うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ぶりの照り焼き&豚汁♪

2020-10-26 23:36:32 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後5時半近く。穏やかな夕暮れ。






同時刻。やや北よりの空にはきれいな雲。





甘辛い味付けが白いご飯にぴったり、ぶりの照り焼き。

昨日買っておいた、お刺身用のブロックで作りました。

片栗粉を薄くまぶしてオリーブ油で焼き、

酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうが汁を回しかけて煮絡めます。

具だくさんのボリュームみそ汁、豚汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月26日のメニュー

・ぶりの照り焼き
・れんこんのチーズサラダ
・ほうれん草のおひたし
・豚汁
・ごはん







れんこんのチーズサラダ


☆れんこん、にんじんはゆで、すし酢・マヨネーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。




ぶりの照り焼き


A 酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうが汁(各適量)



☆ぶりの切り身は塩をふってしばらくおき、さっと洗って水けをよくふき、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ぶりの両面をこんがりと焼いてAを回しかけ、煮絡めます。









ほうれん草のおひたし


釜揚げしらす、削り節をのせて。





豚 汁


七味唐辛子を振って。













おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクの大好きな お魚の匂いでしゅ~




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆豚肉ともやしのレンジ蒸し&ごぼうの炒め煮☆

2020-10-25 23:19:39 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




お散歩道に咲くシュウメイギク(秋明菊)





豚肉ともやしのレンジ蒸し。

豚バラ肉ともやしを重ねてチンするだけ♪

安上がりなうえにワザもコツもいらない嬉しいレシピ。

この秋も登場です^^

白いごはんにぴったり、ごぼうの炒め煮を副菜にいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月25日のメニュー

・豚肉ともやしのレンジ蒸し
・ごぼうの炒め煮
・しめじのマリネ
・甘鯛のすり身と小松菜のみそ汁
・ごはん
・りんご








ごぼうの炒め煮


お弁当のおかずや常備菜にも。豚こま切れ肉も少しだけプラスしてコクアップ。

A 水(ひたひたの量) 酒、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)



1.サラダ油でごぼう、にんじん、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)を炒めて油がまわったら豚肉を加えて炒め合わせます。

2.Aを加えて煮立て、アクを取り、落としぶたをし、ときどき混ぜながら弱めの中火でごぼうがやわらかくなるまで煮、仕上げに煮つめます。









豚肉ともやしのレンジ蒸し


1.豚バラ薄切り肉は食べやすい長さに切ります。耐熱容器にもやしを敷き、豚肉を全体に広げのせます。

2.塩・こしょう(各少々)をして酒(少々)をふり、ラップをしてレンジで加熱(豚肉200g、もやし1袋の場合、600wで5~6分)し、豚肉に火を通します。

3.万能ねぎをのせ、ぽん酢しょうゆでいただきました。濃厚なゴマダレもおいしい。














しめじのマリネ


玉ねぎがおいしくたっぷり食べられる♪


A 酢、オリーブオイル(各適量) 砂糖、塩(各少々)



1.玉ねぎはスライサーで薄切りに。水にしばらくつけて水けをしぼります。しめじは根元を落としてほぐし、ラップをかけてレンジで数分加熱。

2.玉ねぎにAを加えて混ぜ合わせ、水けをきったしめじを加えて混ぜます。




甘鯛のすり身と小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おひさまポカポカ~ あったか~い




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪あったかポトフ&ブロッコリーのチーズ焼き♪

2020-10-24 23:26:11 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ひんやりと肌寒い秋の日。夕暮れの気温はここも一桁になってます。





今日もポトフをいただきました。

慌ただしい日も、お鍋におまかせでできるのがうれしい。

ひたすら煮て、ソーセージと野菜のうまみがじんわりしみて、

心もやさしくなれる一品。

えびの黄身マヨ焼き、

ブロッコリーのチーズ焼きをサイドメニューにいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月24日のメニュー

・あったかポトフ
・えびの黄身マヨ焼き
・ブロッコリーのチーズ焼き
・生ハムおにぎり








あったかポトフ


キャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーソーセージを具に、粒マスタードを添えていただきました。









えびの黄身マヨ焼き


お刺身用の赤えびを使って。おせち料理によく作ります。





えび8尾の場合
A マヨネーズ(大さじ2.5) 卵黄(1個分)



1.えびは殻を除かないで足を切り、背に包丁を縦に入れて開きます。

2.Aはよく混ぜ合わせ、1に塗り、オーブントースターで焼いて火を通し、軽く焦げめをつけます。









ブロッコリーのチーズ焼き


チーズにブロッコリーをのせて、カリカリになるまで焼きます。キッズも大好き♪



☆ブロッコリーはゆでます。フライパンにピザ用チーズを小さい円形に広げ、中火にかけます。チーズが溶けたらブロッコリーをのせ、チーズがカリッとするまで数分焼きます。ケチャップを添えて。









生ハムおにぎり


☆ごはんは塩をつけないでにぎり、生ハム1枚を巻きます。半分は青じそもいっしょに巻いて。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




  おもちゃも い~っぱい!




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ステーキ&ほうれん草の粒マスタードあえ☆

2020-10-23 23:32:09 | 牛肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



朝はこの秋一番の冷え込みでも、日中はポカポカ陽気になりました。

午後5時20分過ぎ。






午後6時前。





今週もおつかれさまでした!の晩ご飯はステーキ。

お買い得になってた宮崎県産の赤身肉をバターで焼いて

塩、粗びき黒こしょうをふって。

わさびしょうゆでシンプルにいただきます。

オリーブオイルで炒めたオクラやいんげん、

もやし、エリンギ、パプリカは軽く塩をふって甘み、うまみが際立ちます。

おつまみにもピッタリな、ほうれん草の粒マスタードあえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月23日のメニュー

・ステーキ
・ほうれん草の粒マスタードあえ
・大根とかにかまのマヨポンあえ
・具だくさんのみそ汁
・ごはん








ほうれん草の粒マスタードあえ


ささっと小さいおかず。


材料(4人分)
ほうれん草(1束弱)
A 粒マスタード(大さじ1/2ぐらい) オリーブオイル(大さじ1) しょうゆ(小さじ1/2~1)




☆ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆでて水に取り、水けを絞って食べやすく切ります。さらに絞り、Aであえます。




ステーキ


☆バターで焼き、塩、粗びき黒こしょう、ガーリックをふり、わさびしょうゆでいただきました。









大根とかにかまのマヨポンあえ


お箸がすすみます♪


A マヨネーズ、ポン酢しょうゆ、白すりごま(各適量)



☆大根はピーラーで縦に薄切りにし、塩をかるくふってしんなりさせ、水けをかるく絞ります。かにかま、スプラウトとともにAであえます。









具だくさんのみそ汁


野菜の甘みが引き出されてほっこり。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 シャンプー気持ちよかった~




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪秋鮭の照り焼き&えびとブロッコリーのデリ風サラダ♪

2020-10-22 23:14:52 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日も鮭の献立にしました。

北海道産の秋鮭を照り焼きに。

白いご飯のお供にぴったり。

見た目もグッとそそられます。

高たんぱく低脂肪のプリプリのえびは、

ブロッコリーとゆで卵、じゃがいもといっしょにデリ風サラダに。

豆腐と水菜、わかめのみそ汁を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




10月22日のメニュー

・秋鮭の照り焼き
・えびとブロッコリーのデリ風サラダ
・にらとえのきのさっと煮
・豆腐と水菜、わかめのみそ汁
・ごはん








えびとブロッコリーのデリ風サラダ


ボイルしたむきえびを使うとお手軽。




1.えびは殻をむき、背わたを除いて、熱湯(塩、酒各少々を入れる)でさっとゆでます。

2.じゃがいも(3人分で中1個)は皮を洗ってラップをかけ、レンジでチン。熱いうちに皮をむき、フォークなどでつぶし、牛乳少々を加えます。

3.マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜ、ゆで卵、えび、ブロッコリーも加えます。









秋鮭の照り焼き


ご飯がすすむ♪


(生鮭の切り身2切れの場合)
A 酒、みりん、しょうゆ(各大さじ1) 砂糖(小さじ1ぐらい) しょうがの絞り汁(1/2かけ分)




1.生鮭の切り身は水けを拭き、片栗粉を薄くまぶしつけ、余分な粉ははたいて落とします。

2.フライパンにオリーブ油orサラダ油(小さじ1)を中火で熱し、鮭を入れて焼き、返してふたをし、弱火で蒸し焼きにして火を通します。

3.混ぜ合わせたAを回しかけ、汁けを煮詰めて照りよく煮からめます。









にらとえのきのさっと煮


削り節を加えて煮るのでだしいらず。ほっとする味わいです。


A 水(少々) 酒、みりん、しょうゆ(各適量) 削り節(適量)



☆鍋にAを煮立て、にら、えのき(食べやすい長さに切る)を入れて、削り節を加えます。落としぶたをし、数分煮ます。




豆腐と水菜、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は雨でしゅね




気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ