ランキングに参加してます。応援お願いします♪
梅雨の中休みが続いています。


福岡県産の真鯛の切り身を煮つけました。
切り身は水けを拭いたらすぐに使えてお手軽。
ごぼう、しょうがといっしょに煮、
香りのいい素焼きにしたねぎ、ゆでたほうれん草を添えて、ごはんがすすみます。
とろろ大根、切り干し大根のごま酢あえを副菜にいただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・鯛の煮つけ
・切り干し大根のごま酢あえ
・とろろ大根
・豆腐ときのこのみそ汁
・ごはん



A ぽん酢しょうゆ、ごま油、いり白ごま(各適量) 砂糖、だし(各少々)


1.切り干し大根は洗い、しばらく水に浸して戻し、食べやすく切って水けを絞ります。
2.せん切りにしたきゅうり、にんじんは塩少々をふり、しんなりしたら水で洗って水けを絞ります。
3.Aを混ぜ、1、2を加えてあえます。











1.長いもは皮をむいてすりおろし、大根はすりおろして水けを軽く絞り、長いもと混ぜ合わせて器に盛ります。
2.なめたけ(えのきだけを、めんつゆとみりんで煮ました)、しらす、万能ねぎをのせ、混ぜながらいただきます。









気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

