きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

焼きマカロニサラダ

2011-04-15 | オーブン料理
一昨日のマカロニサラダの残り....................

それをオーブン焼きに展開する

ちょっとグラタン風


◆マカロニサラダ
◆卵・マヨネーズ
◆コショウ・ガーリックP

・混ぜて耐熱皿に入れて

◆生パン粉

・たっぷりかけてグリル




パン粉がカリッカリで、すごく美味しかった

ただし~、カロリーは凄いかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜豆腐のとろとろ煮

2011-04-15 | 煮もの
くたくた煮をもっと超えた、【とろとろ煮】です

少なく見えますが..................
これで「白菜半株」「豆腐1丁」ぶんあります

とにかく気長に、とろとろになるまで煮たもので
みため【非常に地味】ですが、とっても美味しい煮もの

薄味なのにコクがあって..............
「とろっとろ」に煮るのが旨さの秘訣

新婚当時からの、うちの「定番料理」です


これは汁だくの薄味で、【酒肴バージョン】..........
熱い汁ごと「ふぅふぅ」食べて冷たい焼酎を呑む、旨し

もっと煮つめて、ちょい味を濃くしたのを..............
ごはんにかけて食べる【ごはんバージョン】も、あります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆白菜
 
 ・千切りにする

◆木綿豆腐
◆豚ばら肉(旨味班なので少しでいい)
◆生姜スライス(食べる時は除く)

◆酒・醤油 (薄味で)
◆太白ごま油(少量)



ギュウギュウ押して、火を点けてからも蓋で押して..............



あとは、白菜と豆腐の水分で「蒸し煮」する
ときどき掻きまわしつつ、とろ火でひたすら煮こむ

白菜が「透きとおってトロトロ」になったら
「蓋」を外して、煮つめ作業に入る

この段階で、ちょっと薄いかな?くらいで正解です

◆千鳥酢(数滴)

お酢でコクをだしてから味見して、足りないようなら

◆塩・醤油

仕上げに................

◆コショウ・カイエンヌP・金ごま

※餡かけにしても良いです



なにか他に具を入れたくなったり
せめてもと最後に青葱を散らしたり
胡麻油や牡蠣油など使いたくなるでしょうが

色々と試した結果、シンプルが1番おいしい
そして「中途半端に煮る」ってのが1番おいしくない

意外と時間がかかります(1時間弱)


いつも、あっというまに完食です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲焼缶の、たきこみ御飯

2011-04-15 | ゴハン・パン・メン

お米1.5合に.................

蒲焼缶を1缶
◆生姜千切り、塩・醤油

炊きあがったらザックリ混ぜて.........

◆粉山椒(黒胡椒・生七味などでも)


薄味だし、炊きこんでいるので「アッサリ味」です

もっとコッテリ味で食べたいなら、缶詰め・調味料を増やすか
炊きあがった「ごはん」に混ぜ込んで蒸らす、って手もあります

どちらにしても、1合に対し1缶くらいが良いかもデス



・・・今朝のオット飯・・・


◆蒲焼缶のたきこみ御飯
◆味噌汁(スナップ豌豆)

◆だし巻き玉子(青葱・塩・出汁)
◆大根おろし(醤油)

◆春かぶ・新にんじんの塩和え
◆茗荷の梅酢漬け(浅漬け)


今日も大学を回るそうなので、お弁当はオヤスミ
なので、朝ごはんを....................

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


久しぶりに開けたな~「さんま蒲焼缶」、やっぱり美味しいなぁ
だぁ~いすきっ、しかしゲンリョウ中(?)なのでガマンしてた

っていうかゲンリョウなんかしてないじゃん!
まるっとずっぽり、ヤルキが無くなってしまった

ど~でもよくなっちゃって、困ってます(気合(ラブ)注入してほしい)


◆深夜食堂・5巻・62夜・缶詰◆

この中に「さんま蒲焼き丼」が登場する

少女マンガ家の「ほたる」さん、の注文なのですが
ま~美味しそうったらありゃしない.........

そのほかにも「ツナマヨ丼」や「コンビーフ炒め目玉のっけ」
さらには「残ったコンビーフ」をご飯にのっけ、醤油をたらして
「お茶漬け」にするという......悶絶もののB級グルメの酒池肉林

あ~おなかすいたぁ

あれ?そういえば、「第7巻」の発売はまだだろうか?
って調べたら、出てた......慌てて注文する.........


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


壁をつたう何かの蔓に、ちっちゃい青葉が芽吹いてきた
ちょうど窓から見えるんですが..................

枯れ枝みたいだったのが、ある朝とつぜん緑になって
数時間おきに見てるけど、怖いくらい成長してる

春じゃのぉ

桜も葉桜へ移行してるし、どんどん時が流れていく
ちょっと待ってくれ~、もっとユックリにしてくれ~

今年ばかりは、そんな気分になってしまう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする