きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鯛のトマトスープ

2011-04-14 | 汁・シチュー・スープ

魚のスープ」の要領でつくった

小さめの鯛を1尾かって、半分は「お刺身」で食べて...............
もう半分(骨付き)は塩をして「鯛飯」、アラで「潮汁」の予定だった

しかし食べそびれてしまい冷凍し......時間が経過してしまったので
洋風の、【魚のトマトスープ】にしてみました...........

ピリッと辛いトマト味が、鯛とマッチしてスゴク美味しく出来ました


「魚のスープ」に必要な、セロリ・タイム・ベイリーフを切らしていたので
かわりに、【牛蒡・ローズマリー・オレガノ・カイエンヌP】などを代用した

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・【鯛スープ】・・・

◆お頭・中骨・尾・水・白ワイン・生姜・塩

 ・アラは塩漬けになっていた
 ・熱湯をかけ掃除する
 ・灰汁をとりつつスープをとる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


作り方..........................


◆オリーブ油・大蒜(みじん)

 ・炒めて香りがたったら

◆鯛の身(みじん切り)
◆ごぼう(みじん)
◆玉葱・人参(みじん)

 ・水分が飛んで「ポロポロ」になるまで炒める ※(重要)
 ・約10分ほどかかり、鍋底がこびりつくまで


◆白ワイン

 ・鍋底をこそげる

◆鯛スープ・水
◆生トマト(みじん)
◆トマトピューレ・トマトペースト

◆塩・胡椒・カイエンヌP
◆ローズマリー・オレガノ


やはり、すこし旨味が足りないので...................


◆ブイヤベースのペースト(ハウス)

◆きび砂糖

・コトコトと煮こむ(灰汁はとる)


耐熱の器に入れて..................................


◆生パン粉(イギリスパンを粉にし冷凍)
◆パルミジャーノ・レッジャーノ

・グリル

◆パセリ・ミックス荒びき胡椒


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


缶詰めの「フュメドポアソン」を使おうと思ったのですが
「ハウス」のが残っていたので、それを使いました

コトコト煮て、さらにグリルしたのが「旨さの秘訣」かな

パン粉を入れてグリルしたのも、すごく良かったように思う
もっと入れても良かったな.........具として美味しかった


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ずっと気になってた「鯛」.......美味しく食べきれてホッとした

オットも喜んでくれて、アタシのぶんも食べちゃった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生野菜の、おかか醤油

2011-04-14 | 和えもの

ノンオイル・ノンビネガー

粉状の「鰹節」と、美味しい「醤油」がドレッシング


◆レタス

 ・冷水でパリパリにして
 ・きっちり水分をきる

◆春かぶ・新にんじん

 ・有機なので皮はむかずカット
 ・塩をちょっとだけ和えておく

◆おかか(本枯れ)
◆醤油


お酢なし油なしでも、野菜サラダって美味しいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプチェ弁当

2011-04-14 | お弁当箱

ご飯の「チャプチェのっけ」を、【チャプチェパブ】と言うらしい

チャプチェは難しいので、作るのが苦手なんですが..............
「お弁当用」に、なんとか簡単に作れないものか~と工夫してみた

低血圧のネボスケなので、調理時間は10~15分ほどしか無い
なので前の晩の下拵えが「必須」だし、スピード調理も求められる

起きぬけなので、感覚がマヒしてて「正確」な味が解らない
よって、前もって「味を決めて」おく必要がある


で....................................

◆牛肉(細かく切る)
◆新ごぼう(極細千切り)
◆干し椎茸(薄切り)

・これらを「漬け汁」に漬けておく

漬け汁.................................

◆干し椎茸の戻し汁(たっぷり)
◆酒(多め)

◆醤油
◆味の母(みりん)・きび砂糖
◆ガーリックP・コショウ・カイエンヌP
◆かつぶし(粉を少々)

..........................................

・漬けこむので、あまり濃くならないよう注意
・醤油と味醂(砂糖)の比率は3:1強くらい

・「濃くならないように」と言っても
 お弁当用なので【味はシッカリめ】です


※ジャブジャブな感じの漬け汁にしときます
 これが「味の基本」になるし、春雨を煮こむ汁にもなります

...........................................


・・・前の晩・楽屋裏・・・


他のぐ......................................

◆春雨(今回は緑豆のを半分に折って)
 
 ・茹でて晒して

◆人参・胡瓜(千切り)
◆スナップ豌豆(なんでも良い)
◆焼きパプリカの塩和え(あったから)

◆金ゴマ・松の実(煎っとく)・ごま油・胡椒

※野菜はなんでも美味しいと思う



翌朝..........................................

・まず、【牛肉・ごぼう・干し椎茸・人参】を軽く炒め(ごま油)
・漬け汁を注いで【春雨】を投入し「炒め煮」し、煮ふくませる
・【胡瓜・パプリカ・スナップ】を入れて軽く炒め

・味をみて薄いようなら塩を少々
・ですが、牛肉などに味が浸みてるので注意する

・火を止めて、ごま油(多め)・胡椒
・ご飯にのっけて、【金ごま・松の実】を散らす

..............................................完成

※錦糸卵・煎り卵を混ぜても美味しい
 とくに味が濃くなった場合に有効



なかなか美味しくできました

詳しく書いたら「長ったらしく」なってしまったけど
とても簡単調理です、これなら朝でも気軽に作れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする