きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

コーンのバター煮

2013-12-09 | 煮もの

缶詰コーンの「汁ごと」に、バターを落として煮たもの
汁だくの「スープ」感覚で、熱々をふうふう食べます

よそう器には、熱湯を注いで温めておくこと


小鍋に...............................

◆コーンの水煮缶詰(アヲハタ・十勝コーン)

 ・汁ごとあけて

◆無塩バター(お好みの量)
◆醤油(もしくは塩)

 ※有塩バターの場合は何もなし
 ※あれば白ワインを入れてもいい

◆ベーコン(コーン状に切ったもの)

 ・火にかけ温める
 ・沸騰して熱くなったら


◆紫たまねぎ(みじん切り)

 ・たっぷり入れて、ひと混ぜし火を止める(煮ない)


温めた器によそって..........................

◆黒コショウ
◆パセリ

 ・熱々を汁ごと食べる


うちはバターちょっとで、「あっさり仕立て」にしたけど
わざとコッテリに仕上げても美味しい、そこはお好みで

どっちにしても、バターの風味を損なうのでグラグラは煮ないこと


炒めたのも香ばしくて良いけど、バター煮は柔らかく瑞々しくて美味
それに汁ごと食べるから、あったまる.........................

なにかスープの素を使いたくなるけど、水煮の汁だけで十分美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンパイカとメモ

2013-12-09 | つぶやき

週末、オットはオットで買いだしに出る、車で
アタシは滅多についてかない、意味はないけど何となく

日用品を買いに行くんだけど、ついでに食材を頼んだりもする

そのメモ書き、時間があったので落書きをする
メモ用紙は、宅配便の中の包み紙を切ったもの

「チンパイカのおつかいメモ」と書いてありますが
「チンパイカ」とは、最近命名したオットの渾名です

意味は「チンパンジー以下」です、だってホントなんだもん

食べ方は下手だしコボスし食器はヒックリ返すしで................
「チンパやゴリラのほうが、もっとずっと行儀よく器用に食べるぞ」ってことで

名前の場合は、頭文字を高く発音します
ちょっとアフリカ人みたいです

    ◇

メモといえば、今、お節の構想をねっているので(大袈裟)
必要な材料とか、思いついたメニューとかを直ぐ書きとめている
出尽くしたら、今度はムダを省いていく作業に移る(なるべく節約したいから)

大晦日はどうしようか、数年「鍋もん」が続いていたので昨年は「洋風」にした
今年は?な~んにも思い浮かばない、みんな何を食べているんだろうか

年越し蕎麦は「昼間に外で食べよう」、って言われたんだけど
混むと思うんだなぁ、しかも31日の主婦は忙しいんだぞチンパイカ君

    ◇

器探しも、あ~でもないこ~でもないとPCの前でメモ書きの嵐だ
あっち探しこっち探し、お店に頼んで探してるものをアップしてもらったり

たくさん買うわけじゃないし、アタシの買うもんだから安価なものだけど
それでも後悔(失敗)したくないから、メモ書きとスクリーンを睨み睨む悩む

途中みつけた、全然関係ない情報なんかもメモっていくから
本人にしか解らない内容になっている、っていうか本人も「?」になるが

映画のネットレンタルはオットに頼んでいて、観たいものをメモって
PCの前に置いておくんだけど、サイト名とか本のタイトルとか、
面白かった言葉とか店名とか、そういうメモも同じところに置いてあるので

オットは勘違いして、一生懸命探して「そういう映画はなかったよ」って言う

あるわけないぜチンパイカ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚久の粕味噌漬け・芋ごはん・・・弁当

2013-12-09 | お弁当箱

魚久の、ぶりの「粕味噌漬け」を焼く
ここのは味が濃いから半切れ.........


◆芋ごはん

 ・しっかりめに醤油をいれて
 ・晒したさつま芋をのっけて炊く

◆紅生姜・黒ゴマ

◆玉子焼き(きび砂糖・醤油)
◆人参のぬか漬け(古漬け・薄切りして塩抜き)
◆ぶりの粕味噌漬け(魚久)
◆ホウレン草とベーコンの塩炒め(黒コショウ)

◆みかん



説明するまでもなく、うまく詰められなかった

なんか汚い、いじったからだ

だめだな、お弁当でもお皿でも1発でやらないと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノセント・ガーデン

2013-12-09 | 本と映画の話

※公式HP


内容は好きな感じで、とても面白かった

だけどそれ以上に、「色」の使い方が気になってしまった
とにかく「黄色」が、随所に散りばめられているのだ

その黄色っていうのが、ちょっと山吹がかった好きな色だった

この映画の監督さんは韓国人らしいから、韓国では意味のある5色
「黄・赤・青・黒・白」を、全体的に使っていたのかもしれないが

とにかくアタシは、冒頭シーンから「黄色」だけに目を奪われてしまう

淡い黄色のワンピース、黄色いリボン、黄色の包み紙、ゆで卵の黄身
黄色のセンターライン、黄色いバス、黄色のお皿、黄色い模様、黄色の傘

淡い黄色は「無垢」を表しているんだろうし、濃い黄色はヒナの黄色を連想させる

そういえば、黒いお皿の上の肉料理はカラフルだった
5色で構成されていたような、気がする



初めの頃に登場する「バースディケーキ」は、全体が白くコーティングされていて
その上に、チョコレート色と黄色の細い細いラインがストライプに描かれていた

シックで、でも可愛らしくて、とても素敵だった

日本の、幼稚なデコレーションはそろそろ止めて、シンプルにセンス良くしてほしいな
だめか、なんせ「幼稚好き」っていうのも日本文化だからな
中年がアイドルをおっかけてるんだからな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする