マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

国鉄 ED62型 直流電気機関車(その1)

2008-06-13 00:55:51 | 国鉄・JR機関車(直流型)
こんばんわ。
昨日は久し振りに低調なアクセス数でした。あまりキハ82系は興味ないのかな?そんなことも無いと思うのですが。その割には沢山のランキングポイントをいただきまして誠にありがとうございました。

さて、今日は直流電気機関車シリーズで、飯田線で活躍したED62の写真のうち、昭和56~57年に撮影したものを(その1)としてお届けいたします。

国産初の新性能直流型電気機関車と言えば、過去ログで既にご紹介いたしましたED60 http://diary.jp.aol.com/marutetsu/667.html となりますが、ED60が平坦地用なのに対し勾配抑速ブレーキを付加して勾配線用として誕生したのがED61です。
中央本線で貨物用として活躍していたED61は、大型強力勾配機EF64の登場により活躍の場を失ったわけですが、これを飯田線の旧型貨物機の置換え用として転用したのがED62です。飯田線への入線に際しては、線路に掛かる軸重の関係により中間台車1軸を追加改造し、形式もED62と改められました。18両全機が改造を受け、飯田線に集中配置されました。(晩年は大糸線でも使用されたようです。)

では、飯田線で最後の活躍していた頃のED62の写真をご覧下さい。


昭和56年11月22日 飯田線 野田城~東上間にて ED62牽引貨物列車

豊橋口の貨物列車です。シャッタースピードは稼げているはずなのですが、何故か先頭がブレてしまっていて番号が解読できません。何となく、現在保存されている17号機のように見えます。



昭和56年11月23日 飯田線 伊那松島駅構内にて ED622単機

伊那松島区に寄ったとき、偶然居合わせた2号機。パンタを上げていたので出区待機中でしょうか。停車中の写真でも、パンタを上げているだけで表情が活きてきますね。
この写真では、足回りの様子も判りやすく撮ることができました。



昭和57年8月10日 伊那松島駅にて ED629牽引 上り貨物列車

伊那松島駅に侵入する上り貨物列車。駅の辰野寄りで、右側に見えるのが伊那松島機関区です。
何故かこの9号機のナンバーは、他車と違って非常に窮屈な配置になっています。



昭和57年8月10日 飯田線(撮影区間不明) ED625牽引下り貨物列車

飯田線では、このような可愛い編成の貨物列車がやたらあったような気がします。中には緩急車(車掌車)1両のみなんていうのもありましたね。


貨物の大合理化に伴い、ローカル線における貨物輸送は殆ど撤退しました。
飯田線では一部JR化後まで残りましたが、私は旧国が全廃になってから1度も行っていません。

ED62はまだ数枚写真が残っていますので、また日を改めてアップするとこといたします。


飯田線といえば旧国だけど、コイツも忘れられねぇよな~、と思ったオジサンと、
こんな可愛いヤツがいたんだぁ~と感銘を受けたヤングはポチ!をお願いいたします。
鉄道ブログランキング

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ82系「おおぞら」:総... | トップ | 20系「あけぼの」:総集編... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-14 17:50:02
line様
私も流電が居た時代の飯田線の写真を友達の鉄道誌で見たことがあって、ED18や19が載っていましたね。現地に行った時にはEF10すら居なくて、貨物はあまり興味がありませんでした。
その割には何故か結構な枚数撮っていましたね。関東では見られない車両なので、古い車両というよりは貴重な車両という認識があったようです。
この写真も30年近く前なんですね。ホント、歳を取ったもんですな。
返信する
Unknown (line)
2008-06-14 17:13:18
飯田線と言うとED18、19を思い出してしまうオジサン世代です。
ED62はED19置き換え移行中に1枚撮っただけですね。この時はED62が来たのでがっかりしましたが、今となってはこの機関車さえ懐かしの写真となってしまったのですね。月日が過ぎるのが早いこと。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-13 22:23:21
swallow angel様
Wぽちども!
小さいレイアウトで楽しむのにちょうどいい感じの規模ですね。何枚も撮りましたけど、長いのは見たことないです。入換スイッチャーでも十分な気がするんですが。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-13 22:21:15
金太郎様
TOMIXのED62は当然持ってます。昔の香港製とは月とスッポンです。
一時期重連運用もあったようですが、飯田線は有効長が極端に短いので、重連にすると肝心の貨車がつなげられません。
赤に塗るとそのままED71になりそうなスタイルです。
返信する
Unknown (swallow angel)
2008-06-13 22:04:54
今や直流のD形機関車は見られないですからね。幹線はFやHが主流ですから、D形が牽くこじんまりした貨物というのは少なくなったですね。
機関車はD、ポチはWでっせ。
返信する
Unknown (金太郎)
2008-06-13 21:51:58
あまり縁の無い機関車ですがくせが無いと言うかあっさりした印象ですね。62になってからは現役の姿を見たのはたった1度だけでした。61はスカート周りが賑やかでしたが重連の必然性が無いのかスッキリしてしまいましたね。同じ長さのナナゴ辺りよりいかつさが無い感じですね。ナナゴは同じ14.3mでもいかつい印象ですね。 
ED62は模型的には扱いやすそうですね。2~3両の貨車で絵になりそうだし。
トミーから5~6年前ぐらいにいい製品が出たと思いますが。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-06-13 20:13:12
シービー様
そういうトラウマはキツイですね。私が181系「そよかぜ」の写真を撮る寸前にカメラを落として壊したトラウマと共通しますな。もう30年以上も前の話ですが、忘れられません。
8月9日に大量・多種の183系・189系の「あずさ」が走りますから、休みでしたら行って見るとよろしいかと。
返信する
Unknown (シービー)
2008-06-13 18:19:40
ED62はこの前、大宮で撮ったのが初めての1枚です。
それとED61は高校の時、友人の田舎近くでキャンプしたんですが、帰りに甲府機関区で許可もらってED61撮ったんですけど、フィルムがカラカラ空回りで、オジャンの苦い思い出があります。「あずさ」といい中央本線とは相性が悪いのかなぁ~。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR機関車(直流型)」カテゴリの最新記事