参加してます。応援お願いします♪
主菜は、牛肉と玉ねぎ、卵で作るシンプルすき焼き。
玉ねぎは厚めの輪切りにして食べごたえアップ。
両面を焼いて甘みもアップ♪
豆腐のきのこあんかけ、大根とにんじんの中華甘酢あえを副菜に、
みそ汁を添えていただきました。
ごちそうさまでした。

・牛肉と玉ねぎのすき焼き風
・豆腐のきのこあんかけ
・大根とにんじんの中華甘酢あえ
・小松菜と長いものみそ汁
・ごはん



A しょうゆ(適量) 砂糖(少々)

1.鍋にだし汁(1人分 大さじ3ぐらい)を煮立て、きのことAを加えます。煮えたら水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけます。
2.豆腐は適宜に切り、熱湯にくぐらせます。湯をきって器に盛り、1をかけていただきました。



材料(2人分)
牛薄切り肉or牛切り落とし肉(150g~200gぐらい) 玉ねぎ(1個) サラダ油(少々) 卵(2個)
A だし(カップ1/2) 酒、砂糖(各大さじ2ぐらい) しょうゆ(大さじ1.5ぐらい)

1.玉ねぎは幅1cmぐらいの輪切りにします。
2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎの両面をこんがりと焼いたら牛肉も加えて焼き、Aを加えます。
3.アクを取り、玉ねぎがほんのり色づくまで煮ます。



A 酢、砂糖(各適量) ごま油、粗びき黒こしょう(各少々)

1.大根、にんじんは薄切りにし、塩少々を混ぜてしんなりするまでおき、さっと洗って水けを絞ります。
2.混ぜ合わせたAに加えて、あえます。











見てくださってありがとうございます。
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。
気温差の激しいこの頃
体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に一日も早い日常が戻りますように心からお祈りいたします。