夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

ちがう意味で涙目になった本

2012年01月17日 | 映画(番外編:映画と読み物)
前述の2冊(これこれ)とはちがう意味で目が潤んだ本。

その前にこんな映画のご紹介を。
日本では昨夏に公開されたオランダ/イギリスの作品で、
来月DVDがレンタル開始になる『ムカデ人間』(2009)。

若い女性ふたりがドイツを旅行中にレンタカーがパンク。
助けを求めたのが森の中の一軒家に住む外科医で、
知らぬ間に睡眠薬を飲まされて、目が覚めると地下室のベッドに拘束状態。
外科医は人間を拉致しては、それぞれの肛門と口を繋ぎ合わせて
“ムカデ人間”を作る実験をしていた……という、
書いているだけでテンションが下がりそうな作品です。

それ以前に読んでいたのが乙一の『暗黒童話』。
『暗いところで待ち合わせ』(2006)や『きみにしか聞こえない』(2007)の原作者で、
アニメ作品『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』(2009)の脚本も担当した乙一は、
グロな著作のイメージが私にはまったくなかったため、
『暗黒童話』を手に取ってしまったのですが、涙目。(T_T)

おもしろかったんです、凄く。
ただ、これがまるで“ムカデ人間”。
うろ覚えではありますが、これも確か森の中の一軒家。
行方不明になった人間がここに囚われていて、体の各部位を繋がれているんです。
みんな意識ははっきりしているから、口々に喋る。そして、仲よしこよし。
この異様な光景が発見されたときの描写は思い出したくもありません。

そんなわけで、『ムカデ人間』はどうしても観に行くことができず、
『暗黒童話』のことも忘れかけていたのですけれど。

つい最近、なんとなく惹かれて読んでしまったのが、綾辻行人の『フリークス』。
狂気の科学者が5人の子どもに人体改造をほどこします。
ある日、その科学者が殺されるのですが、
犯人となり得るのは子どもたちのうちの誰かしかいません。
科学者から“怪物”と呼ばれ、虐待を受けつづけてきた彼らには動機は十分。
しかし、奇形の彼らがどうすれば惨殺をおこなえたのか。

これもまたかなりグロな描写でゲンナリはしましたが、困ったことにおもしろい。
ミステリーとしても随所に仕掛けがちりばめられていて楽しめます。

TSUTAYA DISCASの近日リリース予定には『トカゲ人間』(2011)も。
ジャケットを見ると、そもそもの邦題らしい『バイオモンスター 蜥蜴男』の文字。
どうやらこれはトカゲの顔に生まれてしまった男の復讐劇で、
『ムカデ人間』のタイトルのみパクったようですけど、
どっちにしても私にはムリッ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする