うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆かれいの煮つけ&ブロッコリーと蒸し鶏の明太マヨサラダ☆

2018-03-26 23:05:44 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



うちの近くは、もう8分咲き










かれいの煮つけが大好き。

お店できれいなかれいを見つけると、思わず買っちゃいます^^

いつものように、春ごぼうと新しょうがをいっしょに煮て

ごはんがとってもおいしいおかずになりました。

小松菜ときのこの香りびたし、

ブロッコリーと蒸し鶏の明太マヨサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。



3月26日のメニュー

・かれいの煮つけ
・小松菜ときのこの香りびたし
・ブロッコリーと蒸し鶏の明太マヨサラダ
・もやしとわかめのみそ汁
・ごはん







かれいの煮つけ


春ごぼうも、とってもやわらか♪










小松菜ときのこの香りびたし


マイタケとエリンギを焼いて、いい香り♪


A めんつゆ・削り節(各適量)



1.小松菜は塩を加えた熱湯でさっとゆで、食べやすく切ります。

2.マイタケ、エリンギは手で裂いてグリルやフライパンで素焼きします。焼き色がついたら、小松菜とともにAであえます。




ブロッコリーと蒸し鶏の明太マヨサラダ


じゃがいももプラスしてボリュームアップ♪明太子でアクセント!


A マヨネーズ・薄皮をとった明太子orたらこ(各適量)



1.じゃがいもは皮をつけたままラップをかけてレンジでチン。皮をのぞいて適宜に切ります。にんじんは水少々をかけ、ラップをかけてレンジでチン。適宜に切ります。ブロッコリーはゆでます。

2.鶏むね肉は酒適量をふりかけ、ラップに包んでレンジでチン。ほぐします。

3.Aを混ぜ、1、2、コーンを加えてあえます。









もやしとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ここにも咲いてるよ














見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

♪たけのこご飯&鶏天ごま塩仕立て♪

2018-03-25 22:52:09 | ご飯物


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



近くのダム公園も桜が咲き始めていました。





たけのこご飯を炊きました。

朝採りのたけのこに春の息吹をふんわり感じて、幸せな気持ちになりました。

お酒にもぴったりの鶏天ごま塩仕立て、

豆腐のきのこあんかけ、ほうれん草のおひたし、

ねぎと春ごぼうのすまし汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月25日のメニュー

・たけのこご飯
・鶏天ごま塩仕立て
・豆腐のきのこあんかけ
・ほうれん草のおひたし
・ねぎと春ごぼうのすまし汁







たけのこご飯


☆たけのこ、にんじん、油揚げを、白だしと酒、みりんで炊き込んで。










鶏天ごま塩仕立て


ごまの香りがふわっと口の中に広がります♪


A 塩(適量) おろしにんにく(少々)

B 市販の天ぷら粉・黒いりごま・水(各適量) 




1.鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、Aを揉み込みます。

2.ボウルにBを入れて天ぷら衣を作ります(少し硬めに)。

3.1の鶏肉に衣をつけて高温(180℃)に熱した油でカラッと揚げます。









豆腐のきのこあんかけ


☆だし汁にしょうゆ(適量)、砂糖(少々)を加えて煮立て、きのこを煮ます。水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけ、豆腐(熱湯にくぐらせる)にかけます。




ほうれん草のおひたし





ねぎと春ごぼうのすまし汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




お馬さん、ワンちゃん、チョウチョ、カモさん、小鳥さんに会ったよ













見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

☆新じゃがいものキッシュ風&サーモンのレンジアクアパッツァ☆

2018-03-24 23:01:02 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



休日はレンジとオーブントースターにお任せ献立♪

新じゃがいもは、きのこといっしょにキッシュ風。

レンジでチンしてオーブントースターで焼くだけ!の楽ちんレシピ。

チーズ風味の卵と、ほくほくのじゃがいもで腹ペコさん達も大満足♪

サーモンのレンジアクアパッツァといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




3月24日のメニュー

・新じゃがいものキッシュ風
・サーモンのレンジアクアパッツァ
・レタスのパリパリサラダ
・パン
・いちご







新じゃがいものキッシュ風


材料(2人分)
じゃがいも(中2個) しめじ(適量) ソーセージやハムなど(適量) ピザ用チーズ(40gほど) 

A 卵(2~3個) 牛乳(1/2カップ) 塩(少々) 粗びき黒こしょう(少々)




1.じゃがいもは皮をむいて薄めに切り、水にさらして水けを拭きます。耐熱皿にじゃがいもを敷き詰め、きのこ、ソーセージなどをのせます。





2.1にラップをし、じゃがいもが柔らかくなるまでレンジで8分ほど加熱。大きく混ぜ、再びラップをして数分加熱。





3.Aをよく混ぜ合わせ、2に注いでチーズを散らし、オーブントースターでこんがりと10分ほど焼きます(卵液がしっかり固まるまで)。
















サーモンのレンジアクアパッツァ


おいしい煮汁はパンにつけて召し上がれ♪


A 白ワインor酒(2人分で大さじ2ほど) オリーブオイル・塩・こしょう(各少々) 



1.サーモン(2人分で2切れ)は水けをふいて塩、こしょうをふり(or甘塩鮭)、耐熱皿に入れます。アサリ、プチトマト、みじん切りにんにく(少々)を加え、Aをふり入れます。

2.ラップをふんわりとかけ、レンジ(600w)で7分ほど加熱し、器に盛ります。









レタスのパリパリサラダ


☆手でちぎったレタス、スライス新玉ねぎ、スライスきゅうりは冷水にさらしてパリッとさせ、水けをよくきり、フレンチドレッシングでいただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 トリミングに行くって ぜんぜん 知らなかったでしゅ。。。









見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

♪牛肉とパプリカのカレー風味炒め&れんこんのマヨチーズサラダ♪

2018-03-23 22:46:07 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



色鮮やかで元気カラーのパプリカも大好き!

ビタミンC、Eが多く、風邪予防にも。

相性抜群の牛肉と炒め、カレーパウダーで調味。

スパイシーな味に食欲をそそられます。

れんこんのマヨチーズサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月23日のメニュー

・牛肉とパプリカのカレー風味炒め
・れんこんのマヨチーズサラダ
・長いものめんつゆあえ
・白菜と油揚げ、きのこのみそ汁
・ごはん







れんこんのマヨチーズサラダ


A マヨネーズ・酢・粉チーズ(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆れんこんとにんじんはゆで、きゅうり(塩をふって水けを絞る)とともにAであえます。冷凍の枝豆とコーンもプラス♪









牛肉とパプリカのカレー風味炒め


牛切り落とし肉(200gの場合)
A 塩・こしょう(各少々)

B 酒(大さじ1) カレー粉(大さじ1ぐらい) 塩(小さじ1/2ぐらい) 




1.パプリカは食べやすく切ります。牛肉は食べやすく切り、Aをふります。

2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、パプリカを入れてさっと炒め、取り出します。

3.牛肉を中火で炒め、Bをふってよくからめます。パプリカを戻し入れ、全体を混ぜます。









長いものめんつゆあえ


☆スプラウトとせん切りにした長いもを、めんつゆとわさびであえます。刻みのりを添えて。




白菜と油揚げ、きのこのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ウグイスさん、ホーホケキョって きれいな声




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

☆春キャベツとエビのマヨ炒め&新玉ねぎのスクランブルエッグ☆

2018-03-22 23:03:37 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は久しぶりにえびマヨにしました。

ケチャップ+はちみつ+マヨネーズの甘めのソースも好きだけど、

今日は、マヨネーズ+酒+塩+こしょうで調味。

ビタミンCやビタミンUを含むキャベツもたっぷり入れて

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。




3月22日のメニュー

・春キャベツとエビのマヨ炒め
・新玉ねぎのスクランブルエッグ
・新じゃがいもとスナップえんどうのごまあえ
・もやしと蒸し鶏のあえ物
・豆腐とごぼうのみそ汁
・ごはん







新玉ねぎのスクランブルエッグ


ちゃちゃっとすぐにできちゃいます♪


1.玉ねぎは薄切りに。卵は割りほぐし、塩、こしょう各少々で調味。

2.フライパンにバター適量を溶かし、玉ねぎを炒めます。しんなりとしたら、1の卵液を流し入れ、大きく数回まぜて火を止めます。

3.マジックソルトを振って、ケチャップをかけていただきました。




春キャベツとエビのマヨ炒め


エビ・・・殻をむいて背わたを取り、酒・塩(各少々)をもみ込む。

A マヨネーズ・酒(各適量) 塩・こしょう(各少々)




1.キャベツはざく切りにし、塩を加えた熱湯にさっと通し、ざるに上げて水けをきります。

2.フライパンにサラダ油を中火で熱しエビを炒め、しめじ、パプリカなどを加えて炒め合わせます。

3.1のキャベツを加え、Aを回し入れて強火にし、さっとからめます。粗びき黒こしょうをふっていただきました。









新じゃがいもとスナップえんどうのごまあえ


A 白すりごま・砂糖・めんつゆorしょうゆ(各適量)



1.じゃがいもは皮ごとよく洗い、縦に半分に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮をむき、適宜に切ります。

2.スナップえんどうはさっと塩ゆでし、食べやすく切ります。

3.Aをまぜ合わせ、1と2を加えてあえます。




もやしと蒸し鶏のあえ物


A 長ねぎのみじん切り・酢・しょうゆ・白いりごま(各適量) おろししょうが・砂糖(各少々)



1.もやし、水菜(食べやすく切る)は塩を加えた熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをしっかり切ります。

2.鶏肉(むね肉やささみ少々)は酒少しをふりかけ、ラップに包んでレンジで加熱し、ほぐします。

3.Aをまぜ、1、2をあえます。




豆腐とごぼうのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日は晴れそうでしゅね






ねっ!




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。