数日前の「※塩スペアリブ」が残ってたんで、ゴーヤと合わせたらとても美味しくできた
あんなに「にがいにがい」と嫌がっていたオットが、「ゴーヤがすごく美味しかった」だって
生っぽく仕上げたんでクレームがでるかな~と思ってたのにな~、意外でした
それはきっと味に慣れたっていうのと、スペアリブやかつぶしなどで
旨みをしっかり利かせたってことと、あとはこの猛暑のせいと思われる
身体が欲してたんだきっと
ゴーヤはやっぱり、暑くてうだってる時に食べるのが一番おいしいな
・・・
フライパンを熱し..........................................
◆太白ごま油(すこし)
◆塩スペアリブ(※これ)
・スペアリブは骨からはずし、一口大に切る
・油を熱し、こんがり焼く
※外した骨や切りとった脂身は、水と生姜とで煮てスープをとった
それを使って翌朝の「豚汁ぞうすい弁当」を拵えた...........
◆ゴーヤ
・種をとってスライスし、薄塩をしてしばらく置く
・水にさらし、水を切る
・スペアリブに加えガッと煽って炒める
◆素麺
・硬めに茹でて、流水でよく洗ったもの
・水をしっかり切る
・ゴーヤのあとに「すぐ」入れる(油を少し足す)
◆かつぶし・塩
・急いでガ~ッと炒める
※スペアリブに塩味がついてるから、薄味で
※素麺はあまり炒めてると「だんご」になる、素早く炒める
・素麺が熱くなったら
◆醤油
・風味づけに醤油をサッと
◆黒コショウ・かつぶし
・盛りつけて、コショウをたっぷり挽き、かつぶしをかける
付けあわせは冷たい.........................
◆ひたしサラダ(※これ)
ふふふ、この夜も大成功だった