きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

キノコの焦がし醤油

2008-10-29 | 肴・野菜


エノキは、根元が離れないよう処理し.....食べ良い量に裂く......
シメジも同様.....、エリンギも裂いて........。

バターを使って強火で焼き付けて.......
「大蒜しょうゆ」でジュッ.......焦がすのがコツ........。




初めの焼き付けから、醤油を垂らした後も....なるべく動かさない......
焼き目を確認してから、ヒックリ返すくらい.....かき混ぜて炒めない......。


表面は香ばしく、中は蒸されてアッサリと歯ごたえ良く...........
バラバラじゃない、この「エノキ」の調理法が気に入りました.......。


コメントくださる.....「たかえサン」レシピです........
美味しかったぁ~、ありがとうゴザイマスッ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参の味噌和え

2008-10-29 | 肴・野菜


「大きめ」にコロンと切った人参........

お味噌を「まぶして」数日.......
時々、かき混ぜながら漬け込みました.......

味噌漬けほどではなくて、あくまでも「まぶす」程度の味噌......
人参汁と相まって、ちょうどよい塩加減.......

カリカリしてて、人参の甘みが美味しく.......。



ちょっと人参があまった時は、「塩和え」が定番でしてが......
気分をかえて「味噌和え」........こっちの方が合ってるかも.........。


・・・お弁当に・・・


右下が「人参の味噌和え」........

他は.......

★<ポークチャップ>
子供のころ食べた、甘めの味で.......
★<ホウレン草の煎りびたし>
茹でたホウレン草を、少量の白ダシ・日本酒・醤油で煎りあげたもの.......
★<隠元のきんぴら風>
インゲンの煮物を、ゴマ油で軽く炒めたもの.......
★<スクランブルエッグ(塩味)>★<蕪の漬物>..................。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする