ランキングに参加してます。応援お願いします♪
桜の花もサツキも輝いてます。

今日は、あじが主役のおかず。
長崎県産の真アジにゆずこしょうだれを塗って焼きます。
きりりとした辛みがきいた、大人向けの焼き魚。
若竹煮、小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日が一日も早く訪れますように。

・あじのゆずこしょうグリル
・若竹煮
・小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえ
・春キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん




ゆでたけのこ(1本 約150gの場合)
A だし(1.5カップ) 酒、みりん(各大さじ1) 白だし(大さじ1.5強)

1.穂先と根元に切り分け、根元は7~8mmのいちょう切りに。穂先は四~六つ割りに。新物わかめ(or塩蔵)は洗います。
2.鍋にA,たけのこを入れて強火にかけて一煮立ちしたら、落としぶたをして弱火にし、15分ほど煮含めます。
3.わかめは食べやすく切り、2に加え、落としぶたをして5分ほど煮ます。火を止め、そのまま煮汁にひたして冷まし、味を含ませます。木の芽の代わりにスプラウトを添えて。




A オリーブ油(適量) ゆずこしょう、しょうゆ(各少々)

1.魚焼きグリルを強火で熱し、あじ(三枚におろしたもの)の皮目を下にして焼きます(片面焼きの場合は予熱し、皮目を上にして焼き、裏返してさらに焼きます)。
2.あじの表面に混ぜ合わせたAを塗り、さらに数分焼きます。新玉ねぎのソテーを添えて。




A おろししょうが、酢、しょうゆ、砂糖、白いりごま(各少々)

1.小松菜はゆで、水にとってしっかり絞り、食べやすく切ります。長ねぎ(適量)はみじん切りに。鶏むね肉は酒をふり、ラップをかけてレンジでチン。冷めてから裂いてほぐします。
2.Aを混ぜ、1をあえます。












寒暖差の激しいこの頃
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

