きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

柿と白菜の胡瓜ドレッシング

2008-10-18 | 肴・野菜

固めの柿と......
白菜の「白い部分」を棒切りして蒸し煮したものとを......

市販の「フレンチドレッシング(白)」と.......
キュウリの擂ったのに........和えたもの......。


ものっすごく(笑)......美味しかったっ、ビックリした(笑).....
即興で作ったのですが.....あまりに美味しくオットも感激していた。

柿は硬めのものを.....でも甘いのを......
白菜は茹でても支障ないけど、塩と日本酒ふって蓋して蒸し煮...が美味....
冷めたら水気を絞って.....柿と和える...........

仕上がり温度は冷たく、キンキンじゃなくて心地よい冷たさ........。

青味にキュウリを使ったのは、香りの強いものはNGだと思ったから....
思惑は正解だった.....擂ってからキチンと水気を絞って使用する....

和え物の最大の注意点は「水っけ」......
なくても困るけど、有りすぎると失敗のもと.....神経を使いましょう....。


柿の甘みに絡まったドレッシングの味と........
白菜に絡まった塩気だけの味と...........
このバランスがいい....舌触りも好相性.........。

食事の「箸休め的」な小鉢としても優秀だと思います....
ヒンヤリツルンと喉越しが良くて......簡単だし(笑)........。


無花果と同じく、柿は白和え・胡麻よごし...などで日本料理に使われますが....
なるほどな~、酸味のない果物は野菜扱いで使いやすいんだな~って思った。

たま~に...「きまぐれ」が大当たりするから、楽しいですね家庭料理って...。



・・・スモークサーモン・・・


東日本フーズ.....函館工場..........。

なかなか美味しかった.....久しぶりに美味しいのを食べた。
鮭本来の味が生きていて、臭みもなく味も嫌味がない丁度いい.....肉厚。

不味いのは不味いですからね~この手のものは.......
臭みがあって味が濃く...鮭の風味が飛んじゃってるものも多いから.......。


だけど....こ~やって商品の会社名を書くとき.......
【あ~あとで問題がおきたら嫌だなぁ~】なんて、チラッと思う........
なんて悪質な世の中になったんだ.....情けない..........。

ま~いいや.....とりあえず「今夜は」美味しかったのです、事実です.....。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロックムッシュ・2

2008-10-18 | ゴハン・パン・メン


昨夜のベシャメルで.......

今朝はクロックムッシュ..........。


ベシャメルに粉チーズ.........
このほうがアッサリしてて美味しかった...........

前回は「りき」が入りすぎて、味がクドクなり........
完成レシピは保留中だったけど.....なんとなく見えてきたかも....。


この場合のベシャメルには、殆ど塩分がないほうが良いな......
グラタン味に仕上げる前に.....クロック用に除けておこう....今度から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする