マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2018/05/20 EF81139牽引「カシオペア紀行」(盛岡発)

2018-05-20 21:22:00 | ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。

夏本番のような気温から、急に気温が下がってしまいましたね。しかも昨日はかなりの強風が吹き荒れ、今朝もやや強い風が吹いていました。

今回の「カシオペア紀行」は盛岡発の上り列車として設定されました。かつては上りの夜行列車を撮るために、朝5時から10頃までのゴールデンタイムの撮影が当たり前の日課でしたが、「カシオペア」や「北斗星」が廃止されて以来、この時間の撮影は極めて少なくなってしまいました。
前回の同じ場所での撮影を探したら、平成29年2月以来でした。


※撮影は、平成30年5月20日です。



E233系 150編成

30分以上も早めに着いた。以前なら時間が潰せたものの、今となっては本当に寂しい内容になりました。暇なので京浜東北でも撮ってみる。



E233系 125編成&134編成

この時間、上下列車が5分間隔で運転されており、ほぼ正確にこの位置ですれ違う。本当に日本の鉄道の定時運転力は凄いと思う。



E233系 U627編成

上野東京ラインで練習。
とにかく風が強く、雲の流れが速い。それも大きな雲が次から次へと通過していくので、どの明るさで迎え撃つことになるのか全く分からず。明暗で3絞り以上違う感じ。
暗かった線路に合わせると、列車が向かってくる間に瞬時に光が届き、思いっきりオーバーに。



EF81139牽引 「カシオペア紀行」

一発勝負にビビッて連写にしたら、タイミングが合わなかった。やはりもうちょっといいカメラの方が良いのかな・・・
ヒサシ付きのカマなので、敢えて上からにしてみました。

夏であれば、暑ければ、強い風も生活の味方ですが、気温が下がっているためにちょっと寒かったですね。日当たりに立っていないと風邪ひきそうな感じでした。

やはり上りの夜行列車の方が、夜行列車らしいシチュエーションに思えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際興業バス:いすゞエルガ(ワンロマ車)

2018-05-16 01:17:00 | バスの写真館
こんばんわ。

今日はバスネタです。


会社の帰り、たまに郵便局に寄ったりとかで蕨駅ロータリーや周辺のいつもは歩かないコースを行ったり来たりすることがあるのですが、ここ1か月の間くらいか、ちょっと違和感のある国際興業バスのエルガを目にすることがあります。

一言でいうと、殆どがエルガミオなのに対し、車体が長い。そして一番の違和感は、バンカーが黒色なのです。
今まではすべてがグレーだと思っていたし、本当にたまにしか見ることができないので、まあ、何かの都合で黒バンパーになってしまったんだくらいにしか思っていませんでした。

そして一昨日になりますが、蕨駅を降りたら、正面の角に停まっているバスのバンパーが黒かったんです。明るさも何とかなるし、取り敢えず撮っておこうと思ったら目標物が動き出してしまいました。
プールで停まると思ったらそのままこちらの出発点へ来てしまったので、慌てて撮ったのが次の
1枚です。

※撮影は、平成30年5月14日、蕨駅西口にて。



国際興業バス いすゞエルガ 6215 戸田営業所

細かい観察をする間もなく、少数の待ち客を乗せて出て行ってしまいました。

目立つとしたら、Kokusai Kogyo Busが金文字であることと、やはりバンパーが黒色であること。
なんでコイツだけこんな風になっているのか帰ってきて調べたら、番号からするとコイツはワンロマ車だということでした。

バスに興味をもって写真をバシバシ撮っていた数年前は、国際興業バスのワンロマ車の塗装は観光バスカラーだったんですよね。だから一見してワンロマ車と判るものだったんですが、今は通常の路線色になってしまっていたんですね。ちなみに、コイツはノンステップではなく、ワンステップだそうです。

この日は西川口行きで運用されていたので、知っていたら乗ってみても良かったなと思いました。地元でワンロマ車に乗れるチャンスなんてなかなかないですからね。
次を期待してみましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/05/11 EF8181牽引「カシオペア紀行」

2018-05-12 03:24:00 | ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。

昨日は午後半休が取れたので、せっかくですから「カシオペア紀行」を撮ってきました。


※撮影は、平成30年5月11日です。



EF8181牽引 「カシオペア紀行」

郵便局へ寄ったついで、家とは逆方向に、久し振りに芝園団地前の跨線橋に行ってみました。
ここは高い建物がないので、特に本線には影が掛からないようです。久し振りにクリアな81号機を撮ることができました。




ファインダー内に集中していたので、185系が並走しているのに気が付きませんでした。
ここから浦電横へは185系がやや先行した可能性があったので、もしかしたらマトモに喰らったかもしれませんね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年振りの秩父鉄道

2018-05-09 01:15:00 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。

前々回にアップいたしました、「GOGOいろは日光」等の撮影からの続きです。

朝早いうちの2本を撮影した後、寝不足だったので直ぐに帰ることも考えましたが、なんといってもクルマのバッテリーがどうにもならない状態なので、距離を稼いで充電を試みるべく、秩父鉄道にでも寄ってみようかということにしました。

この動作、実は10年半前に583系「リバイバルひばり」が走ったときと同じ行程です。ブログを始めてまだ間もない頃、Fe4結成の前で、takeさんと知り合って直ぐの頃でした。
当時の秩父鉄道には元都営三田線用の6000形が入ってきた頃だったと思いますが、101系がリバイバル色となってまだ何編成も走っている頃でした。


※撮影は、平成30年5月5日、秩父鉄道武州荒木駅付近にて。



5202 元都営6000形

どこで撮ったらいいか、全く土地勘がありません。なんとなく家がなさそうなポイントをナビから探してセッティング。武州荒木駅付近へ行ってみました。
開けた場所からは反対方向へ行ってしまいましたので、取り敢えず駅に向かう途中の踏切で、なんとちょうど踏切待ちになってしまいました。

秩父鉄道を選んだ理由は、元都営6000形です。
結婚したてから8年間ほど板橋区に住んでおり、最寄り駅は志村坂上でした。通勤ではJRまで歩いていたのですが、買い物は良く志村銀座まで行っており、たまに乗る6000形には馴染みがありました。
さらに遡ると、まだ鉄道に興味を持ち始めた昭和40年代半ば、叔母が結婚して高島平団地に住んでおり、都営三田線で訪ねたことがあります。その頃はすべて6000形で、まだアイラインが入っていなかったと思います。写真を撮ったのですが、暗くて写っておらず、その後板橋に住んで6000形に再開することになるも、撮影する前に6300形に変わってしまい、それきりになっていました。

取り敢えず運転席からカメラを構えていましたら、ファインダーの飛び込んできた車両は元6000形でした。



7606

クルマの通りは少ない田舎ですが、交通の邪魔にならない場所にクルマを停め、見通しの良いところで撮影を開始。
東急大井町線で最後を追っ掛けた車両がこんなところを根城にしているんですね。





7904+7804

同じ形式でも2両編成と3両編成が居るんですね。初めて知りました。
そのまま樹木のような架線柱が気に入って、こんなアングルにしてみました。



7506

時刻表で確認すると、次の電車は武州荒木駅で交換のようです。




家が全くなく、見通しが良いので、駅での交換風景も良く見えます。



7001

交換でやってきたのは元東急8500系でした。この車両も初めての撮影です。

また時刻表を確認すると、ここから2時間くらいは本数が激減します。昼休み時間なので、本数を減らして社員の休憩時間を確保しているのかもしれませんね。

そんなこともあって、以上でタイムアップといたしました。

結局、元都営6000形はまともに撮れませんでした。10年前の撮影でも元101系しか撮れなかったので、また課題を残してしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018/05/05 謎めいた「カシオペア紀行」

2018-05-07 02:31:00 | ブルートレイン:機関車・客車
こんばんわ。

3連休・4連休と大したインパクトもない連休が終わり、1週間丸々仕事をしなければなりません。
こうなるともっと休みたいです。


前回からの続きですが、間をちょっと飛ばして夕方の「カシオペア紀行」です。

朝方の撮影で知り合った方に、今回の運転はガセっぽいと言われました。
根拠はよく理解できませんでしたが、確かに集客・運転の情報が見えず、人出も極端に少ない。

家に帰ってからちょっと時間が経って、やっと貨物ちゃんねるに80号機の情報が載ったので安心して仮眠。いつもの自転車橋へ行ってみました。


※撮影は、平成30年5月5日です。


道路から見た自転車橋には見事なほど誰一人おらず、本当に運転されるか疑問に駆られます。
すると、手前の順光側の階段に1人だけ座っている人が見えました。階段を回り込むとビックリ。なんと、東鷲宮でお会いした方にまた会ってしまったのです。
その辺りの経緯はコラム『初めて会った人に同じ日にもう一度まったく別の場所で会う確率』でご紹介しています。

そして「カシオペア紀行」の話をしていると、仮眠前に掲載された運用情報が消えてしまっていました。なんとガセだったのでしょうか?
レッドライダーさんにも連絡をとったところ、どうも上野駅に入線したという情報を得たので、ちょっと安心して到来を待ちます。



EF8180牽引 「カシオペア紀行 青森行き

なんと無事に撮影できました。光線状態も良かったですね。

撮影後もかなり長い時間話し込んで、またいつか会える日を楽しみに別れました。

しかし今回の「カシオペア紀行」はなんでこんな情報が薄いんでしょうか?次回の5月11日も情報がないですね。金曜日だからどうせ無理なんですが、消防署への届出もあるんで、午後休んじゃおうかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする