うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ポークソテー とろ~りチーズ&アサリと春キャベツのスープパスタ♪

2018-03-21 23:03:36 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お手軽にとんカツ用肉を焼きました。

フライパンよりひとまわり小さい鍋のふたを重しにしてのせ、蒸し焼きに。

こんがり焼けて中はしっとり。

仕上げにチーズをのせて、とろ~り&ジューシー!

大好きな、アサリと春キャベツのスープパスタといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




3月21日のメニュー

・ポークソテー とろ~りチーズ
・アサリと春キャベツのスープパスタ
・かぼちゃと新玉ねぎのサラダ
・パン








ポークソテー とろ~りチーズ


☆とんカツ用肉に塩、こしょうをふり、少しの油を熱してこんがりと焼き、とろけるチーズやピザ用チーズをのせ、余熱で溶かします。

(焼いた肉にチーズをのせてオーブントースターで焼いてもチーズが香ばしくておいしい♪)










アサリと春キャベツのスープパスタ


アサリのうまみが溶け出したスープがたまらなくおいしい♪


(2人分)
スパゲティ(100g) ソーセージor豚バラ薄切り肉やベーコンなど(50gぐらい) キャベツ・スナップえんどう・きのこ・菜の花など(各適宜)

A 水(400cc) 酒(大さじ1) しょうゆ(大さじ1.5) ゆずこしょう(小さじ1.5ぐらい) 砂糖(少々)




1.フライパンにオリーブオイル適量を中火で熱し、ソーセージ、アサリ、野菜、きのこを加えてサッと炒め、Aを入れてふたをし、アサリの口が開くまで蒸します。

2.ゆで上がったスパゲティを加えてスープと絡めます。














かぼちゃと新玉ねぎのサラダ


スッキリとした味わい♪


A 粒マスタード・酢・オリーブオイル(各適量) 砂糖・塩・こしょう(各少々)



1.かぼちゃは種とわたを除いてラップをかけてレンジでチン。

2.玉ねぎは薄切りにし、まぜ合わせたAとともにボウルに入れ、ラップをかけてレンジで1分ほどさっと加熱。

3.1を粗くつぶし、2を加えてさっくりとまぜます。






おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ブラッシングしないの? ボクは したでしゅよ




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。


☆カレーライス 春野菜添え&にんじんとオレンジのラペ☆

2018-03-20 23:11:13 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お休み前の晩ご飯は、みんな大好きカレーライス。

今日は豚肉で。

たっぷり玉ねぎとニンニク、エリンギをしっかり炒めて煮込みました。

市販のルウにガラムマサラ、

いちごジャム、ウスターソースをちょっぴりプラス。

レンジでチンした、じゃがいもは仕上げに加えてホクホク食感!

さわやかな、にんじんとオレンジのラペを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月20日のメニュー

・カレーライス 春野菜添え
・にんじんとオレンジのラペ
・ブロッコリーと豆のヨーグルトサラダ
・大根とベーコン、にらのスープ








にんじんとオレンジのラペ


A 酢・オリーブオイル(各適量) 塩・粗挽き黒こしょう・砂糖(各少々) 



☆にんじんはせん切りにし、塩少々をふり、水けを絞ります。皮をむいたオレンジは薄皮ごと適宜に切ります。ともにAであえます。




カレーライス春野菜添え










ブロッコリーと豆のヨーグルトサラダ


ヨーグルトを加え、さっぱり&ヘルシー。


A プレーンヨーグルト・マヨネーズ・オリーブオイル(各適量) 塩・こしょう(各少々)



☆ゆでたブロッコリーと水煮ミックスビーンズをAであえます。





大根とベーコン、にらのスープ


☆大根、ベーコンはオリーブオイルで炒め、水、スープの素(少々)を加えて煮、にらを加えて塩・こしょうで調味し、サッと煮ます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 また降ってるお散歩行ったもん




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

♪サーモンのしょうが焼き&和風ポテトサラダ♪

2018-03-19 22:56:34 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



火の通りやすい切り身魚は時短おかずの強い味方!

サーモンのしょうが焼き。

豚肉のしょうが焼きと同じように、

粉をまぶしてから焼いて、タレを煮からめます。

まったりとした食感に、ごはんがすすみます^^

和風ポテトサラダを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月19日のメニュー

・サーモンのしょうが焼き
・和風ポテトサラダ
・かぶのおかか煮
・豆腐と白菜、えのきのみそ汁
・ごはん







サーモンのしょうが焼き


A しょうがのすりおろし・しょうゆ・みりん(各適量) 



1.鮭の切り身は水けを拭いて食べやすく切り、片栗粉を薄くまぶします。

2.フライパンに油適量を中火で熱し、鮭を並べて両面を焼きます。火が通ったら混ぜ合わせたAを回しかけて煮からめます。









和風ポテトサラダ


ちくわってエライ^^


A マヨネーズ(適量) 塩・こしょう(各少々)



☆ゆでたじゃがいもは熱いうちに皮をむいて酢少々を回しかけ混ぜます。ちくわ、塩もみしたきゅうり、ゆでにんじんとともにAであえます。









かぶのおかか煮


栄養たっぷりの葉も使って♪


かぶ(小3個の場合)
酒・みりん・しょうゆ(各大さじ1) 




1.かぶは皮をむいてくし形に切り、葉は適宜に切ります。

2.鍋にかぶ、水(2/3カップ)を入れ、中火にかけます。煮立ったら酒をふり、みりん、削り節(小1パック)を加えて混ぜ、弱火にしてふたをし、数分煮ます。

3.かぶが柔らかくなったら、葉を加えてひと煮。しょうゆを加えて数分煮ます。




豆腐と白菜、えのきのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日も雨?




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

☆チキンクリーム煮&新玉ねぎとパプリカの和風ピクルス☆

2018-03-18 22:55:58 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日の散歩は近くの神社まで足を延ばしました。

満開の緋寒桜や大寒桜に見入ってしまいました。















晩ご飯はチキンクリーム煮と

久しぶりに、さつま揚げとじゃこの炊き込みごはん。

洋風おかずのチキンクリーム煮の隠し味は、少しのしょうゆ。

キュッと味がしまっておいしいんです^^

新玉ねぎとパプリカの和風ピクルスを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月18日のメニュー

・チキンクリーム煮
・さつま揚げとじゃこの炊き込みごはん
・新玉ねぎとパプリカの和風ピクルス
・あさりと春キャベツのスープ







チキンクリーム煮


A にんにく(少々) 牛乳(2人分で200mlほど) バター(適量) 

B 塩・こしょう・しょうゆ(各少々) 




1.鶏むね肉は薄いそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、1の両面を色づけないように焼きます。Aを加え、弱火のまま少しとろみがつくまで煮、Bを加えて味を調えます。









さつま揚げとじゃこの炊き込みごはん


材料(米2カップの場合)
さつま揚げ(適量 細切り) ちりめんじゃこ(大さじ3ほど) にんじん、コーン、アスパラなど(各適量)

A しょうゆ(大さじ1) 酒(小さじ2) 塩(少々)




☆炊飯器に米を入れ、いつもの水加減にします。Aを加えて混ぜ、さつま揚げ、ちりめんじゃこ、にんじん、コーン、アスパラなどを入れて炊きます。




新玉ねぎとパプリカの和風ピクルス


☆すし酢・水(各適量)、白だし(少々)を合わせた中に、新玉ねぎとパプリカを入れ、ラップをかけてレンジで数分加熱。冷ましながら味をなじませます。




あさりと春キャベツのスープ


☆鍋にあさりと水を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして口が開くまで煮ます。酒(適量)、塩・こしょう(各少々)で調味し、キャベツを加えて煮ます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 鳥居がいーっぱい!











コイさん!上がってくるでしゅか?!









見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。

♪お刺身献立☆豚ひき肉と大根のピリ辛炒め煮♪

2018-03-17 23:21:06 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



お散歩コースの桜の蕾に心も ふっくら。





今日はお刺身献立。

長崎産の天然鯛の、甘みがあってふんわりとした食感に春を感じました。

副菜は、豚ひき肉と大根のピリ辛炒め煮。

こってりとした味は、ご飯もお酒にもぴったり♪

あさりのみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




3月17日のメニュー

・鯛のお刺身
・豚ひき肉と大根のピリ辛炒め煮
・きゅうりとタコ、わかめの酢の物
・あじの開き
・あさりのみそ汁
・いちご
・ごはん







鯛のお刺身





豚ひき肉と大根のピリ辛炒め煮


材料(3~4人分)
豚ひき肉(200gほど) 大根(中 1/3本 乱切り)  ごま油(大さじ1) だし汁or水(カップ1) 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水大さじ1)

A 長ねぎのみじん切り・しょうがのみじん切り(各小さじ2) 

B 酒・しょうゆ(各大さじ2) 豆板醤(小さじ1) 




1.ごま油でAを炒め、香りが出たらひき肉を入れ、炒め合わせます。

2.Bを加えて炒め、大根を加えて炒め合わせ、だし汁を入れます。ふたをして大根がやわらかくなるまで煮、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。塩ゆでにした大根の葉を散らして。









きゅうりとタコ、わかめの酢の物





あじの開き


近くで捕れたあじの開き干し、中骨が取ってあって食べやすかったです。





あさりのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 貨物車が通ったよ!




見てくださってありがとうございます。

寒暖差の激しいこの頃、風邪などひかれませんように お気をつけください。