こんばんわ。
ちょっと帰りが遅くなってしまったのですが、ブログ村のマイページに接続できなくて参りましたね。皆さんの更新状況が分からないわ。
さて、四国シリーズも8回目となります。やっと特急列車のネタに入ることが出来ます。四国特急シリーズの最初は特急「いしづち」です。
国鉄時代は四国の特急といえば「しおかぜ」と「南風」だけでした。分割民営化後に瀬戸大橋が開通し、岡山から松山・高知の系統と、従来どおりの高松から松山・高知の系統を名称的に分割したため、ここに「いしづち」と「しまんと」が誕生します。
国鉄時代を通して四国に行ったのは初めてですので、雑誌など見て存在は知っていましたが、特急「いしづち」に逢うのも初めて、仕様車両を見るのももちろん初めてです。
※撮影は、全て平成22年7月25日です。
高松駅にて 発車を待つ「いしづち13号」
今回この列車をチョイスしたのは、もちろん、アンパンマンつながりです。
2両編成で、2両とも思いっきりアンパンマンです。
以前、テツハハさんもおっしゃっていたと思いますが、出張で背広着てこの列車には乗りたくないですよね。まして、車内がアンパンマンだらけだったらシャレになりませんよね。
2000系気動車でたった2連の特急です。
高松駅にて 「いしづち5号」
この列車を撮っていたのをすっかり忘れてしまいました。電車特急で何かな?と思っていたのですが、こちらも「いしづち」だったんですね。
今時1つの名称で電車と気動車が混在するのは珍しいですね。かつては「しなの」や「にちりん」などごく一部で見ることが出来ました。
しかし、何か地味で精彩がない感じに見えますが・・・。
国分~讃岐府中間にて 「いしづち21号」
撮影地で移動してる間に出くわしてしまいました。この区間で唯一変化のある列車だったのにタイミングを逸してしまいました。
今まで興味の範疇ではなかったので、「いしづち」に電車が充当されているのも知りませんでしたよ。ヘッドマークも付いていないし、スタイルはともかくとしても、色彩は何かパッとしない感じがします。
それと、アンパンマン列車・・・何も言うことはありませんね。
にほんブログ村
ちょっと帰りが遅くなってしまったのですが、ブログ村のマイページに接続できなくて参りましたね。皆さんの更新状況が分からないわ。
さて、四国シリーズも8回目となります。やっと特急列車のネタに入ることが出来ます。四国特急シリーズの最初は特急「いしづち」です。
国鉄時代は四国の特急といえば「しおかぜ」と「南風」だけでした。分割民営化後に瀬戸大橋が開通し、岡山から松山・高知の系統と、従来どおりの高松から松山・高知の系統を名称的に分割したため、ここに「いしづち」と「しまんと」が誕生します。
国鉄時代を通して四国に行ったのは初めてですので、雑誌など見て存在は知っていましたが、特急「いしづち」に逢うのも初めて、仕様車両を見るのももちろん初めてです。
※撮影は、全て平成22年7月25日です。
高松駅にて 発車を待つ「いしづち13号」
今回この列車をチョイスしたのは、もちろん、アンパンマンつながりです。
2両編成で、2両とも思いっきりアンパンマンです。
以前、テツハハさんもおっしゃっていたと思いますが、出張で背広着てこの列車には乗りたくないですよね。まして、車内がアンパンマンだらけだったらシャレになりませんよね。
2000系気動車でたった2連の特急です。
高松駅にて 「いしづち5号」
この列車を撮っていたのをすっかり忘れてしまいました。電車特急で何かな?と思っていたのですが、こちらも「いしづち」だったんですね。
今時1つの名称で電車と気動車が混在するのは珍しいですね。かつては「しなの」や「にちりん」などごく一部で見ることが出来ました。
しかし、何か地味で精彩がない感じに見えますが・・・。
国分~讃岐府中間にて 「いしづち21号」
撮影地で移動してる間に出くわしてしまいました。この区間で唯一変化のある列車だったのにタイミングを逸してしまいました。
今まで興味の範疇ではなかったので、「いしづち」に電車が充当されているのも知りませんでしたよ。ヘッドマークも付いていないし、スタイルはともかくとしても、色彩は何かパッとしない感じがします。
それと、アンパンマン列車・・・何も言うことはありませんね。
にほんブログ村
娘がアンパンマンを見ていたので私も知ってみていましたが、その他のアニメは何をおっしゃっているのかさっぱりわかりません。娘はそっちの系に興味が無かったようです。
アニメコラボというのも放送が終わって人気が落ちれば終わり。ポケモンなんて随分長生きしていますが、震災をきっかけにかなり下火になったように思います。
理由として、アンパンマンの作者のやなせたかしさんがなくなられたとかでアンパンマンの人気が減少していることと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車の脱線事故廃車や相鉄8000系電車の衝突事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセーラームーンが好きな人が多いためです。
こんばんわ。
なるほど、そういうコンセプトがあったのですが・・・。
確かに、親がクルマばかり使っていれば、列車に乗ったことがないという子供が増えてしまっても仕方ない感じがしますね。でも、クルマは常に事故と隣り合わせで使っている訳ですから、安全で、しかも寝ていても移動することが出来るという便利さを認識して欲しいですね。
四国内だと、ミステリー列車とかの設定にも限界があるのが気の毒ですね。社としてイベントアイデア募集とかもやってみたらどうかと思います。
アンパンマン列車のこの編成、私が帰省時に見かけるのはいつもこれですね。
いつだったかどちらかの車両が点検中で、一方だけ通常車両だった事もありました。
お仕事で乗られる方々には不評のアンパンマン列車たちですが、車中心の生活者が多い四国で厳しい経営を強いられているJRの社長さん曰く「鉄道を知らない子どもたちを作りたくない」という思いがあるそうです。
そうですかぁ。私はどうしてもキハ181のスタイルに執着してしまって、新しい形式を受け入れられないんですよね。いまや2両編成、寂しいですね。
4つ目のマスクは好きなので、この車両がデビューした時に、鉄道ファンで見た時にはカッコエエな~って思いました。
電車の方、私は撮ってあったかなぁ~。。