マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

紅葉

2014-11-27 | 自然
京都の私が済んでいる辺りは、
まさに、今、紅葉の真っ盛りです。
鴨川にかかる橋から望む山々の紅葉も急に進みました。

近くの寺(相国寺)の境内には松が多いのですが、
松の緑の中に赤や黄色のまるでライトがともったようにモミジが鮮やかに色付いています。
立派な法堂をはじめ、たくさんの塔頭が並ぶ大きな禅寺ですが観光客の姿はなく、
たまたま通りかかった人だけが、
ウヮ、綺麗!と思わず歓声を上げて通り抜けています。
私も思わず自転車を降りて何枚か写真を撮って通り抜けて行きました。



塔頭にはそれぞれ趣向を凝らした建物と庭があり今は特に美しいに違いありませんが
一部を除いて見ることはできません。
相国寺は足利義満が創建して以来何度も焼失したにもかかわらず、
そのたびごとに再建されてきました。すごいというか不思議というか、
全国に100余の末寺を従える総本山の力はすごいもんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画は自由をめざす | トップ | 阿蘇山の思い出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事