、また新たな生き物が登場する様子が何となくわかるのではないかと。












地球はまるで生命の実験室のようです。

この年表では、恐竜は60センチ
人類は2センチ弱、
文明と呼ばれるものが発生してからの時間を書き込むなら、極細の線を端っこに。






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜のお客 | トップ | 夕焼け・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花てぼ)
2021-07-16 08:29:16
たった、2センチ弱でしかない人類、ならば、0.1ミリぐらい?の現在の人間が浅はかな考えで自然を壊してしまう傲慢さ、愚かさ。マリヤンカさんの記事を拝見して憤りをあらたにしています。
制作の年表、素晴らしいです。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-16 10:26:10
花てぼ さま
ありがとうございます。
梅雨はもうすぐ明けそうですが、
心の中はざわついています。
コロナ、オリンピック・・・・・
戦後、こんなに命の軽い時代は初めて、ではないかと思います。
返信する
子供の教育委や人間教育のあるべき姿ですね (藤森照幸)
2021-07-18 05:30:42
地球の歴史を、可視化して子供に教える大切さ。感動です。 大人もこの経験をしてみると。この短い人間の歴史の中で、いかに戦争の時代ばかりだったか判る筈です。世界平和のために始めた「オリンピック」も今や金儲けに開催されている現状を考え直すべき時期に成っています。プロスポーツが人類委にどれだけ貢献しているのでしょうか。その体力を未開の地の悔恨に使いたいものです。商業主義のスポーツが国を滅ぼしたのは、ローマに始まりました。その結果がオリンピックだったはずですが、今や元の木阿弥。「南無阿弥陀仏」としか言えません。
返信する
申し訳ありません (藤森照幸)
2021-07-18 05:33:40
変換間違いが多くて申し訳ありません。 やはり相当病院の疲れが残っているようです。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-18 07:07:40
藤森さま
ありがとうございます。

最初は子どものために、などと思っていても、いつも面白くて、子どもそっちのけで夢中になってしまいます。

本当に人間の歴史は戦争ばかりですね。
もうこりごり、だったはずなのに、あっという間にまた・・・

スポーツは、「早い」とか「強い」とかを争う人の価値観が大昔とちっとも変わらないことがよくわかります。それが国家や商売と結びつかなければ、面白いことなのかも、と思います。

お体をいたわってくださいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事