マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2019/01/04 東京駅でホームライナー三昧

2019-01-05 14:40:00 | 写真撮影
ちわ。

昨日の仕事始めを無事に終わり、また土日。このフツーのシチュエーションが一番ホッとします。
年頭の目標として、ホームライナーの捕捉作戦があります。本来なら年末に実施予定だったのですが、年賀状など夜の作業もあったので、休み前で疲れてもいないこの日が実施日として最適だと思いました。

走行写真の撮影がほぼ不可能なホームライナーなので、駅撮りの記録が全てとして、後悔のないように今のうちに押さえておこう。
目標は19時を前後としてのラッシュ帯。仕事始めでオフィス街も飲み屋街も、中間駅もいつもより閑散とした感じがします。
一方、東京駅はまるで別世界。大きな荷物を持った人たちでごった返しています。空港から家路に急ぐ人、新幹線から続々降りてくるUターン客、TDL辺りからの帰宅客と、通路もホームも溢れんばかり。でも、ホームライナーの存在を知らないのか、他の電車には大行列でも、ライナー客はまばらでした。


※撮影は、平成31年1月4日です。



215系 3723M 「湘南ライナー3号」

東京駅まで直接歩いて行けるのですが、時間がちょっと早過ぎるので、神田駅前で1時間ほど時間を潰し、山手線で1駅乗車。
取っ掛かりは19時ちょうど発の「湘南ライナー3号」。次の「中央ライナー」と同時発となりますが、入線時間の順序でこちらの作業が先になります。18:48頃に入線。



E233系 1819T 通勤快速 大月行

1・2番線ホームへ上がると、他の駅とは比べられないほどの大混雑。まるで事故抑止が掛かっているかのような雰囲気もありますが、どうもこの大月行き通勤快速が狙いの人が多いようです。



E257系 送り込み回送

直ぐに「中央ライナー」の送り込みが到着。折り返し?と思ったのですが、東京駅では整備の時間がないため、新宿駅で打ち切られた「かいじ」が清掃後に送り込まれてくるようです。
そのためか、到着時には「かいじ」のヘッドマークが掲出されたままになっていました。入線は18:55頃。



E257系 3573M 「中央ライナー3号」

晴れてヘッドマークの切り替わった19時ちょうど発の「中央ライナー3号」。9両編成で、乗車客はまばら。殆ど休日と変わらないくらいの通勤客なのでしょう。
本数の多い中央快速線では折り返し間合いが取れませんので、交互発着のところを1段のみ落としての発車です。相変わらずホームが混雑しているので、折り返し時間内での前後撮影は結構難しいかもしれません。





E257系 3331M 「ホームライナー千葉1号」

時間に追われるので直ぐに地下ホームへ移動。19:16発の「ホームライナー千葉1号」へ。
既に入線していて、驚いたことに、10両編成なんですね。取り敢えずはヘッドライトに邪魔されないであろう後部へ。予想どおりと言うか、ホームは閑散としています。1両辺り、1~5人程度が乗車しており、出発10分前では1人もいない車両もありました。
ホームも空いているし、先頭まで余裕で歩いて行くと、錦糸町寄りはホームが少し曲がっているんですね。しかも、先頭ギリギリからステンレス柵があるので、品川寄りのような具合には撮影できません。

この日はいずれの列車にも1~2名のテツしかいませんでしたが、これから終期に向かうほど撮影者が増えると思います。特に、地下ホームの柵は安全対策上有効ですが、その代わり1人ずつしか撮影が出来なくなりますので、かえって余計なトラブルが発生しそうな気がします。

現状のホームライナーは平日しか運転していませんし、明るいうちの走行写真を撮影するには通勤者よりも早く現地に行かなければいけないわけですか、そう簡単なものではありません。
そんなことでもありますので、最後を待たずに撮影しておいた方が良いですね。

もう20分ほど待てば185系の「湘南ライナー」が撮れるんですが、夜間は逆に幕式の写真は難しいんですよね。過去にも数回撮影しているので、今回はパスして家路へと急ぎました。

今年のテツ初めは「ホームライナー」から。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする