不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

2019年10月に読んだ本まとめ

2019年11月01日 | 映画(番外編:映画と読み物)
2019年10月の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:4951ページ
ナイス数:1422ナイス
https://bookmeter.com/users/762098/summary/monthly
 
■犯罪小説集 (角川文庫)
どれも実際の事件がモチーフになっていると思うとやるせなさが募ります。5話の元ネタは、北関東連続幼女誘拐殺人事件、首都圏連続不審死事件、大王製紙事件、山口連続殺人放火事件、元千葉ロッテ投手強盗殺人事件。最もこたえたのが「万屋善次郎」。のけ者にされていても葬式と火事のときだけは呼ばれるのが村八分。村十分に遭ってもその土地にいるのはなぜなのか。元ネタと共に津山三十人殺しも思い出しました。映画『楽園』の原作は「青田Y字路」かと思ったら、「万屋善次郎」も混じっている様子。観るのが楽しみだけど、相当つらそうな予感。
読了日:10月03日 著者:吉田 修一
https://bookmeter.com/books/13269554

■アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫)
【再読ではなく、映画版を観たので書き込み】登場人物相関図がほしくなった原作をどう映画化するのかと思っていたら、意外にもわかりやすい。そして、原作を読んでいる人のほうがうんと楽しめそうです。事務じゃないねんジムやねんとかニヤニヤしながら鑑賞。原作中わりと好きだった免許更新時にだけ会う話はカットされていて残念でしたが、そりゃ原作の全エピソードを入れたら詰め込み過ぎか。『ベリーベリーストロング』はインストゥルメンタルでちょっと流れるだけで、主題歌は別の曲。たまらず鑑賞後は『ベリーベリーストロング』を聴きました。
読了日:10月04日 著者:伊坂 幸太郎
https://bookmeter.com/books/12136344

■BURN 上 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子 (角川ホラー文庫)
このシリーズのグロいのにはずいぶん慣れたはずなのに、冒頭まるでかのような、いや、でももうちょっと対象への思いやりが感じられるよと思えるほど、血も涙もない(血ダダ流れやけど(^^;)殺害シーンにワタシ涙目。しかし、人の心を持たなかった永久くんが、野比先生を助ようと懸命だったり、友達の証として宝物を未来くんに渡したり、この辺りは嬉しいほうの涙目。それだけに、永久くんが危険にさらされたら平穏な気持ちでは読めそうにありません。永久&未来コンビが傷つけられることがありませんようにと祈るばかり。続けて下巻へ。
読了日:10月05日 著者:内藤 了
https://bookmeter.com/books/13359238

■BURN 下 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子 (角川ホラー文庫)
同著者なら断然“よろず建物因縁帳”シリーズが好きだと思いつつ着手したこの“藤堂比奈子”シリーズだったのに、スピンオフと合わせて13冊も読んだら、そりゃ情も湧く。永久の変化を感じる言動に涙腺ヤバイ。終盤はあまりに派手な爆発シーンに、何がどうなったかイメージ描けず。でもまぁいいや、イケメン倉島が忍で華麗に突っ込んだと思っておきます。最初は軽いだけに思えた東海林のことも今や大好きだし、ぼんくらだった御子柴も頼れる存在に。死んでほしくない人はほぼ誰も死なないから、未読の人は安心してどうぞ。ちょっとした厚田班ロス。
読了日:10月07日 著者:内藤 了
https://bookmeter.com/books/13359237

■倚りかからず (ちくま文庫)
しっかり自分の頭で考えて、まっとうに生きなさい。そう言われているかのようです。表題作や『笑う能力』はきっちりオチがあり、やっぱり茨木さんって大阪の人。いまだにスマホもケータイも持ったことがない私は、『時代おくれ』を読んで苦笑い。でも、そうなのですよ、「格別支障もない」。なんて言いつつ、PC持ってSNSはしっかりやっているわけだから、茨木さんのように「もっともっと遅れたい」とは言えないところが中途半端だわ私。詩の解説を詩でしてくれている『ある一行』は凹んだときに思い出したい。何事にもとらわれすぎないように。
読了日:10月08日 著者:茨木 のり子
https://bookmeter.com/books/503893

■蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)
上下巻併せて千頁近くあることに怯み、イメージを描きながらのほうが読みやすいだろうと踏んで映画を先に観ました。結果的には本作に関しては原作をまず読むべきだったかと。雨の中を走る馬が映る理由も原作未読だとわかりません。コンクールへ至るそれぞれの背景も映画ではほぼ描かれていないから、ピアノの演奏シーンは確かによかったものの、振り返るとそのほかに特に心に残ることはなく。こうして原作を読んでみたら合点が行くことばかり。彼はピアノだけではなくトロンボーンまで趣味の域を超えた巧さなのか、なんてところもびっくり、楽しい。
読了日:10月09日 著者:恩田 陸
https://bookmeter.com/books/13658780

■蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)
原作を先に読むべきだったと後悔しながらの下巻。上巻は映画版を補完できる嬉しさがありましたが、下巻はいろいろと「えっ」。もっとも驚いたのは、映画で不可解だった亜夜逃亡の危機が原作にはまったくなかったこと。海に遊びに行く4人も、顔ぶれは異なるのですね。違和感をおぼえた数々の映画のシーンが原作にはないことがわかってスッキリ。でも、明石さんの映画オリジナルの台詞にもグッときたから、やっぱりこの本を読んだ人は映画版も観るべし。名前に「ちり」ってどうよと思っていたけれど、塵くんってまさに空から降ってきた星屑みたいだ。
読了日:10月10日 著者:恩田 陸
https://bookmeter.com/books/13658781

■死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
レニー・ハーリン監督の『ディアトロフ・インシデント』(2012)を観てディアトロフ峠事件のことを知りました。1959年にウラル山脈で起きた学生9人の遭難事故、その遺体の異様さ。こんなにも好奇心を捉えて離さない事件がありましょうか。これまで唱えられてきた諸説には信じきれないところがあったけれど、この著者の説には納得。ハーリン監督のモキュメンタリーは、陰謀説を含む諸説をすべて盛り込んで化け物まで登場させるというぶっ飛びぶりでした。めっちゃ面白かったのに、周囲にこれを劇場で観たという人は私しかいません(笑)。
読了日:10月13日 著者:ドニー・アイカー
https://bookmeter.com/books/13035314

■トップリーグ (ハルキ文庫)
1億5千万円、埋め立て地に捨てに行く。そんな大きな裏金の話を聞いても私はピンと来ない。同著者なら『震える牛』や『血の轍』のほうが没頭できましたし、“みちのく麺食い記者”シリーズのほうが個人的には読みやすい。官邸がらみの事件を追う記者の話はまるで映画『新聞記者』を観ているよう。真相を知るとこんなにも簡単に抹殺されることが恐ろしい。命の心配をしなくてはならない記者の仕事に凄みを感じました。ドラマも観たいですが、悪役のイメージが強い池内博之がこの記者役とは意外です。これで終わられては続編も読まずにはいられない。
読了日:10月18日 著者:相場 英雄
https://bookmeter.com/books/14083956

■たぶん、出会わなければよかった嘘つきな君に (祥伝社文庫)
同著者の作品をこれまでに読んだことがなかったとすれば、このタイトルでこの表紙から切ない恋愛ものを想像していたと思います。しかし『ある少女にまつわる殺人の告白』を読んでいたから、手に握られた鋏にゾーッと寒くなる(笑)。思い込みが激しくて常識の通じない人は怖い。自分に都合の良い解釈しかしないという点では超ポジティブだと言えますが、こんな人に好意を持たれたら恐ろしい以外の何物でもない。そっか、嘘つきだったのはこっちなのか。殺されてまで守りたくなるほど魅力的な相手だったかなという気はするけれど、一気読みの苦い話。
読了日:10月20日 著者:佐藤青南
https://bookmeter.com/books/12527474

■犯罪小説集 (角川文庫)
【再読ではなく、映画版を観たので書き込み】かねてからピンク映画出身監督に注目しています。“ピンク四天王”のひとりである瀬々監督の作品は、私にはいつも少し説教くさい。「罪」「罰」「人」の三章仕立て。短編集のうちの2編を合わせたはずの作品だけど、同じ村で起こった事件だということのみが2編の繋がり。火だるまになる綾野剛の姿は映像になるとよりおぞましい。佐藤浩市はさすがに近寄りがたい汚さではありません(笑)。Y字路で消えた少女は結局どうなったのかわからんと原作にもやもやしていた人なら、この映画版で安心できるかも。
読了日:10月22日 著者:吉田 修一
https://bookmeter.com/books/13269554

■佳代のキッチン (祥伝社文庫)
食材を持ち込めば一品500円で「いかようにも調理します」。木札の掛かったバン、本当に見かけたら絶対利用したくなる。母をたずねて三千里かどうかは知らんけど、こうして全国各地を回る佳代。ちょっと人の家庭に首つっこみすぎではと思わなくもないけれど、行く先々でお世話になる人々との人情話には胸が熱くなる。でも何がひっかかるって、中学も卒業していないわが子ふたりを残して消えた両親、あり得ない。いくら両親に恩を感じる人の話を聞けたとしても、許せない私は心が狭いか。佳代の料理が気になるから続編も読むけど。鮨天、食べたい。
読了日:10月23日 著者:原 宏一
https://bookmeter.com/books/6994357

■高校事変 III (角川文庫)
最近気づいたことなのですが、どうやら私は「取って付けたような海外ロケをしている邦画」が苦手なようなんです。日本人が主役の娯楽大作で、無駄にお金をつぎ込むためだけに海外ロケシーンのあるやつ。本作がそんな映画と同じ印象を受けるとまでは言わないけれど、前作のようには乗れません。凄い戦いをしているのでしょうが、結衣率いる少年少女たちの動きを思い浮かべることが私にはできなくて、とにかくダーッと行ってバーっと勝ったのね、ということだけしか。この戦闘シーンがわかる人って、戦闘能力高いだろうなぁ。私は確実に死ぬな(笑)。
読了日:10月27日 著者:松岡 圭祐
https://bookmeter.com/books/14426490

■あきない世傳 金と銀(七) 碧流篇 (時代小説文庫)
四代目だった夫を皮切りに旦那が次々と亡くなったり失踪したりすれば、どんだけ不幸を呼び寄せる女やねん、名前は幸やけど。と言いたくもなるところ。しかし幸の商売に対する姿勢は見習いたいものばかり。ごまかさず、誠実であることは、商売のみならず生きていくうえでとても大事なことだといつも思わされます。ほぼ毎巻何かが起こるから、今度は何が起こるのよと用心。そうしたら意地悪なことはほぼ何も起こらない。伊勢型紙についてやたら詳しくなれそうな安心の一冊。これもネタバレになりますか。すんません。だって私なら安心して読みたいし。
読了日:10月30日 著者:高田 郁
https://bookmeter.com/books/14169823

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする