きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

そぼろ納豆小丼・しじみ汁・茄子の柴漬け・・・朝餉

2016-09-08 | 朝ごはん・昼ごはん


◆そぼろ納豆小丼

 ・ごはん(胚芽米)
 ・納豆(からし醤油)
 ・そぼろ(ゆうべのピーマンいり)
 ・目玉焼き
 ・青ねぎ

◆しじみ汁

◆茄子の柴漬け


雨はやみ今はピーカン、でもまた雨がくるよう.........



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粥・そぼろ・卵豆腐・・・夕餉

2016-09-08 | 晩ごはん

休肝日のつもりが、カラオケバトルが放送されるので?宴会日に変更
で、お昼はカップヌードルとおにぎりだったしで、軽めに支度する


◆お粥(白米・胚芽米)

 ・残りごはんを洗ってヌメリをとり
 ・土鍋に入れ水を注ぎ、ゆっくり煮る
 ・最後に湯を少し注ぎ、完成........


◆そぼろ

 ・あいびき・ピーマン...を鍋に入れ
 ・水・酒・焼肉のたれ・醤油・テーブルコショウ
 ・点火して、ジックリ炒め煮していく

◆卵豆腐(市販品)

 ・冷たくして、付属のたれと梅肉をのっける

◆胡瓜の漬物(常備菜)
◆芋づるキンピラ(※下記事)


とても美味しがっていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンもみ

2016-09-08 | 肴・野菜

焼酎のおつまみで.....................

◆ピーマン(繊切り)

◆牡蠣油
◆醤油
◆紹興酒

 ・もみもみする

◆メンマ(繊切り)

 ・和えて

◆コショウ(4種)

 ・ガリガリとたっぷり挽く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色あそび楽しや

2016-09-08 | つぶやき

朝になっても全く気分は回復せず、胸のまんなかが真っ黒



よかった~気分転換になるものを買っといて
色彩はいい、見ているだけで楽しくなるから

100色で1300円くらいだった、実際には色がかぶって100色じゃないけど
ちゃんと100本は入っていたから、ま~いいや.............

上に写っている本で、刺繍糸をつかってモチーフを編めるって知ったけど
どう検討しても「お裁縫部門」で挫折しそうだから、表紙のバッグは諦めた

じゃ~既成のバックに縫い付けるってのはどう?と思いつく

得意の微生物刺繍では手間がかかるし、目が悪くなったので自信がないけど
モチーフを編んで貼りつけるのなら出来そう、ということでチャレンジしてみる

バッグは小さめで表面が布製、買ったはいいけど「葬式バッグ」みたいで出番なし
たぶん20年ちかく放置していたもんだから、失敗してもいいや~という気楽さなのだ


それにしても、恐ろしく目が悪くなる

そろそろ定期検診にいってこなくちゃだ、たぶん白内障がすすんでる
アタシの場合はおそらく「アトピー性の白内障」なんだろうな

真ん中へんから始まってるから、すぐに見えずらくなったし
進行も速いようだ、これを書いてる今もハッキリとは見えていない

ブログの料理写真も、実はあんまり見えていない、ちゃんとなってるのかな
ボヤケテたり変な感じになっていたら御免なさい、目が悪くなるから見ないでね

どこもかしこも、涙目の奥から見ているようだ

手術しようかな、怖いなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする