庭が広かった時に比べて、
庭の草の種類は、
うんと減りました。
ネコノメソウやシャガ、フタバアオイなどは見られなくなりました。
ヤナギマツタケも、もう姿を現しません。
でも、昔と同じように元気な草もたくさんあります。
その一つが、ジュウヤク(ドクダミ)です。
夕闇迫るころ、
白い花が浮かび上がって美しいのだけれど、
あまりに増えすぎて、庭はジュウヤク畑みたいになってしまいました。
でもやっぱり、ジュウヤクの花は見れば見るほど美しい!
白い色も濃い緑もジュウヤク独特の白と緑。
絵になる姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/3f8c6705f52cb11c2124756c3f2c9bf9.jpg)
でも、何とかしなくちゃ。
水道の蛇口もホースもジュウヤクの中に埋まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/f76b5f017bd04d6c2d31f0d1fc89826c.jpg)
脚立は、アケビに絡まれ、
枯れてしまった、ライラックはヤマノイモに絡まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/ee6033c0afd04afff3634e3d7c566b66.jpg)
シロチョウ(の仲間?)が停まるところを探してウロウロしていました。
やっと見つけたようです。
風が吹いて葉と一緒に揺れています。
庭の草の種類は、
うんと減りました。
ネコノメソウやシャガ、フタバアオイなどは見られなくなりました。
ヤナギマツタケも、もう姿を現しません。
でも、昔と同じように元気な草もたくさんあります。
その一つが、ジュウヤク(ドクダミ)です。
夕闇迫るころ、
白い花が浮かび上がって美しいのだけれど、
あまりに増えすぎて、庭はジュウヤク畑みたいになってしまいました。
でもやっぱり、ジュウヤクの花は見れば見るほど美しい!
白い色も濃い緑もジュウヤク独特の白と緑。
絵になる姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/3f8c6705f52cb11c2124756c3f2c9bf9.jpg)
でも、何とかしなくちゃ。
水道の蛇口もホースもジュウヤクの中に埋まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/f76b5f017bd04d6c2d31f0d1fc89826c.jpg)
脚立は、アケビに絡まれ、
枯れてしまった、ライラックはヤマノイモに絡まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/ee6033c0afd04afff3634e3d7c566b66.jpg)
シロチョウ(の仲間?)が停まるところを探してウロウロしていました。
やっと見つけたようです。
風が吹いて葉と一緒に揺れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/11a501f35e72db6ac37db81fca0a7afe.jpg)