夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『サンマデモクラシー』

2021年08月26日 | 映画(さ行)
『サンマデモクラシー』
監督:山里孫存
ナビゲーター:志ぃさー
ナレーター:川平慈英
 
シアターセブンで『愛のコリーダ』を観た後、ひとつ上階の第七藝術劇場にて。
 
ナナゲイはかたい(硬いか堅いか迷って仮名(^^;)作品がかかることが多くて、
興味を惹かれて観に行くものの、睡魔に襲われることもしばしば。
本作も観る前から危ないと思っていましたが(笑)、構成が面白かった。
 
ナビゲーターを務めるのは沖縄のマルチタレント、志ぃさー。
もとはりんけんバンドのメンバーで、立川志の輔に師事。
落語家ではないけれど、「うちなぁ噺家」を自称して活動しているそうな。
砂浜に敷かれた緋毛氈の上に見台と膝隠し。
そこで彼がとてもわかりやすく説明してくれます。
川平慈英のナレーションもユーモアたっぷりで理解を助けてくれるもの。
 
1963(昭和38)年、米軍の占領下にあった沖縄。
日本への復帰を願う人たちの食卓に欠かせなかったサンマ。
ところがこのサンマに20%もの関税がかけられていました。
その5年前に公布された高等弁務官布令なるものに、
琉球列島の物品には関税がかかると記されていたから。
 
しかし、関税がかかると指定された魚の中に「サンマ」はない。
サンマなんてどこにも書いてないのに関税がかかっているっておかしいやないかい、
と、琉球政府相手に税金の還付訴訟を起こしたのが魚の卸売業を営む玉城ウシ。
 
このサンマ裁判に端を発し、民主主義をめぐる闘争へと発展していった経緯を本作は追います。
 
ウシおばぁだけの話かと思ったら、違う。
アメリカが最も恐れたと言われる政治家、瀬長亀次郎や、
ウシおばぁを援護する弁護士、下里恵良の話も。
下里恵良は、沖縄が本土に復帰したのち、本土で弁護士資格なしとされた沖縄の弁護士たちを守り、
本土でもその資格を認められるように奔走した人なのだそうです。
 
アメリカに敵視され、徹底的に潰そうとされた瀬長亀次郎。
アメリカからやってくる高等弁務官なるものの着任式で、
「どうかこれが最後の高等弁務官になりますように」と皆の前で祈りを捧げた牧師、最高です。
 
「沖縄の自治は神話」、そんな言葉を事実にしちゃいけない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛のコリーダ』

2021年08月25日 | 映画(あ行)
『愛のコリーダ』(原題:'Empire des Sens)
監督:大島渚
出演:藤竜也,松田英子,中島葵,芹明香,阿部マリ子,三星東美,殿山泰司,藤ひろ子,
   白石奈緒美,青木真知子,東祐里子,九重京司,野田真吉,小林加奈枝,小山明子他
 
全館節電のため半ば強制的に有休を取らされる日その2。
この日は朝十三まで行って車を駐め、北新地へひとりランチに。
14時すぎに阪急電車で梅田からまた十三へ戻って3本ハシゴ。
 
1976年に公開された日本/フランス作品。
芸術か猥褻かで裁判まで起こり、たいそう話題になりました。
このたび2K修復版がリバイバル上映されることに。
当時はまだ子どもでしたから、観る機会なんてあるはずもなく、
大人になってからも「アソコをちょん切られる」というグロさが想像しがたくて敬遠。
でもいま観ないと生涯観ることはなさそうで、思いきって。
シアターセブンは小さい劇場ですが、空席を設けつつ販売されたチケットはほぼ完売。
 
説明するまでもないことでしょうけれど、モチーフになっているのは阿部定事件。
1936(昭和11)年、仲居の阿部定が愛人関係にあった石田吉蔵を扼殺。
その後、吉蔵の陰茎と睾丸を刃物で切り取って逃走。
といっても逃げたつもりがあったのかどうか知りませんが、
数日後に逮捕されたときも定はこれを持っていて、吉蔵の下着まで身につけていたそうです。
 
こんな嘘のような本当の話に基づいているのが本作。
大島渚監督が撮り、若松孝二がプロデュース。
若松監督の名前を聞いたからか、私には本作が連合赤軍の実録ものと何ら変わらないように映ります。
 
いわばずっとヤリ続けている作品だけど、エロかといわれるとわからない。
実際のところ、これを観てムラムラする人がいるのかどうか疑問です。
吉蔵役の藤竜也が定の目の前で68歳の芸者とやるシーンなんて、
アラ古稀の婆様が胸はだけてこんな役せなあかんのか、大変やなと目が点に。
いついつまでも女の部分が残っていることが怖い気もしますね。
 
藤竜也にしろ、定役の松田英子(松田暎子名義の出演作も他にあり)にしろ、
上記の婆様やその他の吉蔵の相手役の女優陣も、
こうして脱いで絡んで、そのうえちゃんと演技までしないといけないのですから、
そりゃもう現場は大変だったろうと思うのでした。役者魂これに見たり。
 
日活ロマンポルノを観たときのような、ノスタルジーも感じます。
早世した松田英子、モデルとなった阿部定本人の最期も気になるところ。
幸せでしたかと聞いてみたいのは野暮でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』

2021年08月24日 | 映画(さ行)
『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(原題:The Suicide Squad)
監督:ジェームズ・ガン
出演:マーゴット・ロビー,イドリス・エルバ,ジョン・シナ,ジョエル・キナマン,ヴィオラ・デイヴィス,
   ピーター・キャパルディ,デヴィッド・ダストマルチャン,ダニエラ・メルキオール他
声の出演:シルヴェスター・スタローン
 
109シネマズ箕面にて。
 
前作は『スーサイド・スクワッド』(2016)、この続編のタイトルが「2」とかじゃなくて、
『ザ・スーサイド・スクワッド』って、なんだか洒落ていてカッコイイ。
世間の評判がどうだかは知りませんが、私はとっても楽しかった。
 
アメリカ政府は、南米の島国コルト・マルテーゼの危険な動きを察知。
ジョーカーの元恋人ハーレイ・クイン(マーゴット・ロビー)を含む極悪受刑者たちを集め、
“スーサイド・スクワッド(=決死部隊)”を結成。
受刑者たちに10年の減刑と引き換えに極秘ミッションを命じる。
 
コルト・マルテーゼへと密かに乗り込んだのはハーレイ・クインのほか、
リーダーを務めるエリート軍人リック(ジョエル・キナマン)、
ブーメランを武器とするキャプテン・ブーメランことジョージ(ジェイ・コートニー)、
接近戦の達人である老人サバント(マイケル・ルーカー)などなど。
しかしメンバーのひとりが裏切り行為に走り、チームは捨て駒同然になってしまう。
 
一方、リックたちとは別に逆側から乗り込んだチームがあった。
リーダーは最強のスナイパー、ブラッドスポート(イドリス・エルバ)。
ブラッドスポートはスーサイド・スクワッド入りなど望んでいなかったが、
チームに指示を出す政府職員のアマンダ(ヴィオラ・デイヴィス)が汚い手を使い、
ブラッドスポートがチームに入るしかないように強いたのだ。
 
彼のチームのメンバーは、ネズミ使いのラットキャッチャー2(ダニエラ・メルキオール)、
スーパーマンを苦しめたという噂のピースメイカー(ジョン・シナ)。
体から水玉を放出するポルカドットマン(デヴィッド・ダストマルチャン)、サメ人間のナナウエ。
ブラッドスポート先導のもと、チームは「スターフィッシュ計画」なるものが潜行中の、
ナチス時代に建てられた研究所へと侵入を試みるのだが……。
 
このところグロい映画ばっかり観ているような気がします(笑)。
どれにも劣らぬほどこれもグロいですが、愛嬌がある。
 
なんといっても可笑しいのは、サメ人間の声をシルヴェスター・スタローンが担当していること。
“bird”とか“friends”とか、ほとんど単語でしかしゃべらないナナウエ。
よくもこれの声を担当してくれだなんてオファーしたものだと思いますが、
かつてヴィン・ディーゼルに“I am Groot”としか言わないグルート役をやらせたガン監督。
遊び心が効いていて、役者もそれに乗ったのでしょうね。
 
囚われたハーレイ・クインがどんな拷問にも耐え、
敵をひとりでぶっ殺して脱出するところはお見事。
ちょうど彼女を救出に行こうとしている仲間を見つけ、仲間は唖然、
彼女が「じゃあもう一度捕まりに行っとく?」というシーンが予告編でも大好きでした。
あ、そういえば予告編では「遅れてごめん、うんちしてた」という台詞は、
「大きいほうしてた」に字幕が変更されていました(笑)。
リックたちの台詞の中に「咳エチケットは守れよ」などというものもあり、コロナ禍仕様。(^o^)
 
いまだにどちらがどちらなのかわからないのです、DCコミックスマーベルコミック
どっちでもいいや、とにかくスーパーヒーローものは楽しい。
アンチヒーローだってスーパーヒーロー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドント・ブリーズ2』

2021年08月23日 | 映画(た行)
『ドント・ブリーズ2』(原題:Don't Breathe 2)
監督:ロド・サヤゲス
出演:スティーヴン・ラング,ブレンダン・セクストン三世,マデリン・グレイス,
   ステファニー・アルシラ,アダム・ヤング,クリスティアン・サギア他
 
東京オリンピックで休止中だったプロ野球公式戦が再開する日、
テレビ中継を観るのがどうにも恐ろしくて、109シネマズ大阪エキスポシティへ。
プロ野球から逃避するためにホラー作品を観に行くってどういうこと(笑)。
 
たいそう怖くて面白かった『ドント・ブリーズ』(2016)の続編。
前作はフェデ・アルバレスとロド・サヤゲスの共同脚本で、アルバレスが監督。
本作も同じく共同脚本で、今度はサヤゲスが監督。
無敵の盲目の老人役は引き続きスティーヴン・ラングです。
 
前作では強盗に押し入った若者たちを盲目の老人が返り討ちにしましたが、
本作はその8年後が舞台。老人に襲いかかるのも素人の若者じゃない、武装集団。
人を殺すことをなんとも思っちゃいない奴らなので、前作以上にえぐい。
 
盲目の老人ノーマンは、11歳の娘フェニックスとふたりで郊外に暮らしている。
フェニックスはノーマンのことを父親だと信じているが、
実は8年前、火事に遭った邸の近くで倒れていた彼女をノーマンがさらってきたのだ。
 
ノーマンはフェニックスが学校に行くことを許さず、
自宅とその周辺で軍事演習さながらの訓練を彼女に課していた。
友だちをつくることもできない彼女のささやかな楽しみは、
ノーマンの旧友である元陸軍レンジャー部隊の女性隊員ヘルナンデスに街へ連れて行ってもらうこと。
そのたびに、児童養護施設の子どもたちが遊んでいるのを目にして羨ましい。
 
ノーマンが待つ自宅へとヘルナンデスに送られて帰る途中、
フェニックスは怪しげな男に声をかけられる。
その夜、男を含む武装集団がノーマンのもとを訪れ、フェニックスを連れ去ろうとして……。
 
普通に盲目の老人が襲われて返り討ちにするだけの話なら、
どう考えても老人を応援する流れになろうかと思いますが、
ノーマンは普通にいい人ってわけではないのです。
前作をご覧になった方ならご存じでしょうが、娘を亡くしたノーマンは、
悲しみのあまり、娘の代わりを得ようとしていた恐ろしい爺さん。
それに失敗したノーマンがこうしてフェニックスを自分の娘として育てているのですよねぇ。
 
前作は押し入った若者たちもアカン、ノーマンもアカン。
で、どちらにも感情移入はできなかったのですけれど、
本作では前作の話を忘れかけているうえに、ノーマンがフェニックスに愛情を注いでいるのはわかる。
その愛情は歪んではいるものの、フェニックスのほうも父親としてノーマンを愛しています。
 
ネタバレ全開になりますが、怪しげな男レイランが実父だとわかってからの展開がまた凄まじい。
死んだと聞かされていた母も生きていて、感動の再会となるところ、両親は鬼畜。
自分たちの命と商売のためにフェニックスを殺そうとしていることが判明。
さて、ノーマンはフェニックスを救出することができるのか。
 
って、できないとお話は進まない(笑)。
2作目でノーマンが死んでおしまいかと思いきや、おいっ、生きとるんかい!
3作目もありそうやで~。次はどんな相手かな~。
 
帰りの車でラジオをつけたら、阪神は9回裏の攻撃中。
ということはやっぱり負けていたのでした。しかも9点も取られて。
ホラー映画より怖い結果です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブラッド・レッド・スカイ』

2021年08月22日 | 映画(は行)
『ブラッド・レッド・スカイ』(原題:Blood Red Sky)
監督:ペーター・トアヴァルト
出演:ペリ・バウマイスター,カール・アントン・コッホ,カイス・セッティ,アレクサンダー・シェーア,
   グレアム・マクタヴィッシュ,カイ・イヴォ・バオリッツ,ローランド・ムーラー,ドミニク・パーセル他
 
これもNetflixオリジナルのイギリス/ドイツ作品。
2021年の作品で、7月下旬に配信がスタートしたばかりです。
Netflixって、毎週1本以上の新作を公開するんですってね。
そんなん全部は観られんけれど、できるだけ拾いたいなぁ。
あ、劇場通いを止めたら全部でも観られるか。(^^;
 
ハイジャックした飛行機に吸血鬼が乗っていたらどうしましょ。
この設定がめちゃくちゃ面白い。かなり好き。
 
ドイツに暮らす未亡人ナディアとまだ幼い息子アリアスは、
難病に罹っているナディアの治療のため、ニューヨーク行きの飛行機に搭乗する。
 
夕方に離陸して乗客が落ち着いた頃、機内に異変が起こる。
副操縦士を含むテロリストたち機長を殺害、飛行機を乗っ取ったのだ。
犯人たちはブラックボックスを取り出し、レーダーで追跡されないように操作。
勝手な動きを見せた乗客は容赦なく殺すと脅す。
 
機内のマップを確かめたアリアスは、隠れる場所があると言い、走り出してしまう。
追いかけたナディアは、犯人のうち一番残虐なエイトボールという男に撃たれて倒れる。
泣きじゃくるアリアスを席に戻してなだめたのは、
空港でアリアスと言葉を交わした男性ファリード。
 
しばらくして目を覚ましたナディア。実は彼女は吸血鬼。
定期的に薬を打たなければ、吸血鬼の姿に戻ってしまう。
しかしアリアスの身に危険が及びそうだと感じたナディアは、薬の投与をやめ、
犯人たちに立ち向かうのだが……。
 
前述の『6アンダーグラウンド』と同じく本作も2時間超で、
なんでこんなに長いんだよと思いましたが、これは退屈しない。
 
ナディアは吸血鬼に生まれついたわけではありません。
そうなってしまった経緯も回想シーンとして描かれています。
そしてアリアスは母親が吸血鬼であることを知っている。
でも、どうであろうと大好きなママ。
 
誰でもびっくりしますよねぇ、突然吸血鬼が出てきたら。
テロリストも敵だけど、吸血鬼も敵。乗客は彼女を殺そうとする。
でも、アリアスはママを懸命に守ろうとし、
それを見たファリードも、ナディアは自分たちを傷つけない、味方だと判断します。
乗客が一気に彼女を信頼し始めるなんてことはないから、
ナディアのほうでも信用できるのはファリードだけ、
ナディアがアリアスを預けられるのもファリードだけ。
 
彼女が吸血鬼であることを知って、自分も無敵の吸血鬼になろうとする犯人、浅はか。
もうめっちゃ応援しましたよ、ナディアのこと。
 
結末はハリウッド映画とはちょっと違うかな。切ないねぇ。
ホラーが苦手ではない人にはお薦めしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする