きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

焼肉サンチュ包み

2011-08-27 | 焼きもの

ステーキ肉のマリネ」の終着点は................
【醤油味の「焼肉風」サンチュ包み】にしました


肉汁がジュワワ~と甘く、すご~く美味しくなってた

一緒に漬けた香味野菜(玉葱・大蒜)も炒めて、タレを浸みこませ
レアのお肉と一緒に、サンチュとカイワレで包んで食べた

サイコ~♪だった


◆ステーキ肉のマリネ

 ・玉葱・大蒜・ベイリーフ
 ・タイムいりオリーブ油
 ・胡椒

◆酒・醤油・味の母・めんつゆ

◆胡椒

◆サンチュ・かいわれ大根

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とっても大好評で、ペロンと完食してました

う~ん、OGBはマリネするに限るかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道とうきび

2011-08-27 | 買ってきたもの

有機の「とうきび」を北海道からお取り寄せ(10本)

届いたらすぐに、オットはセッセと皮をむき

アタシは台所へ走り、大急ぎで湯をわかす


なんでもそうだけど、「とうきび」は特に!鮮度命だから


うちで1番の大鍋をだしてきたけど、収まりきらん



北海道の「とうきび」って、他の土地のより大きいんですよね
だいたい、3分1くらい長いんじゃないだろうか


茹でたてを「あ~っちちちちちっ」と1本づつ齧りついた

ん~美味至極なり~ひっさしぶりぶりの【故郷の味】であります!

あ~美味しかった、美味しかったけど1本で【ど満腹】じゃ
ほんとでっかいな~北海道のは~でっかいど~だな~


ま~こんなに食べきれるワケもないので............
数本だけ残して、あとはセッセと実をはずし冷凍する




アタシの「実のはずし方」はこんなふう

◆半分にカットする
◆まず1列だけ包丁で外す

◆ペティーナイフの刃先を使って

 実の根元にスーッと【1列ぶんだけ】切り込みを入れる
 反対側の列も、同じように切り込みをいれる

◆ボールの上にもってきて

 親指側面でコソゲルように両側の列を外す


欲張らずに、包丁は「1列ぶんだけ」入れることをお薦めします
深追いすると、下部分の実が芯についたまま切れて美しく外せません

両側の列に切り込みを入れて外すので、「1度に2列ぶん」外せます

切らずに実を外すと、硬い部分がついたままで美味しくないし
さほどの手間もかかりませんから、切って外したほうが良いです


大きいから、たった5本ぶんでも「鍋テンコモリ」になった
密封袋に小分けして冷凍......うふふふふ......あれこれ楽しめるなぁ


残りはど~やって食べようかなぁ~うふふふふふ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ肉のマリネ

2011-08-27 | もつもの

「料理したくない病」なもんだから

いったん解凍した「ステーキ肉」が不要になり
(もっと簡単な方向へ逃げたから)

慌てて.......とりあえず「マリネ」しといた


◆ステーキ肉(OGB)
◆玉葱スライス
◆大蒜スライス
◆タイムいりオリーブ油
◆胡椒・ベイリーフ

お塩はしてない......すでに2日、いや3日?経過


どうしよう


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんとう鯛焼き

2011-08-27 | 買ってきたもの

オットが帰りがけに、買ってきてくれるもの


「黒たい」、かりんとう鯛焼き
ほんとに「濡れかりんとう」みたいな感じ

餡も色々あるけど、アタシは「ふつう」の薄焼きが1番すきかな


いつものパン屋



調理パン系、甘いパン系、大好きなイギリスパン1斤

あと、「デイリーヤマザキ」のお弁当もよく買ってくれます


怠け女には神様のよう

たすかるたすかる


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「料理したくない病」に罹っている

困ったもんだ

買い物もいってないから冷蔵庫もカラッポだ

ますますヤルキがおきない

困ったもんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっしゃぶり

2011-08-27 | つぶやき

昨日は午後から文字通り【どっしゃぶり】になった

あちこち相当に浸水したみたいだし


蒸し暑い午後........................

もくもく雲がわいて暗くなってきたから
慌てて小梅を引きあげる(オットは洗濯物)

天気予報をみて、いったん「土用干し」は中止しようと思ってたから
処理して容器に詰め冷蔵庫へ........その頃から雷が鳴りだした

「おでましだぜ~」と言ってるまに、バタバタと大粒の雨が落ちだして
結構な至近距離で落雷もあり、賑やかに「一通り」降ったあと陽が差してきた

      上空にぽっかり穴 天気雨 狐の嫁いり

      


再び真っ暗になって冷たい風が吹き荒れ、まもなく大嵐となる

あとはひたすら【どっしゃぶり】の関東平野だった


近所に呑みにでようと思ってたけど...................
とてもじゃないけど、ヘラヘラ出歩けるような状況じゃなく

あきめて「家呑み」しはじめる

 

雨音にかき消されながらDVDを観つつ、一升瓶とたたみ鰯

アタシはつまんなくなって、途中で湯船につかる
深沢七郎の「言わなければよかったのに日記」を読みながら

思えば湯船につかるなんて久しぶり、何ヶ月ぶりだろうか
「言わなければ~」は「風呂用本」だったけど..............
もうずっとシャワーだったから、脱衣所の片隅でホコリかぶってた

深沢さんて、バカのふりした相当な「タマ」だな~とやっぱり思った


お風呂からあがったら、ちょうどオットも映画を観おわるころ

お腹もペコペコ空いてきて、「呑み」は諦めたけど「ごはん」したいなと

ほんとの御近所の「とんかつ屋」さんへと繰りだす
これまた久しぶりに、揚げたてのとんかつを頬張る

サクサクの熱々にソースをたっぷりかけて
黄色い練りがらしを「なすり」つけ齧り付く

く~美味しかった~

相変わらず「マカロニサラダ」は不思議に美味だし
火傷しそうに熱い味噌汁も絶品.............

あ~ヒトが作った「ごはん」って美味しい

ビールもぐびぐび呑んだから、お腹がハチキレソウニなった
おかみさんに「ごはん半分で」ってお願いしといて良かったな

それにしても酷い降りで......................
ちょっと近所へ出かけただけでも、ビショビショになった


あとは雨垂れを聴きながら、バッタリと寝た
起きたらあがってた、野鳥が鳴いている

でも、今日も雨らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする