きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

そうめん&おいなり・・・休日ブランチ

2020-07-11 | 浸しもの
買い物から帰ってきて...............

◆揖保乃糸
◆天翔 揖保のつゆ(水・氷)
◆山わさび・小葱

◆海藻(乾燥を戻して・つゆにつけて)
◆スーパーのおいなりさん(わさび)
◆小松菜の漬物(※下記事)

あ~おいしかった、たべすぎた




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



晴れ、爽やかな夏の日

日差しは熱いが、風は冷たし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜の漬物

2020-07-11 | もつもの
小松菜は、まず熱湯をかけて塩漬けします




適当に刻んで笊に入れ、熱湯をまわしかける
すぐに流水をかけ、冷ます




かるく絞ってボウルに入れ、塩・塩こんぶ・赤とん・せん生姜



重石をかけ一晩(途中から冷蔵した)

1晩くらいで食べられるけど、1日ほど漬けたほうが味が馴染みます
ちょっとほろ苦くてシャキシャキで美味しい.................

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ・完成

2020-07-11 | 梅手帖
今年は低温だった北海道の初夏

そのせいだと思うけど、まったく発酵せず
透明で香りのいい、梅シロップができあがった

瓶詰して冷蔵する

また1年、酢の物やピクルスなどで大活躍する




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする