goo blog サービス終了のお知らせ 

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

平成24年6月分 拍手コメントのご紹介

2012-07-09 20:28:00 | ノンジャンル
こんばんわ。

日曜の夜から不摂生を余儀なくされ、非常につらい状況で起きている状態です。
そんなんで更新もできませんでしたので、遅くなってしまいましたが拍手コメントをご紹介いたします。


2012/6/8 21:38 2012/06/02 183系「”Y153”記念号」送込み回送ほか

183系あずさ色は、色にメリハリがないのであまり好みではないのですが、HMの色がくっきりすると締まってきますね。いつもの「団体」「臨時」幕なんかにも色が着くともっと格好良くなるのに、と思うのですが。

全体の印象が薄いですからね。文字よりも色の濃いマークの方が似合うかもしれません。団体や臨時でイラストにしてもねぇ~~~。どんなデザインにすれば良いかな????


2012/6/28 19:03 国立科学博物館 D51231

三度目の書き込みです。国立科学博物館のデゴイチって、パッと見凄くきれいに保存されているな~と、子供にせがまれて訪れるたびに思うのですが、コレを動かすとなるとサッパボイラさん達の苦闘が待っているんでしょうね… パレオエクスプレスも何だか怪しい状態になってきちゃってるし、SLを運行するって言うのは大変な事なんだろうなと思います。ところで、地元のネタなんですけど、荒川の土手に程近い原町小学校交差点にあるEF60のカットされた運転席が置いてあるお宅ご存知ですか?だいぶ昔からある物なんですが、以前は583系の客車や貨車などもあったと記憶してたんです。今日久々に通りがかったら、運転席と583系(?)の側壁ぐらいに減って、その場所にはアパートが建っていました。超有名スポットだったらスミマセン。。。

新しく作るものと維持するものでは、どうしても作った方が良くなってしまいますね。しかも時代が違いますから、今風に機器類を交換することもできませんので。
川口の件は、ブログで知り合った方と数年前に探しに行ったことがあるのですが、結局は夜だったので見つけられませんでした。
昔から有名なポイントでは有ったらしいのですが、残念ながら私は見たことがありません。個人の趣味でも、相手がデカイだけに維持するのは大変でしょうな。


ありがとうございました!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012/07/07 特急やまばと~... | トップ | 2012/07/08 夕方の貨物列車... »

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事