うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ご飯がすすむ☆牛肉とごぼうのしぐれ煮☆

2014-06-18 22:41:07 | 牛肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                   

ご飯がすすむおかずの定番のしぐれ煮は、生姜を加えた佃煮の一種。

さまざまな風味が口の中を通り過ぎることを、時雨が一時的に降る様子に見立てたことや、

短時間で仕上げる調理法が時雨に似ていることから、しぐれ煮といわれるようです。

牛肉は煮汁を煮詰めてから加え、さっと煮ます。

冷やしておいしい、‘トマトとオクラのおかかあえ’を添えていただきました。


6月18日のMENU

・牛肉とごぼうのしぐれ煮
・トマトとオクラのおかかあえ
・レモン風味のコールスロー風サラダ
・きのことインゲンのみそ汁






牛肉とごぼうのしぐれ煮


甘辛く煮て白いご飯がすすむ♪ ごぼうは、ささがきよりも簡単な斜め薄切りにしてお手軽に。

(材料)
牛切り落とし肉・サラダ油・ごぼう・しょうが(せん切り)・・・各適量 

A 酒・水・砂糖(各適量) 酢(少々)

B しょうゆ・みりん・はちみつ(各適量)


    

① 牛肉はひと口大に切り、サラダ油を混ぜます。ごぼうは縦半分に切り、斜め薄切りにします。

② 鍋にしょうが、Aを入れて煮立て、牛肉を加えて中火で2~3分煮、取り出します。

③ ②の煮汁にごぼうを入れ、中火でやわらかくなるまで煮ます。Bを入れて煮つめ、肉を戻してからませます。



トマトとオクラのおかかあえ


            トマトのおひたしもおいしいよ♪

  

☆ 削り節はキッチンペーパーにのせてレンジ300wで2分ほど加熱します。香りが立ったら広げて冷まします。塩ゆでにしたオクラとトマトにからめ、しょうゆをかけていただきます。



レモン風味のコールスロー風サラダ


        ビタミンCたっぷりのレモンは疲労回復効果が大♪

A マヨネーズ・レモン汁(各適量) 砂糖・塩・こしょう(各少々)

    

☆ キャベツ、きゅうり、にんじんはせん切りにし、軽く水けを絞り、かに風味かまぼことともにAであえます。




              おごちそうさまでした。

       

         雨やんだのに お友達 お散歩してない。。。



           明日もおだやかな一日でありますように。

          気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪手間なし☆和のおかず♪

2014-06-17 22:53:40 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                   

火いらずメニューの‘まぐろとわかめの和風サラダ’に、

切り干し大根の煮もの。

みんなの大好きな‘揚げ出し豆腐’、レンジでチンした‘じゃがいものツナ卵サラダ’と、

今日は、お手軽和食おかずを少しずつ。

なすとニラのみそ汁といっしょに、いただきました。


6月17日のMENU

・まぐろとわかめの和風サラダ
・揚げ出し豆腐
・じゃがいものツナ卵サラダ
・切り干し大根の煮もの
・なすとニラのみそ汁






まぐろとわかめの和風サラダ
 

わさび風味のドレッシングであえて、生野菜にドーンとのせるだけ。わかめのうまみと香りで、たまらなくおいしい♪

ドレッシング(まぐろの刺し身・さく 150gの場合)
おろしわさび(チューブ入り 3~4cmほど) サラダ油・しょうゆ(各大さじ1.5ほど) 酢(大さじ1ほど) 

    

☆ 刺し身用まぐろは食べやすく切ります。ドレッシングの材料をよく混ぜ、まぐろ、わかめなどを加え、混ぜ合わせます。薄切りにした大根ときゅうりにのせ、ごまをふっていただきました。



揚げ出し豆腐


         揚げ出しのつゆは、めんつゆを使ってお手軽に♪

A めんつゆ・水(各適量)

  

☆ 豆腐は適宜に切ってキッチンペーパにのせ、レンジで数分加熱して水きりをします。片栗粉をまぶしたら、すぐに170~180度に熱した揚げ油でカラリと揚げます。Aは混ぜ合わせ、レンジで加熱して豆腐にかけます。



じゃがいものツナ卵サラダ


          使いかけのツナ缶ものせてカナッペ風♪

    

☆ じゃがいもは皮をむいて輪切りにし、ラップをかけてレンジで加熱。ツナ、ゆで卵をのせ、オリーブオイル、粗びき黒こしょうをふっていただきました。



切り干し大根の煮もの





              おごちそうさまでした。

       

        雨降ってる。夕方のお散歩はおあずけかな。。。



           明日もおだやかな一日でありますように。

          気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆チキンのオイスター照り焼き☆

2014-06-16 22:41:41 | 鶏肉


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

                   

今日はチキンの照り焼き。

いつもの照り焼きにオイスターソースを加えてグレードアップ

ごはんの上に盛って、CAFE風丼ぶりにしても楽しい

ささっとできる、‘にらの甘辛煮’、

‘ゴーヤーの梅おかかあえ’を添えていただきました。


6月16日のMENU

・チキンのオイスター照り焼き
・にらの甘辛煮
・ゴーヤーの梅おかかあえ
・じゃがいもと小松菜、えのきだけのみそ汁






チキンのオイスター照り焼き
 

             ご飯がどんどんすすむ♪

A しょうゆ・オイスターソース・酒・砂糖(各適量) しょうが(すりおろし 少々)  

    

① 鶏むね肉は皮を取り除いてそぎ切りにします。軽く塩、こしょうをして小麦粉を薄くまぶします。

② フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、①の両面をこんがりと焼きます。余分な油をふき取り、合わせたAを加え、煮詰めて絡めます。

           ③ 青じそ、白ごまをふっていただきました。






にらの甘辛煮


         炒めて煮ると、コクが出て、さらにスピーディ♪

A だし汁or水・しょうゆ(各適量) 砂糖(少々)

  

☆ にらとパプリカは適宜に切り、中火に熱したサラダ油で炒めます。油が回ったら、Aを加えて混ぜ、煮からめます。



ゴーヤーの梅おかかあえ


       苦味と酸味が溶け合うオツな味♪ ビタミンCたっぷり♪

A みりん・薄口しょうゆ(各少々) 削り節(適量)

    

① ゴーヤーはわたと種を除いて薄切りにし、塩でもんで、さっとゆでます。冷水にとって水けを軽く絞ります。

    ② 梅干しは種をとって細かくたたき、Aと混ぜ合わせて①とあえます。




             おごちそうさまでした。

       

    シャンプー気持ちよかった ドライヤー しなくていいでしょう



           明日もおだやかな一日でありますように。

          気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

父の日は♪パエリヤ♪

2014-06-15 22:35:19 | ご飯物


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


               朝の散歩は近くのダムへ。

           今日もウグイスが澄んだ声を聞かせてくれます。





             チョウも野の花も気持ちよさそう








                   

「お父さん、ありがとう!」

今日父の日は、夫の大好物のパエリヤ。

フライパンや、すきやき鍋で作るパエリヤは、すっかり定番になりました。

味出しになるあさり以外は、どんな具材でもOKなのが嬉しい。

みんなでワイワイと取り分けて楽しい食卓になりました。


6月15日のMENU

・パエリヤ
・厚揚げのみそチーズ焼き
・水菜と生ハムのサラダ
・ごぼうとニラのスープ






パエリヤ

 
   サフランを使ってごちそうメニューに、カレー粉を使って普段のご飯に♪ 

(材料 2人分)
アサリやイカ、エビなど(適量) にんにく(1片 粗みじん切り) 玉ねぎ(1/2個 粗みじん切り) パプリカ(1/2~1個 細切り) 白ワインor酒(大さじ2) トマトジュース(100ml) 米(1と1/2カップ 洗って水切りをする) オリーブ油(大さじ2)

A 熱湯(350ml) サフランorカレー粉(小さじ1/2~1) スープの素(少々) 塩(小さじ3/4)


    

          ① Aの材料を合わせてサフラン湯を作ります。

② フライパンに油を熱し、にんにくと玉ねぎを炒め、アサリや、イカ、エビ、パプリカを加えてワインをふり、ふたをします。

③ アサリの殻が開いたらアサリ、イカ、エビを取り出し、トマトジュース、①のサフラン湯を加えて煮立てます。

④ 米を加えてひと混ぜし、平らにしてふたをします。弱火で12~15分炊きます。中火にし、アサリ、イカ、エビを戻してふたをし、30秒ほどしたら火を止めます。そのまま10分ほど蒸らして青みを添えます。



厚揚げのみそチーズ焼き


     和風味とチーズの絶妙のコラボ♪ 大庭英子さんのレシピです。

  

① 細切りにした、ピーマンとエリンギ(or生しいたけなど)、ピザ用チーズ適量を混ぜ、しょうゆ少々を加えて混ぜ合わせます。

② 厚揚げの表面に、みそ適量をのせ、塗り広げます。①の具をのせ、温めたオーブントースターに入れ、表面に薄い焼き色がつくまで焼きます。



水菜と生ハムのサラダ


         生ハムの塩けで、水菜がたくさん食べられる♪

A エキストラバージンオリーブオイル・酢(各適量) 塩・こしょう(各少々)

    

☆ 水菜と、冷水にさらして水けをきった玉ねぎ、コーン、生ハムをAであえていただきました。




             おごちそうさまでした。

       

          お友達にも会えて楽しかったぁ






           明日もおだやかな一日でありますように。

          気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆大好き♪和食☆

2014-06-14 22:44:44 | 


いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              夕方、近くの神社を散歩。

          民家村自然広苑内に広がる百種十万株の菖蒲、

         少し盛りは過ぎていても、とってもきれいでした。








                   

今日の献立は、鯛の塩焼きに、豚肉と根菜の甘辛煮。

なすときゅうりの香味ポン酢あえ、鯛のアラのみそ汁。

炊きたてのご飯に具を加えて混ぜるだけで完成の、わかめとごまの混ぜご飯。

大好きな和食に心も和みました。


6月14日のMENU

・鯛の塩焼き
・豚肉と根菜の甘辛煮
・わかめとごまの混ぜご飯
・なすときゅうりの香味ポン酢あえ

・鯛のアラのみそ汁





鯛の塩焼き




豚肉と根菜の甘辛煮


☆ 豚肉、新れんこん、にんじん、さつまいもをサラダ油で炒め、ひたひたの水とみりん、しょうゆ、砂糖で、汁けがほぼなくなるまで煮含めました。



わかめとごまの混ぜご飯


             おかかの風味に食欲もアップ♪

A 乾燥カットわかめ・白いりごま・削り節(各適量)

    

       ☆ 温かいご飯にAを加えて、さっくりと混ぜ合わせます。



なすときゅうりの香味ポン酢あえ


☆ きゅうりとなすは薄切りにし、塩をふって水けを絞ります。みょうが(薄切り)、しょうが(せん切り)、ごまと合わせ、ポン酢しょうゆで。




             おごちそうさまでした。

       

         広くて気持ちい~い 花もいーっぱい












           明日もおだやかな一日でありますように。

          気温差の激しい毎日です。お体ご自愛ください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ