マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

近鉄阿倍野店食堂街

2008年03月09日 08時25分58秒 | 食事が主な周辺をお散歩
時間も時間やし、お昼どき。

ギャラリー会場はレストラン食堂街だ。

すぐに、ここ入ろとおふくろは店内へ。

これがえーでという弁当はちょっとお高い。

炊き込みごはんのタワラオニギリになってる、これ、これ。

品数多かっても食べ切れんで。

半値ぐらいのこれでえーでと私。

そうか、としぶしぶ三膳注文。

口にしたらこりゃよろしおすお味で。

量も的ごろで満足のなにわ御膳でした。

コーヒー行こかと誘われたけど、なにかと作業仕事が溜まってるんで帰るわ、二人でゆっくりしてやと大和路線天王寺駅に向かった。

(H20. 1.26 SB912SH撮影)

偽装案内

2008年03月09日 08時21分54秒 | しゃしん
県庁広報の担当者から電話があった。

代官山iスタジオで好評だったまほろば写真展の祭り写真を了承くださいと。

何なの?あのとき作ったパネルを貸してほしいと近鉄百貨店さんがお願いされたという。

そりゃーよろしおまんがな。

まほろば写真展のパネルをもっと使わなあかん、再利用になってもえーからどんどん使おうよと進言していた。

やっと日の目が見えた。

後日、案内ハガキを数十枚いただいた。

近鉄阿倍野店で1月26日から30日までだ。

近鉄カメラ展がメイン。

そうや、カメラや写真愛好家の知人らに送ってあげよ。

それに元会社の知人らにも近況報告がてら案内状を使わせてもらいまひょ。

まほろば写真展に4点ほど出展してますと添え書きしとこっ。

数日後、元会社の知人から行けたらいくわとメールが届いた。

写真展示会するんやて、と、おふくろから電話があった。

案内送ってないのになんで知ってんのや。

仕事先のMさんからあんたの息子さんから案内状届いてな、写真展見にいきますねん、てなことで知ったそうだ。

連れてってとおふくろに頼まれた。ほなら行く日、時間合わせるわと応える。

数時間後、おふくろから電話がかかった。

誘ったらおばちゃんも行きたいって。

てなわけで80歳の二人を解説してあげましょっ。

26日、待ち合わせ時間少し前に到着。

どこだ、ギャラリーはどこだと探してみれば中央のコーナー。

あるある。

ざぁーとパネル写真をみていけば、あれ?。

一枚しかない。

そんなことないやろ、担当者と話したときはたしかに4枚といってた。

夏のあれはどうすんのといえばそれは今回季節がら外してますというし。

それにしてもおかしい。

ぐるりと会場全域をぐるぐる。

あった、もう一枚が。

こりゃ判らんだろうな。

裏だもの。

そこへ担当者と出会った。

なんか枚数すくないけど何かあったんか。

実はー。

会場レイアウトの狭さもあって、サイズを統一したので半切の2枚はボツにしたという。

しゃーないけど、案内状には4枚て書いてしもうたがな。

これじゃぁ、偽装案内でんがな。

おふくろと叔母、くいいるように私の名前を探してるけど。

方向転換して、30写真ほど展示されてる写真をひとつひとつ解説。

特別の奈良の観光案内に喜ぶ二人でした。

(H20. 1.26 SB912SH撮影)

山の神祭り

2008年03月09日 08時17分49秒 | 五條市へ
霜月の七日、毎年11月7日は山の神の祭りが行われる。

惣谷集落から山へ登った頂上付近に山の神の祠が祀られているという。

当日のお供えは塩サバ、スルメにモチと季節の果物。

村の人のすべてが朝10時ころに集まる。

昔は午後から親方の家に集まり、ごっつおが出てよばれたという。

めいめいは折りを手に持っていったそうだ。

三段重ねのモチ、お酒一升、塩サバに仕出し屋から頼んだ膳が出て振る舞われたという。

親方は山を買って売る素材屋の山師。

山仕事には、材を切り出す職人、運搬、製材などグループ分業作業でもあり共同作業で成り立ている。

(H20. 1.25 Kiss Digtal N撮影)