うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ご飯がすすむ☆すき焼き&紅白なます☆

2019-12-09 23:08:06 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はすき焼き。

みんなの帰宅時間が揃わないので、

フライパンでドンと作ってひとり分ずつスキレットへ。

「ただいま~」の後にさっと温めて食卓へ。

甘辛味の割り下でご飯がどんどんすすみます♪

ゆずのしぼり汁で香り豊かな紅白なますを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分510円ほどの献立です。




12月9日のメニュー

・すき焼き
・紅白なます
・長いもときゅうりのめんつゆあえ
・キャベツとわかめのみそ汁
・ごはん







紅白なます


ゆずの絞り汁も加えていい香り♪





すき焼き


☆ねぎと牛肉、しらたきはサラダ油でさっと焼き、香りを出してから割り下を入れ、野菜、きのこ、豆腐を加えて煮ました。














長いもときゅうりのめんつゆあえ


☆めんつゆ(適量)、わさび(少々)は混ぜ合わせ、細切りにした長いもときゅうりにかけていただきました。




キャベツとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 歯磨き しなくていいよね








寒くなりました。


体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪帆立てのクリームシチュー&ライスピザ♪

2019-12-08 23:22:59 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日もみんなの大好きなシチューを作りました。

材料は、産直のお店で買ったホクホクじゃがいもと、

にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、しめじ、少しの豚肉。

そして大好きな帆立ては、あらかじめ焼いて塩、こしょうで調味。

仕上げにバター少しといっしょに加えて、いい食感。

ライスピザ、スモークサーモンのサラダといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分500円ほどの献立です。




12月8日のメニュー

・ライスピザ
・スモークサーモンのサラダ
・帆立てのクリームシチュー







ライスピザ


余ったごはんでライスピザ♪表面はカリッ!中はモッチモチ!


1.ごはんは温めます(もちろん炊き立てでも)。オリーブ油でベーコン、玉ねぎなどを炒め、ごはん、ケチャップを加えて炒め合わせ、ケチャップライスを作ります。

2.小さめのフライパン(直径20cmぐらい)にオリーブ油少々を弱火で熱し、1のひとり分の量を入れてフライ返しなどで平たく押さえながらこんがりと焼き、返します。

3.ピーマンやミニトマト、コーン、パプリカ、ゆで卵などをのせ、ピザ用チーズをふり、弱火のままふたをしてチーズが溶けるまで焼きます。









スモークサーモンのサラダ


IKEAのスモークサーモンと生野菜のサラダ。分厚くてボリューミーなスモークサーモンはみんな大好き。フレンチドレッシングでいただきました。











帆立てのクリームシチュー


☆帆立てはオリーブ油で炒めて軽く塩、こしょうをし、取り出します。
材料をオリーブ油で炒め、ひたひたの量の水とスープの素を加えてコトコト。火が通り、ほとんど水けがなくなったら小麦粉(ひとり分につき大さじ1ぐらい)を振り入れてなじませます。
牛乳を少しずつ加えながら混ぜ、好みのとろみがついたら塩、こしょうで調味。
バターを香りづけに少々、ゆでたブロッコリー、帆立てを加えます。













おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は 寒くないでしゅ




寒さきびしくなってきました。


体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&茶碗蒸し☆

2019-12-07 22:58:36 | ご飯物


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



午後5時2分。日の入りがずいぶん早くなりました。





鶏ごぼうの炊込みごはんを作りました。

鶏もも肉のうま味、ごぼうの香り、まいたけの風味。

口に頬張るごとに嬉しくなっちゃいます。

レンジでお手軽、茶碗蒸しを添えて、おいしくいただきました。

今の健康に感謝して、ごちそうさまでした。




12月7日のメニュー

・鶏ごぼうの炊き込みごはん
・茶碗蒸し
・豆腐のきのこあんかけ
・えびの塩焼き
・キウイ







鶏ごぼうの炊き込みごはん


☆洗った米にしょうゆ、酒、みりん、水を加えていつもの水加減にし、鶏もも肉(しょうゆ、酒で下味をつける)、ごぼう、にんじん、油揚げ、まいたけをのせ、普通に炊きました。









茶碗蒸し


具は冷蔵庫の甘鯛のすりみ、鶏ささみ、えび、しいたけを少しずつ。レンジの自動メニューで。









豆腐のきのこあんかけ


A だし汁(適量) しょうゆ、砂糖(各少々)



☆豆腐は適宜に切り、熱湯にくぐらせます。小鍋にAを入れて煮立て、きのこを入れてさっと煮、水溶き片栗粉(少々)を加えてとろみをつけ、豆腐にかけます。









えびの塩焼き


たっぷりのアスタキサンチンいただきます♪ お刺身用の赤えび、9尾で498円とお買い得でした。

☆えびはよく洗い、足やひげ、尾節を取り除いて全体に塩をふり、魚焼きグリルやオーブントースターで焼きます。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お陽さま まぶし~い




寒くなりました。


体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪チキンと野菜のイタリアン焼き&ほうれん草とえびのスパゲティ♪

2019-12-06 22:59:06 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はチャチャッとごはん。

鶏もも肉におろしにんにくを塗り、塩、粗びき黒こしょう。

パプリカ、ピーマンとともにオリーブ油でこんがりと焼きます。

“チキンと野菜のイタリアン焼き”、なんだか素敵なネーミング^^

ほうれん草とえびのスパゲティといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。




12月6日のメニュー

・チキンと野菜のイタリアン焼き
・ほうれん草とえびのスパゲティ
・大根とツナのサラダ
・豆腐としいたけのみそ汁
・ガーリックトースト







チキンと野菜のイタリアン焼き


☆鶏もも肉におろしにんにくを塗って塩、粗びき黒こしょうをふり、オリーブ油でこんがり焼きました。パプリカ、ピーマンもオリーブ油で焼き、マジックソルトをふっていただきました。









ほうれん草とえびのスパゲティ


たっぷりの青菜とぷりぷりのむきえびで♪


☆赤唐辛子とえびをオリーブ油で炒め、ゆでたスパゲティ、ほうれん草を加え、白だし、こしょうを加えて全体にからめました。









大根とツナのサラダ


A すし酢(適量) マヨネーズ、こしょう(各少々)



大根、にんじんはせん切りにし、塩少々でしんなりさせ、水けを絞って、ツナ缶、水菜とともにAであえました。









豆腐としいたけのみそ汁


汁ものは、昆布とかつお節で出汁をとったおみそ汁♪








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日 晴れる?




寒くなりました。


体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆鮭の柚子こしょう照り焼き&じゃがいものチーズ焼き☆

2019-12-05 23:15:29 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



生鮭を照り焼きにしました。

いつもの照り焼きに、

香り、風味豊かな柚子こしょうをプラスして心も体もホカホカ。

白いごはんがおいしいおかずになりました。

じゃがいもとベーコンのチーズ焼き、

帆立てと小松菜のしょうが炒めを添えて、おいしくいただきました。

今日もごちそうさまでした。




12月5日のメニュー

・鮭の柚子こしょう照り焼き
・じゃがいものチーズ焼き
・帆立てと小松菜のしょうが炒め
・実だくさんのみそ汁
・ごはん







じゃがいものチーズ焼き


とろ~りチーズがたまらないレシピ。


A 塩、粗びき黒こしょう、マヨネーズ(各少々) ピザ用チーズ(少々)



1.じゃがいもは皮ごとよく洗い、ラップをかけてレンジでチン。皮をむき、食べやすく切ります。

2.ボウルに1と薄切り玉ねぎ、ベーコン(orハムなど)を入れて、Aを加えて混ぜます。

3.耐熱の器に移し、ピザ用チーズ(適量)をふって温めたオーブントースターに入れ、チーズが溶けて焼き色がつくまで焼きます。









鮭の柚子こしょう照り焼き


A しょうゆ、酒、みりん、砂糖(各適量) 柚子こしょう(適宜) 



1.生鮭の切り身は水けを拭き、片栗粉(or小麦粉)を全体に薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブ油(orサラダ油)を中火で熱し、1を並べ入れて両面をこんがりと焼き、Aを回しかけて煮つめ、からめます。かぶのソテー、水菜、パプリカ、ミニトマトを添えて。









帆立てと小松菜のしょうが炒め


生食用のベビー帆立てを使って。


A 塩、粗びき黒こしょう(各少々)

B しょうがのすりおろし(適量) 塩(少々)




☆帆立ては水けを拭き、Aをまぶします。ごま油でさっと炒め、酒(適量)をふり、小松菜を加えて炒め合わせます。Bを加えて全体にからめます。









実だくさんのみそ汁


野菜それぞれのうまみがたっぷり。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 だれも お散歩 してないでしゅ。。。




寒くなりました。


体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ