マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

天神さんで

2009-05-27 | Weblog
毎月25日の天神さんの市にはがらくたとしか思えないものから、
「アンティック」ときどって言いたくなるようなものまで、
じつにさまざまなものが並んでいます。
白いひげに帽子をかぶって、古いレコードを見ているお客さん、絵になっていました。

21日の東寺の市に比べて着物や布地が多いのが特徴です。

ワゴン車の車内に布地をぎっしり、屋根にもいっぱい積んで来て、
テントを張って台を設置してその上にロールに巻いた布を積み上げて、
販売している家族がありました。
既製服のための布地のように思えました。
シルクやローンやレース、変わった織やニットやいろんな質感のものがあったのですが、
とりあえず今どんな服を作るか決めてなかったので、買うわけにもいかなくて。

店は夫婦とおじいちゃんと小学生と中学生くらいの子供もお手伝いしていました。
おじいちゃんは布を見ているお客さんに「買わんでもええ。飴お食べ」といって袋から飴を出しては勧めてくれます。
どこから来てるのかな、あちこちこうして回っているのかな、おばあちゃんは家で待っているのかなとか、
この荷物の移動だけでも大変な労働だなとか思って何かジーンとしてしまいました。

「まかりません」という札がいっぱいくっついている骨董屋さんがありました。
ここを通る人の何パーセントくらいに「まかりません」が通じるでしょうか。

ポリ袋に古着物「詰め放題」というのもありました。

時間が無かったので4分の1くらいしか見れなくて残念。
来月はもう少しゆっくり見に来たいと思います。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと怖い側溝の蓋 | トップ | ホウノキ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これこれ (よっちゃん)
2009-05-28 18:59:41
昨日、母が言ってました。とっても安くでいい布が売ってるらしいって。天神さんで?って言ってたんです。こんなふうに売ってるんですね。用意、たいへんそうですね。来月は行ってみたいです。いま、洋裁の神様が私の上にいはるみたいです。どんどん作ってます。
返信する
洋裁の神様 (マリヤンカ)
2009-05-29 07:48:18
よっちゃんは何を作っているのでしょう?
私は先日ノムラテーラーで買ってきた布地で夏服を2枚縫いました。
安いTシャツを買ってきてアレンジしたりもしています。でももう1歩、面白いことがやりたいと思っています。洋裁の神様、私の上にも来て、ひらめきを下さい。
返信する
チュニック (よっちゃん)
2009-06-01 20:34:14
最近、チュニック丈の洋服に凝ってます。お腹の出っ張りがかくれるのでうれしい丈です。それよりダイエットすればいいのはわかってるんですけど、お菓子を作るのも大好きなので困ります。
今縫ってるのは母のサンドレスです。注文が多くて何度も縫い直さないといけないのでウンザリしてるところです。仮縫いのときに言ってよ…。洋裁の神様がいはる間にもうひとつ縫いたいものがあるのに…。
マリヤンカさんは素敵なセンスでTシャツのアレンジや編み物もされるのでいつもブログのお写真が楽しみです。
返信する
洋裁 (マリヤンカ)
2009-06-02 09:14:52
よっちゃん
チュニックは若い人もお年寄りも着こなし次第でいろんな感じに楽しめていいですね。
編み物もそうですけど、せっかく縫ったものを面倒がらずに思い切ってやり直すのも洋裁の内…と内心悔しく思いながらしょっちゅうほどいては縫い直しています。
お年寄りの服は首のところや背中など微妙な修正が必要で、それがきれいにできるとかっこいい服になりますね。
ニット生地も使いたいのですが、ミシンかけがいま一つうまくいきません。
返信する
やり直しは (よっちゃん)
2009-06-03 22:08:58
あまり好きじゃありません。マリヤンカさんのように思えたらいいんですが…。「ここんとこ、こうして!」って仮縫いのときに言ってよ!って言いながら直してます。
やっぱり、編みなおした方がいいですね。今、帽子を編んでますが何だか思ったようにならないけどこのまま編んじゃおうか?と思ってました。ほどいて編みなおします!
返信する
帽子の方がかっこいいけど (マリヤンカ)
2009-06-03 22:24:12
自分で編んだ帽子、いいですね。
でも自転車で走ると帽子はすぐ飛んでいくので、
私は自転車に傘立てをくっつけて日傘を立てています。
かっこよくないけど…
電動アシストの自転車に傘立てて、
若い人にはまねできないおばさんスタイルです。
でも助かっています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事